くせ毛のメンズで一番気になる箇所といえば前髪ではないでしょうか?

美容院MAX HERAInihaくせ毛のお客様が多く来店されますが、前髪についてお悩みを持っていらっしゃるお客様は圧倒的に多いです。

そこで今回はくせ毛さんを多く担当してきた戸来がくせ毛の前髪にがひどくなってしまう原因と対策についてご紹介していきます。

前髪のくせ毛がひどいのはなぜ?原因は?

まず、くせ毛全般に言えることですが、くせ毛は遺伝によって引き起こされており、治すことはできません。

しかし、何も対策がないというわけではありません。

特に前髪は日常的に摩擦で傷みやすく、ダメージによってうねりやパサつきがひどくなってしまいやすいです。

前髪は髪の毛全体の中で一番細い髪質をしています。

前髪をかきあげてみるとおでこに近い部分の髪の毛は細いですよね。細い髪の毛は軽いですから重力で引っ張られないのでカールが強く出てしまいます。

さらには細い部分の髪の毛は湿気の影響を受けやすく、頭皮の汗や雨による湿気ですぐにうねってしまいます。

また、くせ毛だと日頃からヘアアイロンをかける方もいらっしゃいますから、そうするとダメージが蓄積して余計くせ毛がひどくなってしまうのですね。

そしてもう一点重要なことですが、前髪人の印象を大きく左右します。なぜなら顔に一番近い髪の毛だからですね。前髪=顔とも言えるほど重要な部分です。皆さんも鏡を見て『くせ毛が辛い』と感じるのは前髪のくせが出ている時ではないでしょうか。

前髪のくせ毛をスタイリングで整える対策方法

左:スタイリング前 右:スタイリング後

こちらは剛毛くせ毛の男性ですがヘアスタイリングで髪型を整えることができました。

特に前髪はしっかり艶があって整ってます。

くせ毛は遺伝ですから根本的に治療することはできませんが、日頃のちょっとしたテクニックで抑えることができます。

◆まずは朝の寝癖を直す

まず、朝起きたら寝癖をリセットしなければいけません。

寝癖をリセットするためには髪を根本から濡らす必要があります

水で濡らすことで髪の毛内部の水素結合を一旦切断し、柔らかい状態にするのです。髪の毛は粘土のようなものです。

濡れていないときは固まっていますが、水で濡らすと柔らかくなるのです。寝癖は変な形で固まった粘土だと思ってください。それを水で一旦柔らかくするのです。

◆濡れた状態でヘアオイルをつける

くせ毛対策にもってこいなヘアケアアイテム『ヘアオイル』ですが、正しく使えていない人が多いです、ヘアオイルは濡れた髪をタオルで拭いた後、ドライヤーで乾かす前に使うのが正しい使い方です。

乾いた髪に使っても浸透しないですし、髪の毛1本1本に成分が行き渡りません。

ですから濡れた髪を乾かす前(朝でも、夜のお風呂上がりでも)につけてくださいね。そしてドライヤーで乾かしていきます。

左:スタイリング前 右:つけた後

◆ドライヤーは髪を伸ばすように

くせ毛はドライヤーのかけ方がとても重要です。値段の高いドライヤーを使う必要はありません。値段の高い、安いでくせ毛に影響があるかと言われればありません。

どのようにドライヤーをかけるかがくせ毛を伸ばすか、そうでないかを左右します。

くせ毛はある程度ガサガサと5割程度乾かしたら、根元から指で引っ張るようにしてそこにドライヤーを当てていきます。ボリュームを抑えたい人は押さえつけるように外側から熱を当てます。

熱を当てたら髪の毛に手のひらを当てて冷まします。冷ますことで伸びたくせ毛をホールドすることができます。

◆くせ毛用のワックスをつける

ドライヤーとヘアオイルの効果で髪がある程度伸びたら最後にくせ毛用のワックスをつけます。くせ毛用のワックスは一般的なヘアワックすうと成分が全く異なり水が入っていません。

せっかく乾かして水分を飛ばしたくせ毛に水をつけてしまてはくせが戻ってしまいます。ですからくせが戻らないように水を一切含まないくせ毛用のワックスは最適です。

また、水を含まない=水を弾くので、頭皮からの汗や雨による湿気からくせ毛を守ってくれます。湿気でチリチリする、うねるというのを防ぐ効果があります。

この方法を実施すると、このようなひどいくせ毛前髪もしっかり整えることができます。

水を含まない『くせ毛用』ワックスってどんなものがある?

当店では、くせ毛を最大限うねらせないように考えた水を含まないワックスを作っています。今まで多くのくせ毛のお客様のご意見と知見のもと開発しました。

少しでもくせ毛を解決したいという方はぜひ使ってみてくださいね。

>>プリュム・デュールの詳細を見る

まとめ

今回は前髪のくせ毛がひどいのはなぜ?『メンズ編』として現役美容師戸来が原因と対策について解説しました。

要点をまとめます

▼くせ毛前髪の原因

・前髪は髪の毛が細いこと、汗や湿気の影響を受けやすい。そのためうねりやチリチリが発生。さらにはアイロンを使うことでだんだん傷んでくる。そのためくせ毛が悪化しやすい。

▼くせ毛前髪の対策

・髪を濡らして寝癖を直したら、ヘアオイルをつけてドライヤーで乾かす。その後、成分に水の入っていないワックスで湿気対策をする。

以上となります。ぜひご自宅で実践してみてくださいね!