こんにちは。
メンズの髪質のお悩みLINE相談室や直接お答えする情報サイトを運営しているMameです。
現在は、原宿表参道の美容院『MAX』の代表、戸来 正博と皆様もお悩みのための商品づくりを行なっています。
髪のお悩みはこちらの公式LINEまでどうぞ!
◆今回のご質問内容です。30代男性 LINEでのご相談
質問です。
最近抜け毛が気になっています。
ネットで見たのですが、男性は定期的に毛穴クレンジング(ヘットスパ)をした方が抜け毛予防、加齢臭予防になると知ったのですが、
ご意見をお聞かせください。
男性の頭皮毛穴クレンジングって実際どうなの?お答えします!
クレンジングとは、『油』で『皮脂』を落とすことです。
皮脂は油と混ざりあう性質を利用するんです。
結論、男性の毛穴クレンジングは抜け毛予防、頭皮の加齢臭予防に有効な手段です。
なぜなら、男性は、女性よりも頭皮の皮脂の分泌がとても多いからなんですね。
とはいえ、日頃のシャンプーでも正しい洗い方を身に付ければ十分洗浄効果はあります。
当店もサロン経営を7年間行なっておりますが、1ヶ月に一回などの定期手にな毛穴クレンジングがそこまで重要とは考えておらず、毎日のホームケアがとても大切だとお伝えしております。
ですから、結論、毎日ちゃんとシャンプーをしていれば重大な毛穴のつまりを引き起こすことは少ないと考えています。
しかしながら、
✔︎シャンプーだけではなんか、毛穴がすっきりしないな?
✔︎頭皮の状態が良くないな?
✔︎マッサージで疲れを取りたい!
と思われる方は自宅で簡単『頭皮クレンジング』をやってみましょう!
◆男性の頭皮の皮脂分泌量は女性の3倍以上
20代をピークに皮脂の分泌量はピークに達し、そこから横ばいに60歳まで多くの皮脂が分泌されます。
その量は女性の3倍以上です。
そうすると、毛穴に脂が詰まりやすい状態になります。
◆男性は日頃から整髪料を使う
男性の場合、女性と異なり、毎日のヘアスタイリングで『ヘアワックス』『ジェル』『スプレー』を使いますよね。
そうすると、頭皮の皮脂の他にスタイリング剤が毛穴に詰まりやすい状況になってしまいます。
もちろん、しっかり頭皮を洗う技術が身についていれば良いのですが、一般人だと、仕事から遅く帰ってきてシャンプーに時間をかけることも難しいですし、めんどくさい時は軽くシャンプーしておしまい、ということもあるかとおもいます。
筆者のMameも美容師ではありませんから、自分の髪の洗い方も下手ですし、汚れが落ちきっている感覚もわかりません。
この記事をご覧になられている読者の方々もそのようなお気持ちだと思います。
正直なところ、当店の代表も申しておりますが、毎日しっかりシャンプーで頭皮を洗うことで男性でも毛穴の汚れを落とすことは可能です。
ただ、どうしても一般人からしたら優しく、しっかり頭皮の汚れを落とすシャンプーは『めんどくさい』『時間がない』というのが正直なところですよね。
CONTENT
時間がなくても自宅でできる!毛穴クレンジングアイテム
とはいえ、簡単に毛穴の汚れも落としたい、わざわざお店に来なくても自宅で頭皮の毛穴クレンジングをしたい方へ、オススメのアイテムをご紹介してまいります。
※当店でも今後、読者の皆様のご意見、お客様のご意見、公式LINEアカウントでのご意見の元、ご家族で使える『頭皮の毛穴クレンジングアイテム』を開発していこうと考えております。ご意見はこちらのLINEでどうぞ!
◆ホホバオイル
毛穴クレンジングの王道のホホバオイルです。
乾燥地帯に生息するホホバという植物の種から抽出されるオイルです。
ホホバオイルは酸化に強く、古代からお肌の保湿、医学に役立ってきました。
特徴としてはワックスエステルという成分が含まれていることです。
このワックスエステルという成分は人体の皮脂線で自然に作られるバリアーの主成分でもありますから、お肌にすんなり馴染む特徴があります。
◆アルガンオイル
モロッコのアルガンの木から採取される天然油です。
特徴としては頭皮の調子を整え、血行を促進するビタミンEが豊富に含まれていることです。
そしてほとんどが不飽和脂肪酸で構成されているのでべたつかず、さらっとした使い心地です。
他の天然オイルの中でも希少性が高く高値で取引されます。
◆アーモンドオイル
みなさんご存知のアーモンドのオイルですが、アーモンドオイルは食用のアーモンドではなく、お肌用のアーモンドから生成されます。
アーモンドオイルにもビタミンEが豊富に含まれており、そのほか、ミネラル多いのが特徴です。
透明でアルガンオイルよりとろみがるのが特徴です。お肌が柔らかくなる感じがします。
そして、価格がお手頃です。
◆おすすめの頭皮クレンジングオイル
THREE スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー
容量:60mL
価格:4,800円 + 税
毛穴に詰まった皮脂やスタイリング剤などをすっきり除去しながら、頭皮と髪をトリートメント。
熱を伝えやすい植物油がベースなので温感効果が得られやすく、一層効果的にアプローチできます。
さらに、マッサージしながらなじませることで頭皮の血行を促進。
柔軟でいきいきした頭皮に保ちます。THREE 公式サイトより引用
- 全成分は以下です。
-
オリーブ果実油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、セスキオレイン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、カプリン酸ポリグリセリル-2、オレンジ果皮油、ティーツリー葉油、ラベンダー油、ニュウコウジュ油、クランベアビシニカ種子油、ルリジサ種子油、チャ種子油、キハダ樹皮エキス、アンゲリカフルシジュガ葉/茎エキス、チョウジエキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、トコフェロール、BG、エタノール、水、フェノキシエタノール
- ホホバオイルや、アルガンオイル単体よりも、多くの天然油が含まれていることと、保湿成分と水が入っているのでさらっと頭皮に馴染みます。
オイルを手にとってみたらこんな感じです。
お風呂で頭皮クレンジングをやってみよう!
手のひらに、オイルを500円玉程度とり、髪の毛全体になじませます。
頭のてっぺんからオイルを馴染ませていきます。
この時、しっかり頭皮にまで付くようにします。
下までオイルが行き渡ったら、頭皮をマッサージしていきます。
3分〜5分ほどマッサージします。
最後は、首から肩にかけてマッサージ。さらに血行を促進します。
最後は、シャワーのお湯でオイルを流します。
クレンジングが終わったら、いつもどおりシャンプーします。
頻度としては、だいたい週に1回程度がおすすめです。
使ってみて良かった頭皮の毛穴を優しく洗うシャンプーのご紹介
◆THREE (スリー)フォー・メン ジェントリング シャンプー
画像引用元:THREE公式:https://www.threecosmetics.com/fs/three/mens-scalp-hair/men-1102005
内容量:250mL
価格:3,500円 + 税
- 全成分:公式サイトより
-
水、温泉水、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスタミドプロピルベタイン、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ペンチレングリコール、ベタイン、ココイルグルタミン酸Na、メラレウカビリジフロラ葉油、ラベンダー油、オレンジ油、ローズマリー葉油、酒粕エキス、インドナガコショウ果実エキス、チャ葉エキス、アボカド油、オリーブ果実油、チャ種子油、バオバブ種子油、ホホバ種子油、ワサビノキ種子油、カカオ脂、BG、クエン酸、エタノール、フェノキシエタノール、カプリル酸グリセリル、ポリクオタニウム-10、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、エチドロン酸4Na、塩化Na
- まず、こちらのアイテムは、高級化粧品『THREE』が発売しているメンズライン。
- 成分から見ると特徴としては頭皮と肌に低刺激なことでしょう。
- そして、メンズの頭皮クレンジングシャンプーにありがちな『スースー感』がないため、敏感肌の方にはぴったりです。
- 使って見た感じは、泡立ちが良い意味で少なく、頭皮の油がすんなり溶ける感じです。
- そして、何より頭皮がカサカサ乾燥しないのが嬉しいですね。
ちなみに天然由来成分が多いのですが、この『天然由来成分』だから良いというわけでななく、石油からできている肌に優しいものも多くありますし、実際に使われています。
ですから、天然由来ということだけにこだわらず、ヘアケアアイテムは選んでほしいです。
このスカルプケア商品は、総合的に見てもお肌に優しいです。クレンジングでもご紹介したホホバオイルも配合されています。
こちらもおすすめ
当店がユーザーの意見を集めて作った敏感肌、くせ毛、剛毛におすすめしたいシャンプーもご紹介
当店でも、毛穴を優しく洗うシャンプーを開発していますので、ご紹介いたします。
◆MAXシャンプー(サロン用)
ヘマチンを配合。もっちりとした泡で、低刺激なシャンプーです。
頭皮にお悩みがある方や、くせ毛、硬い髪でお悩みのお客様にご愛用いただいております。
ホイップクリームのような贅沢な泡で洗い上げるシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分でマイルドな低刺激成分(ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン)を主原料に、保湿成分が髪に吸着しやすいように作りました。
内容量:300mL
価格:4630円 + 税
- 全成分:公式サイトより
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、ジステアリン酸PEG-150、ラウラミドDEA、ラウレス硫酸Na、ポリオクタニウム-10、ヘマチン、グルタミン酸、クエン酸、加水分解ヒアルロン酸、ベタイン、プロリン、トレハロース、ツバキ種子油、ポリオクタニウム-51、PCA-Na、アルギニン、セリン、グリシン、アラニン、リシン、トレオニン、PEG-60水添ヒマシ油、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、ニオイテンジクアオイ油、オレンジ果皮油、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、塩化Na、BG、EDTA-2Na、プロピルパラベン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ソルビトール、エタノール
ホホバオイル、アルガンオイルから作ったヘアワックス
当店のヘアスタイリング剤にも、ホホバオイルとアルガンオイルを多く配合しています。
スタイリング剤はメンズにとっても毎日使うものですから、お肌に優しい成分だけで作りました。
髪だけではなく、ハンドバームとして、リップクリームとしても使えるので頭皮環境を気にされる方はぜひ、『プリュム・デュール』を使ってみてくださいね。
◆人気YouTubeチャンネルでも紹介されたお肌に優しいヘアワックス
まとめ
いかがでしたか?
今回は男性の頭皮クレンジングって実際どうなのか、自宅でできる簡単な方法をお答えしてみました。
実際、しっかりシャンプーをしていれば、重大な毛穴の詰まりを引き起こすことはありません。
しかし、頭皮をスッキリさせたい、血行を良くしたい、疲れを取りたい!
という方は、天然オイルを使った頭皮クレンジングをおすすめします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
商品のみのお買い物も可能です。
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
メンズ担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。