汗をかく季節となってきました。

頭皮に汗をかくと髪型が崩れますよね。

そんな時どうしていますか?多くの人がヘアスプレーで固めると考えることかと思います。

そこで今回はヘアスプレーで髪を固めることで汗をかいてもヘアスタイルが崩れないかどうかお答えしていきたいと思います。

汗によるヘアスタイル崩れをヘアスプレーで防ぐことは可能か?

結論ヘアスプレーで完全に汗による髪型崩れを防止するのは難しいです。

まず、なぜヘアスタイルは汗をかくと崩れてしまうのでしょうか?

それは髪の毛のタンパク質と水の関係性にあります。

髪の毛は水を含むと内部の水素結合が一旦切断されて柔らかくなります。乾燥していると髪は硬いのに、水に濡れると髪の毛がふにゃふにゃになるにはこのせいです。

ですから汗が髪に着くとせっかくヘアセットした髪の毛が元に戻ってしまうのですね。

ではヘアスプレーをかけるとどうでしょうか。

ヘアスプレーは晴れた日や水に濡れないときにはかなりの効果を発揮します。パリッと固まってスタイルを維持してくれます。

しかしながら、ヘアスプレーはシャワー(水)で落ちるように設計されている(水溶性)のため、結局汗に濡れると落ちてしまいます。多少の汗ならば大丈夫でしょうが、夏場など多く汗をかくと流れてしまいます。

対策としては汗で流れ落ちないくらい多めにスプレーを振りかけてガチガチに固めるのがいいですが、ナチュラルな髪型とは少しかけ離れることもあります。

対策としてはヘアスプレーで固めつつ極力髪を濡らさない

または水を含まない、水を弾くワックス(油性ポマード)を使うと良いでしょう。

水を弾くワックスは特性上固まらず、手直しができますから、おすすめです。

サッカー選手など大量の汗をかいても髪型が変わらない人は水を弾くタイプのワックスを使っていることが多いですね(特に海外の選手など)。

ヘアスプレーは何がいい?

汗に濡れてしまうとどうしても髪型は崩れてしまいますが、湿気程度でしたら少なからず防水効果はあると思います。

2,000円ほどで薬局や通販サイトにも様々な製品がありますから、一度使ってみてもいいですね。

ポイントは根元付近からつけてツンツンと手で伸ばすイメージです。

もしこれでダメならば、固まらない油性のワックス(油性ポマード)で手直しできる状態に持っていくのが最適です。

◆ヘアスプレー5種類比較動画(YouTuber美容師かがさん )

 

固まらない汗に強いワックス

一般的にヘアワックスワックス、ジェル、グリースと言われるものは水溶性です。

主成分は水、エタノール、ポリマー等になります。

晴れた日、汗をかかない日には最適、束間を演出してくれます。ただ、水溶性ですからどうしても汗で溶けます。

一方油性のワックスは成分に水、エタノールが入っていませんから水に溶けません。

ビショビショに濡れればそれは効果がないですが、夏場の汗、湿気程度でしたら一回崩れた髪型もすぐに直すことができます。

こちらの記事を参考にしてみてください。

>>汗に強いワックスとは?

◆油性のオーガニックワックス使ってみた動画(Youtuber美容師かがさん )

 

美容院MAX2013年から原宿でお店を出させていただいておりますが、水に強い、汗で頭皮についても良いスキンケアレベルのヘアワックスを開発しています。

なぜなら、汗に強いワックスを作って欲しい、頭皮や肌についてもいい成分だけでワックスを作って欲しいとお客様からのご要望が多いからです。

>>汗に強い、頭皮についてもいいワックスはこちらでご覧になれます

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は汗によるヘアスタイル崩れはヘアスプレーで防げるか?

について解説させていただきました。

▼要点をまとめます

・ヘアスプレー少しの汗や湿気ならば崩れにくい

・汗で髪が濡れるとヘアスプレーをしていても髪型は崩れる

・汗を多くかく場合は海外のスポーツ選手のように油性のワックスで水に強く手直しできるものがいい

以上です。

ご質問があれば、プリュムヘアケア公式LINEにご気軽にご質問どうぞ!

>>プリュムヘアケア公式LINE