こんにちは。美容院MAXのMameです(^^)

今回は、LINE相談室でご質問のあった『猫っ毛・軟毛に合うスタイリング剤』についてご回答して参ります。

よろしくおねがいいたします。

さて、猫っ毛・軟毛だといくらスタイリング剤をつけても、すぐぺったんこになってボリュームがなく見えたり、薄毛に見えてしまい困ってしまいますよね。

もちろん、髪の毛を多く見せるカットも大事なのですが、毎日のスタイリングをするのは自分自身!

ということで、猫っ毛、軟毛をカッコよく見せるスタイリング方法をお伝えしていきますね。

 

猫っ毛・軟毛は髪の毛をふんわりさせることが大事

 

猫っ毛・軟毛というのは、髪の毛一本一本が細かったり、髪の毛の本数が少ないことが原因です。

『薄毛』『AGA』とはちょっと違って、元から髪の毛にボリュームが出ない髪質です。

ですから、解決策としてはとにかく『髪の毛と髪の毛』の間に空気を入れるエアリー感を出すことがもっとも大切です。

 

そして、これは、スタイリング剤だけではなかなか難しく、

スタイリング剤をつける前のドライヤーでのセットや、ヘアアイロンでカールさせて、ボリュームを出させることも重要なポイントになってきます。

猫っ毛・軟毛のセットポイント:スタイリング剤をつける前にドライヤーヘアアイロンを駆使する!

猫っ毛・軟毛のセット方法の参考動画(ドライヤー編)

ボリュームの出にくい、『トップ』を根元から立ち上げるようにドライヤーをかけて、さらに冷風を当てることで、エアリー感を出すことができます。

ちなみに、髪を乾かすときは、頭皮から乾かすように心がけてくださいね。

頭皮が一番乾きにくいですから、毛先から乾かすと、毛先だけに熱が沢山加わってしまうことになり、

傷みやすくなってしまいます。

乾かす際にはヘアオイルを使うとふんわり仕上がります。

また、軟毛の場合でヘアワックスを使う場合はあまり根元にはつけない方が良いでしょう。

ポイントとしては、表面を握るように空気感を出すと、全体的に『ふわっと』仕上がりますよ。

◆猫っ毛・軟毛の方がワックスを根元につけない方が良い理由は2つあります

・根元にワックスをつけると油分の重さでペタンコになりやすい

・ワックスが頭皮につくとかゆくなったり、ニキビの原因になることがある⇨大切な髪の発育に影響が出ることも考えられます。

猫っ毛・軟毛のセット方法の参考動画(ヘアアイロン編)

猫っ毛は・軟毛はカールさせることで、全体的にボリュームをアップさせることが可能です。

パーマをかけるという方法もありますが、髪のダメージがあったり、一回かけて気に入らないとストレートパーマを上からかけなければいけないなど、ありますので、まずはヘアアイロンで、『お試し』してみるのも手だと思います。

◆ヘアアイロンを使った軟毛・猫っ毛ヘアセット参考動画

何もしないと、ぺったりないりゃすい軟毛・猫っ毛の方でも、ヘアアイロン(コテ)を使うことでエアリー感が出せますよ(^^)

スタイリング剤は、やはりワックスがいいですね。

最後は固めるためのヘアスプレーがあれば形は崩れにくいですね。

◆パーマ風にセットするのに必要な道具と予算

✔︎ヘアアイロン(小型でOK)3,000円〜

180℃の温度セットが可能なものを選びましょう。

✔︎ハードワックス 500円〜

カールをキープするためにハードワックスを選びましょう。

予算

✔︎ヘアスプレー 700円〜

ハードに固めるものでOK。

 

とはいうものの・・・

いや、待て、こんな毎日スタイリングに時間をかけてはいられないよー!

って方は、やはりパーマをかける、というのもアリかとは思います。

猫っ毛・軟毛のパーマ実際どうなの?

髪の毛が細いと、パーマかかりにくい・・・

ということもございます。

もちろん、髪質は人それぞれで、個人差はありますが、その傾向は強いと感じます。

薬剤塗布時間、温め加減にもよるので、

美容師さんが毛髪をしっかり診断して『どのパーマにするか』というのにもかかってきます。

ですから、パーマがかかりにくいっていう方は、パーマ風にセットするというスタイリング技術も持ち合わせていれば尚良いかと思います(^^)

くせ毛は猫っ毛・軟毛に有利?

ちなみに、猫っ毛でも『くせ毛』はスタイリングでかなりカッコよく仕上がるとても良い髪質です。

もともとから少しでもカールがあると、ワックスをつけて『無造作』にくしゃくしゃするだけで、ある程度パーマっぽく見せることができます。

猫っ毛、軟毛の場合、くせ毛はメリットがある髪質ですね。

くせ毛は悩みも多いかと思いますが、スタイリングによって劇的にカッコよくなりやすい髪質でもあるのです(^^)

まとめ

今回はご質問にご回答する形で、猫っ毛・軟毛におすすめしたいスタイリング剤とセット方法をお送り致しました。

要点をまとめると・・・

✔︎軟毛・猫っ毛はワックスをつける前のドライヤーのかけ方、ヘアアイロンの使い方が重要!

✔︎スタイリング剤は重くなりすぎない、ハード、マットタイプをチョイス!

✔︎スタイリング剤は根元にチケない方がペタンコになりにくい!

✔︎くせ毛はくせを活かすべし!

 

これらの要点を踏まえて、猫っ毛、軟毛でも楽しいヘアスタイリングを実践してみてくださいね!

では次回!お楽しみに!

▼店舗情報

Tel:03-6447-4500

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F

美容院MAX

商品のみのお買い物も可能です。

▼料金

メンズカット 7,000円(+税)

メンズカット、カラー 14,000円(+税)

メンズカット、パーマ 14,000円(+税)

メンズ担当美容師:2020年より加入したトップスタイリスト藤川げんきが担当します。 ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓