こんにちは。
スポーツをしていたり、夏の日差しで汗を掻くとヘアワックスって汗と混ざって落ちてきちゃいますよね。
そこで今回は汗に強いワックスの特徴についてご紹介します。
◆LINE相談室でこのようなご質問をお受けいたしました。
スポーツで汗をかくのですが、形が崩れにくいワックスってありますか?
汗に強いスタイリング剤(ワックス)の特徴は水と溶け合う界面活性剤が入っていないものです。
今までワックスと汗が混ざって白い濁った液が頬を伝ってくる・・・
という経験をされたことがある方は僕だけではないはずです。
あとは目に入ってしまったり。
サッカー選手なんかもそうですが、大量の汗をかいても髪型が崩れない人っていますよね。
これも、実は成分的に汗で溶けにくいスタイリング剤を使っているからなのです。
スポーツをしていてもちょっとした合間に髪の毛を手で直すだけで、大量の汗をかいても髪型をキープしている。
あれって不思議じゃないですか?
ということで今回は汗に強いヘアワックスの成分について専門家や美容師の意見のもと解説していきます!
汗に強いワックス、その成分は?
汗に強いということはすなわち、水に溶けにくいということです。
汗で落ちてしまうワックスであれば、水と混ざり合うための乳化剤、界面活性剤、アルコールなどが含まれていますので、汗を掻くと混ざり合って落ちてきてしまうんですね。
シャワーのお湯でも溶ける反面、汗で流れて終えばそのまま顔についたり、頭皮についたりします。
そのような観点から『水に溶けやすいヘアワックス』はどうしても汗には弱いんです。
ほとんんどのワックスは、シャワーでさらっと落ちて欲しいので水に溶けやすい成分でできています。
シャワーで流れるのは嬉しいことですが、その分汗でも流れ落ちてしまうのですね。
それに対して、水に溶けにくいヘアワックスは油分がメインのいわゆる『油性ポマード』というものです。
油分は水に溶けませんから、このポマードも汗には強いのです。
サッカー選手で髪型が崩れない、あとは手で前髪を立ち上げてやるとすぐ髪型が戻るのはこの『油性ポマード』に近い成分によるものなのですね。
プリュム・デュールもワックスといっても、成分はポマードに近いといえます。
ギトギト感は少なく、普通のワックスみたいに使えます。
その非水溶性の観点から、汗をかいても流れ落ちにくい、さらに固まらない成分でできているので、スポーツ中に頭皮、肌についてもベタつきにくいのが特徴です。
なんか『ポマード』と聞くとおじさんのイメージがある人もいるかと思いますが、僕たちがお客様にご使用いただいているのは、その性質を利用したヘアワックスです。
汗で流れても優しい使いごこち
『プリュムワックス』も『プリュム・デュール』もリップクリームやお肌の保湿としてもお使いいただけます。
なぜヘアワックスなのに優しい使い心地かというと、原料はワセリン、コメヌカロウ、ミツロウ、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、ホホバオイル(ホホバ種子油)でできており、美容液とも成分が近いんです。
プリュムワックスはセット力が弱めで艶が強く、
プリュム・デュールはセット力があり、若干艶が弱めといった具合です。
混ぜて使う場合ももちろんOKですが、キープ力が必要な男性の場合はプリュム・デュールが使いやすいです。
無香料で匂いがしないので、部活、会社で周りの目を気にしなくても大丈夫ですよ(^^)
◆水に強いってことは、シャンプーで落ちにくいってこと?
水に強い、水に溶けにくい
先日、プリュムワックスシリーズをご注文、美容師あてにお客様からメールをいただきました。
使用感ですが、さらっとしていて使いやすいと思います。濡れた髪には引っかかるような気がして少しつけにくいですが、乾かした後は指通りがよくなりしかもまとまっています。
夜につけただけではブログの方のようにツヤツヤにならなかったので、ヘアスタイルによっては朝もつけようと思っています。
これは私が3ヶ月ほどヘアカットをしていないせいかもしれませんが・・・。何より使った後に手を洗わなくていいことと、落とすのに何度もシャンプーしなくていいこと、成分がシンプルなことが気に入っています。
とコメントいただきました。
『落とすのに何度もシャンプーをしなくてもよい』というのは、シャンプーで落ちやすいのとはまた別のお話なんです。
お客様としては、シャンプーですんなり落ちているように錯覚されたかもしてませんが、トリートメント成分でできたプリュム・ワックス、プリュム・デュールは髪に残っていても指通りを損ないません。
シンプルな原料です。
これが、いつもお使いのスタイリング剤とちょっと違うところですね。
ハードスプレーは実は汗に弱い
スプレーってシャワーで落とせるの…?ってことは汗でも落ちる…?
— なお (@e_nao15) April 29, 2019
ヘアワックスが汗に弱いなら、ハードスプレーで固めてしまえば良い!
そんな考え方も頭に浮かびますよね。
僕も当初はそんな考え方を持っていました。
しかし、ハードスプレーにしても、ヘアスプレーは実は水に弱いんです。
ヘアスプレーって汗で落ちるの、、?落ちるよな、、( ¯−¯ )
— しずくちゃん (@___yuzukun) July 23, 2015
というのは、ヘアスプレーはシャワーで落ちやすいように作られているため、スポーツで汗を大量に掻くと溶けて流れ落ちてしまうんですね。
防水スプレーにしても湿気対策にはなるかもしれませんが、シャワーですぐ落ちるように作られているので、もちろん汗でも落ちてしまう、ということです。
ですから、スプレーでカチカチに固めても、汗を掻くまではスタイルをキープできているかもしれませんが、実際汗で濡れちゃうと溶けちゃうってことですね。
まとめ
いかがでしたか?
スポーツ男子におすすめ!汗に強いヘアワックスについて『メンズ編』をお送りしました。
要点をまめると・・・
✔︎スポーツのようにたくさん汗を掻く場合には普通のスタイリング剤ではなく、水に溶けにくいスタイリング剤を使うことをおすすめします。
✔︎水に溶けにくいスタイリング剤は一般的に『油性ポマード』と呼ばれます。
✔︎スタイルをキープしたからといってスプレーで固めることはおすすめしていません。ヘアスプレーも水溶性で、汗で落ちてしまいます。
以上です!この記事が参考になれば、うれしく思います!
ではまた次回、お楽しみに!
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。