30 代後半から髪の毛がうねり始めるって本当?
梅雨時の髪の毛のうねり、なんだか年齢を重ねる毎に増してきた?気のせい・・・?そんなことが最近気になっていませんか?
実はそれ、年齢による老化が原因かもしれません。男性の場合、30代後半くらいの年齢から髪質の変化が起こることが多いです。
なので、『30代後半から髪の毛がうねり始める』は個人差はありますが本当だと言えるでしょう。
ここ半年で、急に髪がうねるようになった。前は手ぐしできれいにブロー出来てたけど、今はそうはいかない。湿気のせいもあるけど、年齢を重ねて起きる、毛根の歪みが一番の原因かと。これからは、ハネを活かした髪型にしていかないとな。今日も大爆発で、外歩きたくない気分。
— mio (@tomu_mio) 2016年9月26日
忙しい現代人、髪の毛『うねりの原因』がいっぱい?
30代、40代は仕事のストレスが増えたり、若いときの酒、タバコの影響が出てき始めたり、運動不足による生活習慣が原因だったり・・・髪の毛のうねりを引き起こす頭皮環境の悪化の因子となるものが増えてきます。
また、若いころの染髪や縮毛矯正が頭皮に悪影響を与え、それが蓄積して、今になって髪の毛のうねりに繋がる、そういう傾向も多いです。
そのような要因と、年齢による頭皮のたるみから、毛穴が楕円形になり、髪の毛が曲がって生えてきて、うねりにつながります。
もともとは綺麗な円形をしていた毛穴も年齢による老化とストレスなどの様々な要因で、楕円形になり、それが結果として曲がった髪の毛を生やしてしまうのですね。
【美容師戸来の意見】
30代から急に髪の毛がうねり始めるっていうのは、年齢的に考えて遺伝やホルモンバランスは考えにくい。よって生活習慣、シャンプーが合っていない、ワックスが合っていないなど、外的要因の可能性が高いです。
髪の毛うねりを内面から変えるのは無理?
髪の毛のうねりを体の内側から変えようと思っても、何年、何十年かかるかわかりません。むしろ解決しなことがほとんどでしょう。
年齢による髪の毛のうねりを防ぐワックス!?






ありがとうございます。精進いたします。
プリュムワックスのご愛用者は30代、40代が多いです。
やはり大人になると、良いワックス、本当に髪の毛と頭皮に良いものを使いたい、という思考になってきます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は年齢による髪の毛のうねりの対処方法について解説いたしました!
要点をまとめると・・・
✔︎30代後半から髪の毛がうねり始めるのは本当!
✔︎原因は年齢による頭皮のたるみと、若い時からの生活習慣(酒、タバコ、仕事のストレス)
✔︎今から内面から改善は難しい!プリュムワックス、プリュム・デュールで髪の毛をコーティングしてあげることが改善策!
以上です!
美容院MAX原宿では、髪質でお悩みのお客様が多くいらっしゃいます。そのお客様の生のお声を聞いて製品づくりをしています。
また、公式LINEでもご意見、ご相談を受けております。作って欲しい製品などありましたらご気軽にメッセージどうぞ!
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。