ヘアロスとはその名の通り『ヘアー(髪)』が『ロス(失われる)』ことを意味します。失われ方にも様々あり、抜け毛、切れ毛、薄くなるなど様々なタイプがあり広義的に使われます。
・シャンプーの時抜け毛が増えた気がする
・朝気がつくと枕に抜け毛が散乱している
・髪が細くなった気がする
このような場合一般的にはヘアロスが起きていると言われています。
髪が失われるヘアロス!原因と対策は?
個人差はあるものの、人間は生きているうちに平均的に約10万本の髪の毛が生えていると言われております。 では1日に抜ける髪の毛はの本数はどのくらいなのでしょうか?子供の場合50本〜80本、成人の場合100本前後と言われています。
とはいえ、こんなに抜けていても私たちは普段気がつかないものです。髪の毛1本の寿命は約6年ですから、外的な要因で抜け落ちない限りその間は伸び続けます。寿命を終えた髪の毛は自然と抜け落ち、また新しい髪の毛が生えてくるのです。この繰り返しで『抜ける髪』と『生える髪』のバランスが維持され髪の毛の本数は保たれているのです。
ではどの段階私たちはヘアロスに気がつくのでしょうか?人は今生えている髪の毛の役3%を失うと見かけ上、その変化に気付き始めると言われています。
おでこの生え際、頭頂部などは本人が気が付きにくく、発見が遅れてしまう場合もあります。それではまずヘアロスの原因について解説しましょう。
ヘアロスの原因は?
現代人は多くの外的要因によりヘアロスが起きやすい状態にいます。もちろん遺伝子の影響で薄毛になってしまう人もおりますが、それを除いて考えても危険因子は多いのです。
◆蓄積する要因
【ストレス】
今の日本人の多くがストレスを抱えた生活をしています。人間関係のストレス、経済的なストレス、漠然とした不安。そのようなストレスによって頭皮の状態は大きな影響を受けます。
具体的には・・・
①円形脱毛症
②全体的に広がる脱毛症
が挙げられます。
【バランスの悪い食生活】
髪の毛はタンパク質でできています。栄養が偏った食生活をしていると健康な髪の毛が生成されずヘアロスにつながります。特に身体に吸収され易い動物性たんぱく質の摂取は頭髪のためには不可欠です。 髪の毛を生成するためには植物性タンパク質よりも動物性タンパク質が有効と言われています。魚や肉類です。
【ヘアカラーなどのケミカル薬品】
ヘアカラー、ブリーチ、パーマ、縮毛矯正(髪質改善)は髪の毛を傷めて弱らせるだけでなく髪の毛を生成する頭皮にも影響してきます。若いうちにこのようなケミカル薬品に多く触れると加齢とともにヘアロスが起きる可能性があります。
◆短期的な要因
【ヘアワックスなどの引っ掛かり】
ヘアワックス、ジェル、ヘアスプレーなどが原因でヘアロスに繋がることも考えられます。シャンプーの時にキシキシしたり、洗ってもワックスが落ちていない場合は摩擦により髪の毛が抜け落ちる、あるいは切れてしまう事があります。
ヘアロスの対策方法は?
【長期的な改善】
✔︎ストレスを溜めない
✔︎バランスの良い食生活をする
✔︎極力ヘアカラーやパーマは避ける
✔︎最終手段、育毛剤を使う(ミノキシジル配合物のもの)
→育毛剤は発毛効果が認められている成分、ミノキシジルが配合されたものをおすすめします。ミノキシジルとはもともと高血圧の経口薬として血管拡張剤という名目で開発された成分です。しかしその後、髪を育成し脱毛症を回復させる効果が発見されました。ただし副作用がありますのでご注意ください。
〈ミノキシジルが入った育毛剤の副作用〉
・頭皮の発疹・発赤
・頭皮のかぶれ、フケ、使用部位の熱感等
・頭痛、めまい、気が遠くなる
・胸の痛み、心拍が速くなる
・体重増加、手足のむくみ、
・接触皮膚炎、湿疹、脂漏性皮膚炎
【短期的な改善】
・ヘアスタイリング剤を使わない、もしくは引っ掛かりの無いスタイリング剤を使う
長期的な対策は体の内面から変えていかなくてはいけませんから時間がかかります。しかしながら普段からワックス、ジェルなどのヘアスタイリング剤を使う方は引っ掛かりによるヘアロスをすぐに防止できます。
ヘアロス対策におすすめのスタイリング剤
当店、美容院MAX原宿では髪の毛が引っかからない、髪についてもトリートメントとして役立つヘアワックスを作っております。これらは全て通ってくださるお客様、LINEでご意見くださるブログ読者の方のご意見を反映させて製品づくりをする事がモットーです。
例えば、『ヘアワックスの引っ掛かりが苦手』という男性のために作ったのがこちらのプリュム・デュールです。まず、原料に界面活性剤が不使用です。さらに無香料、無着色であり防腐剤が一切入っておりません。リップクリームとしてもおつかいいただけます。
天然ヘアオイルを固めたバターのような質感であり、髪の毛の引っ掛かりもありませんし、それでいながら髪の毛の形をキープしてくれますからヘアロスを気にしながらもヘアセットもしっかりしたい方にはおすすめです。
◆髪の毛の引っ掛かりがなくヘアセットできる動画
まとめ
いかがでしたでしょうか?
髪が失われるヘアロスについて原因と対策をご説明しました。
▼要点をまとめます
長期的な対策が必要:ストレス、食生活の見直し、パーマカラーなどのケミカル薬品を控える。
最終手段:ミノキシジルの入った育毛剤を使う(ただし副作用あり)
短期的な対策:ワックスを使う人は固まらないワックスでスタイリング剤による髪の引っ掛かりを防ぐ
以上となります。最後までお読みくださりありがとうございました。
ご意見ご感想は美容院MAX公式LINEでどうぞ!
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。