ヘアスタイルのおしゃれは女性だけではなく男性も楽しみたいもの。
メンズの髪型はワックスなしでもおしゃれに決まる?
普段はワックスを使って髪型セットをしている男性なら、一度は考えたことがあるでしょう。
ワックスなしで髪型が決まるならラクで嬉しいですよね。
しかし、くせ毛や剛毛でもワックスなしでスタイリングできるの?
種類豊富なメンズのヘアスタイル。
今回は、美容師がメンズの髪型はワックスなしでもセットできるか詳しく解説していきます。
CONTENT
ショートのメンズの髪型はワックスなしでかっこいいセットが可能?
女性の髪型は種類がたくさん。
その分スタイリング剤や髪型のセット方法もたくさんあるもの。
ワックスなしでスタイリングしている女性は多いです。
しかし、男性はワックスを使ってスタイリングしている方が多いですよね。
メンズの髪型はワックスなしでも簡単にスタイリングできる?
ワックスなしでもくせ毛や刈り上げ、メンズ向け短髪は髪型セットが上手くできる?
今回は、ワックスなしでセットする方法を美容師が詳しく解説していきます。
メンズ用ワックスは、高校生や大学生、社会人など年齢問わず種類が豊富。
くせ毛や剛毛で、中学生からワックスで髪型を整えているという方も。
ワックスなしではスタイリングできないという方もいらっしゃいます。
中でも流行りのメンズ向けショートヘアは、マッシュやベリーショート。
ワックスなしでもセットできるメンズ向けの髪型です。
ビジネススタイルの髪型としても人気が高いセンター分けなど。
髪の長さによってはワックスなしでもOK。
ワックスなしで決まる、清潔感のある爽やかな髪型はメンズにも女性にも人気です。
ミディアムな髪型の中で人気のウルフやツーブロックは、おしゃれなメンズ向けの髪型。
しかし、髪の毛が長いとワックスなしで整えるのは難しいもの。
学生から社会人、幅広い世代の男性が使っているメンズ向けワックス。
では、ワックスなしのノーセットでメンズの髪型をセットできるのでしょうか?
特にメンズで天パの髪型はワックスなし、セット不要、パーマなしでも髪型のセットが決まるのか気になりますよね。
メンズの髪型はワックスなしでもセットできるのか?
ズバリ、ワックスなしでもセットする方法は、髪型と髪質によります。
メンズの髪型をワックスなしでセットをする場合、髪型と髪質が重要なポイントに。
ワックスなしの場合、メンズの髪型によっては清潔感のないボサボサ感やもっさり感が出てしまう可能性があります。
髪型だけではなく、ワックスなしでスタイリングする場合は髪質も大切。
ワックスなしで髪型セットをおしゃれに決める場合、しなやかで柔らかい髪質だとセットしやすいです。
剛毛や硬い髪質だと、ワックスなしで髪型セットが難しい場合も。
しかし、ワックスなしで髪型をセットしたい方でもご安心ください。
トリートメント次第でワックスなしでも、メンズの髪型セットがキレイに整う可能性があります。
ワックスなしでもメンズの髪型をセットしやすくする方法について。
次の項目から、下記2点を詳しく解説していきます。
- ワックスなしでもおしゃれに見えるメンズの髪型
- トリートメントの選び方
髪型をしっかり選んでドライヤーを使いこなせばワックスなしもOK
メンズの髪型はワックスなしでもおしゃれにセットできる?
ワックスなしでセットするには、髪型と髪質によるものとお伝えしました。
- ワックスなしでもおしゃれに見えるメンズの髪型
- トリートメントの選び方
ワックスなしで髪型セットする場合、この2つが大きなポイントに。
まず1つ目、ワックスなしでもセットしやすいメンズの髪型について解説していきます。
ワックスなしで髪型をセットする場合、髪質と髪型の相性が大切です。
「自分の髪質に合った髪型を選ぶ」ことが、ワックスなしで髪型を整えるコツ。
「自分の髪質が分からない」
「どんな髪型を選べば良いのか分からない」
そんな場合は、美容院で相談を。
美容師に、髪質と髪型を相談してワックスなしでもセットできるか聞くことがおすすめです。
美容師目線から、メンズの髪型選びのポイントを2点紹介します。
- 自分の雰囲気や年代に合わせた髪型
- 輪郭や頭の形に合った髪型
基本的に、髪質+この2つのポイントを取り入れた髪型にカットすることが多いです。
面長、丸顔、卵型など、様々な輪郭があります。
ワックスなしでも髪型を整えやすくするには、個人の輪郭や髪質に合わせることが大切。
輪郭や髪質によって、髪のハネやうねりなどのクセを抑えることができます。
髪のクセを抑えると、ワックスなしでも髪型が整いやすくなりますよ。
その他にもこれら2点を取り入れると、ワックスなしでも髪型がセットしやすくなります。
- 髪型を整えるためのトリートメント
- メンズ向けヘアケア
トリートメントやヘアケアも、個人によって合うもの、合わないものがあります。
自分の髪質が分からない場合は美容師に相談して、ワックスなしでも髪型セットできるか聞いてみると良いですね。
メンズのワックスなしの髪型はトリートメント選びが重要です
ワックスなしでもメンズの髪型をセットしやすくする方法。
2つ目のポイントは、トリートメントの選び方。
前の項目でも、自分の髪質に合ったメンズトリートメントを選ぶことが大切とお伝えしました。
では、なぜワックスなしで髪型をセットするにはトリートメント選びが大切になるのでしょう?
- 髪の傷みを抑えるから
- 乾燥してパサついた髪の毛を抑える効果があるから
トリートメントは、髪の傷みを抑えるヘアケア用品。
剛毛や硬い髪を多少柔らかくする効果があるタイプもあります。
ワックスなしでメンズの髪型を整えるには、ダメージ毛や硬い髪質では難しいもの。
トリートメントで髪の傷みを抑えて、クセを少しでもなくすことがワックスなしで整えられるポイント。
しかし、トリートメントがご自身の髪質に合わない場合は逆効果の場合も。
ワックスなしの髪型どころではなくなってしまいます。
自分の髪質に合ったトリートメントを選びましょう。
髪が潤ったりハリやコシが出たりするトリートメントは、自分の髪質に合っているもの。
ワックスなしでもメンズヘアセットがしやすくなることも。
メンズトリートメント選びで大切なポイント。
「これだけは選んではいけない!」という内容を挙げていきます。
選んではいけないトリートメント
- 髪がきしむ
- 髪が乾燥してパサつきやすくなる
- 頭皮に痒み&炎症が出る
この3つは、ご自身の髪質に合っていないトリートメント。
髪だけではなく頭皮に合わないトリートメントは絶対にNG。
頭皮には、髪の毛に栄養を送る毛細血管が無数にあるもの。
頭皮が傷つくと髪の毛に栄養素や水分が十分に行き渡らなくなり、不健康で弱った髪に。
また、髪のきしみや乾燥=ダメージを受けやすくなるため、くせ毛が出やすくなります。
くせ毛が出ると、髪がハネたりうねったりしてワックスなしで髪型セットするのが難しくなります。
ワックスなしでメンズの髪型セットをするには、ヘアケアが重要。
ワックスなしでセットするためにも、トリートメントの選び方を意識してみてはいかがでしょうか。
ナチュラルなヘアスタイルでスタイリング剤なしのセットはできる?
メンズ向けの髪型はたくさんありますよね。
学生ではスポーツ刈りやマッシュヘア、ビジネスシーンに合った社会人向けのメンズヘア。
ワックスなしでメンズ向け髪型が整うなら、毎日のヘアセットがラクになりますよね。
では、メンズの髪型がナチュラル系統ならワックスなしでセットできるの?
その答えは、髪型と髪質によります。
ワックスなし、スタイリング剤なしでメンズの髪型を整える場合、限界があります。
- 硬い髪質
- 剛毛
- 強いくせ毛
こういった髪質でロングヘアの場合、ワックスなしで髪型をセットするのは難しいです。
では、逆に考えてみましょう。
短めの髪型+柔らかい髪質や直毛の場合、ワックスなしでセットしやすい髪型&髪質といえます。
また、長めよりも短めの髪型の場合はワックスなしでもヘアセットできる場合が。
- 坊主
- 刈り上げ
- ベリーショート
これらのメンズ向け髪型は、ワックスなしでもメンズヘアセットできる場合が。
「短すぎる髪型は自分のイメージに合わない」
そんな方は、美容師に相談しながら髪型を決めるのがおすすめです。
また、ヘアカタログを参考に、自分に合ったナチュラルなメンズ向け髪型を探してみるのも楽しいですよ。
見え方に注意、アホ毛などでまとまらない場合はワックスを使う
くせ毛が強い、髪の毛が短すぎて浮き毛が気になる。
そんな場合は、ワックスなしで髪型が整えられない場合も。
無理にワックスなしで済ませるのではなく、ワックスを使って髪型を整えてしまいましょう。
髪質によって、ワックスなしでヘアセットするのが難しい場合もあります。
1本だけ浮いてしまう毛、アホ毛が出てしまう場合は、ワックスなしでメンズヘアセットするのが難しいです。
どうしてもワックスなしで髪型が決まらない。
そういった場合は、髪のクセが目立つ部分だけにワックスをつけて、整えるのがおすすめ。
ワックスをつけるのがあまり得意ではないという方も、髪の一部分だけにつけてみましょう。
また、毛量が多く広がりやすい髪質にもワックスをつけるのがおすすめ。
毛量や髪質により、ワックスなしだと髪型が広がってしまう場合も。
ワックスは髪型をまとめてくれるスタイリング剤。
剛毛やくせ毛用メンズワックスの種類も多いです。
ワックスなしでどうしても髪型がまとまらない場合、少量でもワックスを使って整えていきましょう。
ベタつく、臭いがイヤな場合には無香性のヘアワックスを選ぶ
メンズ向けワックスは種類が多いもの。
一方、ワックスなしで髪型セットしたいという方は、メンズ向けワックスのデメリットが多いから。
メンズ向けワックスのデメリットで多い2点。
- ベタつく
- 臭いが気になる
これらが気になる方はワックスなしの手櫛で整える方が多いです。
忙しい朝、メンズワックスで髪を整えたあとにベタつきが気になる。
ビジネスシーンや学校で、メンズワックスの臭いを指摘された。
そんな経験をされている男性が多いため、ワックスなしで整える方も。
特に、メンズワックスが一日中ベタついていると気になってしまいますよね。
そんな場合は、無香性のヘアワックスがおすすめ。
無香性とは?
- 基本的にニオイがないもの。
- 原料のニオイを感じにくくするために、香料が配合されている場合もある。
そう、無香性ワックスとはニオイのない、またはニオイを感じにくいもの。
メンズワックスにデメリットを感じて、ワックスなしで過ごされていた方。
ワックスなしでセットするのが難しい髪質の方は、ニオイが気になる方。
ぜひニオイのない無香性ワックスで髪型セットに挑戦してみてくださいね。
髪を保湿、毛髪補修できるヘアオイル・ヘアワックスがあります
ダメージ毛、くせ毛はワックスなしで髪型セットが難しいもの。
ワックスなしだとボサボサ感やもさもさ感が出る場合も。
ワックスなしでセットしにくい場合、ヘアオイル&ヘアワックスで整えてしまうのがおすすめです。
特に、髪を保湿・補修できるタイプのものがイチオシ。
髪を保湿&補修してダメージを防ぎ、スタイリングしやすくなりますよ。
中でもおすすめのヘアオイル・ヘアワックスが、「プリュムヘアケアシリーズ」のヘアケア用品。
プリュムヘアオイル&ワックスです。
毛髪補修成分がたっぷり配合されたプリュムヘアオイル。
サラリとした指通りの良い髪に。
スタイリング効果も伴っていますのでくせ毛を抑えます。
仕上げにプリュムワックスで保湿、ヘアセット。
ヘアオイル&ワックスの併用で、パサつきや浮き毛を抑えたスタイリングができますよ。
オーガニック原料、無香性でベタつきません
メンズ向けワックスのデメリット2つ。
- ベタつく
- 臭いが気になる
この2つが気になってワックスなしで過ごされていた方も。
しかし、プリュムヘアオイル&ワックスは無香性でベタつかないスタイリング剤。
忙しい朝でも、ベタつきが気になって何度も手を洗うということはありません。
ワックスなしのような軽やかな使い心地が嬉しいですね。
プリュムヘアオイル&ワックスの嬉しい使い心地
1、無添加処方
合成香料、合成着色料、パラベン、アルコール無添加。
特に、プリュムワックスはリップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。
ワックスを手に取りすぎてしまった!
そんな場合は手や唇にも使えます。
お得感があって嬉しいですよね。
2、無香料
プリュムヘアオイル&ワックスはニオイのない無香料。
ビジネスシーンや学校でもお使いいただけます。
「メンズワックスをつけて教師に怒られた」
「メンズワックスをつけて電車に乗ったら、近くの人に嫌な顔をされた」
プリュムヘアオイル&ワックスはニオイがないので、そんな心配はありません。
洗い流さないアウトバストリートメントで髪にツヤ・まとまりが出ます
プリュムヘアオイル&ワックスは使い心地だけではなく、髪にツヤやまとまりが出せるヘアケア用品。
ツヤ感&ダメージ補修したい場合は、寝る前のナイトケアがおすすめ。
- 髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつける
- 寝る前にプリュムワックスをつける
プリュムヘアオイルで髪を保湿&補修。
プリュムワックスで潤いを閉じ込めて髪を保護。
この併用で、髪のツヤ感や朝起きた時のまとまり感がグンとアップします。
プリュムヘアオイル&ワックス、どちらもスタイリング&毎日にケアに使えますよ。
朝のスタイリングと、寝る前のヘアケア。
この使い方で、髪のダメージをしっかり抑えられます。
パッケージもシンプルでおしゃれなので気分も上がりますよね。
おしゃれで流行に敏感な男性にこそ、プリュムヘアオイル&ワックス。
プリュムヘアオイル&ワックスで、おしゃれとヘアケアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
メンズの髪型、ワックスなしに関するまとめ
メンズの髪型はワックスなしでもおしゃれにセットできるか。
ワックスなしでもセットしやすい方法は、髪型&髪質によります。
ワックスなしでも決まる髪型選びのポイント
- 自分の雰囲気や年代に合わせた髪型
- 輪郭や頭の形に合った髪型
中でも、ワックスなしでセットしたい場合は短めのメンズ向け髪型がおすすめ。
- 坊主
- 刈り上げ
- ベリーショート
これらの髪型が似合わない、長めの髪型にしたい。
そんな場合は、ワックスなしからシフトチェンジ。
いっそワックスなしから、ワックスでセットしてしまいましょう。
メンズワックスのベタつきやニオイが気になる場合は、プリュムヘアオイル&ワックスがイチオシです。
プリュムヘアオイル&ワックスはベタつかない・無香料のヘアケア用品。
ワックスなしのような付け心地が嬉しいところ。
スタイリングだけではなく、毛髪補修効果&髪のツヤ感もアップしますよ。
髪型もヘアケアも楽しんで、プリュムヘアオイル&ワックスでクールにきめてくださいね。
おすすめの関連記事

1991年生まれ。原宿で21歳スタイリストデビュー。国内史上最年少で原宿に自分の店を出店。今までに1万人以上のくせ毛さんを担当してきました。そしてプリュムワックスシリーズの開発者です。