最近メンズにも流行し始めたウルフの髪型は、トレンド最先端を走りたいメンズにはぜひ挑戦していただきたい髪型のひとつ。

ウルフカットという言葉は最近メンズの間でもよく耳にするようになりましたが、実際どんな髪型のことを言うのかご存知ですか?

オオカミという意味を持つウルフ。

今回は美容師が、メンズのウルフカットの基本的なことから、おすすめの髪型も画像でご紹介。

ウルフカットと一言で言っても、実はさまざまな種類の髪型が。

髪の長さ、カット・カラーの方法によってイメージもガラッと変えることができます。

ウルフカットだからこそできるカラーリングの方法も。

メンズのウルフカットは派手なイメージを持たれがちですが、取り入れ方によってはビジネスシーンにも対応できます。

高校生・大学生だけでなく、30代40代のメンズの髪型としてもおすすめのウルフカットの髪型。

セット方法もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

選べるメンズのウルフ、種類と髪型の特徴・メリットを紹介します

メンズのウルフは最近トレンド

レディースの髪型としてもメンズの髪型としても最近大人気のウルフカット。

2021年には、特にレディースの中で大流行していましたよね。

ウルフカットというとシンガーソングライターのあいみょんさんを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

30代40代の方であれば、ウルフカットと聞くと懐かしく感じる方もいらっしゃるはず。

そうなんです。ウルフカットは平成初期に一度レディースの髪型として大流行している髪型。

ウルフカットと聞くと相川七瀬さんや藤原紀香さんの髪型のイメージが強いですよね。

そんなウルフカットはあいみょんさんが取り入れたのをきっかけに、少し形を変えて、2021年2022年にはメンズにも大流行。

メンズのウルフカットとはどんな髪型なのでしょうか。

美容師が次の項目から、ウルフカットの髪型について詳しく解説していきます。

メンズの髪型で人気のウルフカットとはどんなヘアスタイル?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(@exiletakahiro_staff)がシェアした投稿

ウルフカットとはトップから襟足にかけて段差を作るような切り方をした髪型のこと。

メンズの髪型は襟足を刈り上げるなど、襟足は短めのスタイルが多いですが、ウルフカットは基本的に襟足は少し長め

フワッとしたレイヤーが際立った髪型はまるでオオカミのたてがみのように見えることから、ウルフカットと言われています。

レディースのウルフの髪型は、ミディアムくらいの長さで、ふわっとしたパーマ感を作ったような女性らしい印象。

一方で、メンズのウルフカットは、束感セットやパーマでワイルドで男らしい印象になっています。

芸能人では、EXILEのTAKAHIROさんもウルフの髪型を取り入れています。

束感で動きを出したストレートヘアのウルフでクールな印象のTAKAHIROさんの髪型。

シルバー・ベージュ系のハイトーンカラーとウルフの髪型がとてもお似合いですね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

shohei miura/三浦翔平(@shohei.63)がシェアした投稿

三浦翔平さんもウルフの髪型を取り入れているメンズ芸能人のひとり。

三浦翔平さんは、パーマをかけることで、ボリューム感のあるウルフの髪型になっています。

TAKAHIROさんに比べて、トップのボリュームを残すことで、正面から見るとマッシュの髪型のようにも見えますね。

マッシュ、モヒカンにベリーショートからミディアム、ロングまで

TAKAHIROさん、三浦翔平さんのウルフカットを紹介したように、メンズウルフの髪型はさまざまなものがあります。

現在メンズウルフの髪型で定番となっているのがマッシュウルフの髪型。

マッシュウルフとは、メンズの人気の髪型であるマッシュとウルフカットを組み合わせたもの。

マッシュウルフ

長めのトップに、シャギーを入れた襟足が特徴的。

韓国のメンズアイドルでも取り入れている方も多く、韓国風ファッションとよく合います。

フワッと丸い髪型が少し中性的な雰囲気に。

マッシュウルフは横にボリューム感があり、前髪も長めであるため、面長が気になっているメンズにもおすすめの髪型。

ウルフカットはメンズ定番の髪型、ソフトモヒカンとも組み合わせ可能。

ソフトモヒカンのイカつめの印象に、ウルフの個性的な雰囲気をプラスできます。

ソフトモヒカンのウルフ

このように、ウルフの髪型は長さもベリーショートの短めから長めまでさまざま。

SNSやカタログを見て、お気に入りのウルフの髪型を見つけましょう。

メンズの髪型、流行りのウルフに似合うヘアカラーについて

一口にウルフカットと言っても、切り方で全く印象の異なる髪型になるもの。

自分に似合うメンズウルフの髪型を見つけたら、次は髪色を決めましょう。

トレンドのウルフカットに似合うヘアカラーにはどのようなものがあるのでしょうか。

続いてはメンズウルフにおすすめの髪色をご紹介していきます。

定番のアッシュ系、派手髪好きならピンクもおすすめです

アッシュ系

定番のトレンドカラーといえば、アッシュ系は外せないもの。

アッシュとは、くすんだ灰色のことを言います。

寒色系カラーで、日本人特有の髪の赤みを抑えてくれるため、透明感があり、外人のようなやわらかい印象の髪に。

透明感カラーとも呼ばれ、メンズレディース問わずトレンドの髪色です。

アッシュ系カラーは、流行を追いたいけど外したくない、そんなメンズにぴったりの髪色。

アッシュは、他の色とも混ぜることができます。例えば、ピンクアッシュ。

ピンクアッシュ

ピンクやシルバーなどの派手髪カラーも近年メンズのトレンド。

学校や会社など、髪色規定がないメンズであれば、派手髪カラーで遊ぶのもおすすめ。

ピンクは単色では非常に目立つイメージがありますが、アッシュと混ぜることで少しくすみ、穏やかな髪色にできます。

ウルフカットはトップと襟足で髪の長さに差のある髪型ですから、これを活かしたカラーリングもおすすめ。

トップはナチュラルな黒髪で、長めレイヤーの部分にトレンドのピンクをON。

一気に個性的な髪色に。原色や2色のカラーを使うことで、中性的なマッシュウルフの髪型でも周りの視線を独占する髪型に生まれ変わります。

長めレイヤーの部分にトレンドのピンクをON

カラーはさまざまな色と混ぜる、組み合わせることで無限に表現可能。

人と被りたくないメンズは、美容師と相談してオリジナルのカラーを取り入れるのも楽しいでしょう。

ビジネスシーンに最適な黒髪・清潔感のある髪型、メンズのウルフ

少し個性的な印象のあるメンズウルフの髪型ですが、実は切り方によってはビジネスシーンにも対応可能。

ビジネスシーンでは、誠実な印象を持ってもらいたいものですよね。

そのため、ウルフの髪型でも前髪はアップバングや七三アシメにするのがおすすめ。

特に丸顔のメンズにはアップバングや七三アシメの前髪はよく似合うもの。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tomohisa Yamashita(@tomo.y9)がシェアした投稿

顔まわりが明るくなり、爽やかな印象にできます。

さらに、すっきりした印象を持たせたいメンズに場合には、ツーブロックと組み合わせるのもOK。

ツーブロックといえば、メンズの髪型として不動の人気を誇るカットの方法ですよね。

耳周り・サイドを刈り上げることで、より清潔感があり好印象を与えるメンズに。

メンズウルフの髪型はミディアムくらいの長めの髪型が一般的ですが、ビジネスの場合は、短髪とまではいかなくても少し短めにすると良いでしょう。

髪色は黒髪・暗めカラーがおすすめ。

メンズウルフの髪型は、切り方やセット・カラーを調整することで高校生から30代40代まで、幅広い年代で取り入れることができますよ。

かっこいいスタイリングをするには?メンズ・ウルフの髪型のヘアセット

パーマのウルフスタイル

髪型・髪色が決まったら、ヘアセットもバッチリ決めたいメンズのウルフカット。

メンズの髪型はノーセット・セットなしではやはり少し物足りないもの。

スタイリング剤を使ってさらにおしゃれに見せましょう。

メンズウルフの髪型は、ストレートでモードな印象にする場合もありますが、今の定番はパーマをかけること。

人気のパーマを使ったウルフの髪型、パーマウルフのセットを解説していきますね。

前髪やサイド、襟足はパーマをしておくとヘアセットが楽になります

マッシュウルフ×パーマの髪型は特に人気のメンズウルフスタイル。

無造作なパーマとの組み合わせはワイルド

ラフにパーマをかけることで、無造作でワイルドな印象の髪型になります。

ウルフカットの髪型は無造作でも決まるため、くせ毛メンズはパーマをかけなくてもOK。

くせ毛を活かしておしゃれなメンズヘアセットができます。

ウルフの髪型にゆるやかなパーマを掛けるメンズも。大きなパーマ感が大人っぽい雰囲気にしてくれます。

コテやアイロンをしなくても、スタイリング剤で髪型を整えるだけでおしゃれに決まります。

ゆるいパーマでミステリアスに

黒髪とゆったりパーマ×長めの前髪の組み合わせがミステリアスで繊細な印象を与えますね。

同じパーマのウルフカットでも先ほどご紹介したウルフの髪型とは印象が全く異なりますね。

ツイストパーマやスパイラルパーマで細かくパーマをかければ、マットでボリューム感のあるメンズウルフスタイルに。

メンズウルフの髪型は、レイヤーを入れることで動きやメリハリをつけた髪型。

くせ毛やパーマをかけておけば、自然に動きが出るためスタイリングも簡単。

やり方は、ワックスを髪全体にくしゅくしゅと揉み込むようにつけるだけでOK。

無造作感がおしゃれポイントのパーマ×ウルフカットの髪型は忙しいメンズにもおすすめです。

メンズ・ウルフで髪型だけでなくカラーも楽しむならヘアケアも重要

カラーを楽しむならヘアケアも重要

メンズウルフの髪型は、パーマやカラーと組み合わせることでより一層トレンド感がありおしゃれな髪型になるもの。

メンズウルフの髪型には派手髪カラーリングもよく似合います。

しかし、このとき気になるのが髪のダメージ。ヘアスタイルを楽しむ時にはダメージケアも取り入れましょう。

そこでご紹介したいのが、プリュムヘアケアのプリュムデュール。

プリュムデュールは、ヘアバームタイプのワックス。くせ毛やダメージ毛で悩む方のために美容師が開発しました。

メンズのヘアセットにおいてワックスは外せないアイテム。スタイリングしながらヘアケアできたら嬉しいですよね。

プリュムデュールは、ミツロウ・ホホバ種子油・アルガニアスピノサ核油といった天然由来成分で作られているため、ヘアケアしながらスタイリング可能。

プリュムデュールを使ったヘアセット

敏感肌のメンズでもお使いいただけるよう合成香料・合成着色料・パラベン・アルコール無添加のオーガニックワックスに仕上げました。

ここで気になるのはセット力ですよね。オーガニックワックスはセット力が弱いものが多いです。

プリュムデュールは3種類の天然ワックスを組み合わせることで、硬いメンズの髪のアップバングも可能に。

固まらないため、何度でもスタイリングし直すこともできます。

天然由来のオイルで髪をコーティングしますから、メンズのダメージヘアでもツヤのある髪に。

まとめる力も強いため、ラフなウルフからピシッとまとめたクラシックスタイルまで、さまざまなスタイリングをお楽しみいただけます。

スタイリング剤での髪の負担を気にせずヘアスタイルアレンジを楽しみましょう。

プリュムデュール

プリュムデュールを見る

人気のメンズ・ウルフという髪型とその特徴、まとめ

今回は美容師が、メンズのウルフカットの基本的から、おすすめのウルフの髪型についてご紹介しました。

ウルフカットとは、トップから襟足にかけて段差を作るような切り方をした髪型のこと。

メンズの髪型は襟足を刈り上げるなど、襟足はスタイルが多いですが、ウルフカットの場合襟足が少し長めなのが特徴です。

ウルフカットと一言で言っても、ウルフカットの髪型にはさまざまものがあります。

メンズの人気の髪型であるマッシュヘアと組み合わせたマッシュウルフは、メンズウルフの中でも定番の髪型。

丸いくボリュームのあるトップにシャギーを入れた髪型が特徴的。

ウルフはソフトモヒカンとの組み合わせも。全体的に短めの髪型に長めの襟足が個性的です。

ウルフの髪型にはアッシュ系やピンクの髪色がおすすめ。

レイヤーを活かしたカラーリング

「人と被りたくない」「周りから一目置かれたい」そんなメンズは、ウルフのレイヤーカットを活かして、個性的なカラーリングを楽しむのも良いでしょう。

原色や2色使ったカラーはウルフの髪型を一気にお目立ちヘアにしてくれます。

個性的な印象のあるメンズウルフの髪型ですが、カットやカラーを調整することでビジネスシーンでもOK。

髪色は暗め、前髪はアップバングや七三アシメスタイルにして清潔感や爽やかさをアピールしましょう。

ウルフカットはパーマやくせ毛を活かすことで、セットも簡単。

ヘアセットにはヘアケアしながらスタイリングできるプリュムデュールがおすすめ。

プリュムデュールでぜひトレンドのメンズウルフの髪型を楽しんでくださいね。