こんにちは。
今回は、膨らむメンズの髪を抑える髪型&スタイリング方法について美容師が解説します。
昨日げんきさん(@geeeeenkii)にまた髪切ってもらった!
通えば通うほど完成度上がってくから流石すぎるんだよなぁ……
ほんとにオススメの美容師さんです! pic.twitter.com/xNjOEwdLQ9
— チバ先生 (@MeganeBassist) August 13, 2019
美容師が解説!メンズの膨らむ髪を抑える髪型!
◆お悩み相談でよくあるご質問として、髪が膨らむ、頭が大きく見えるというお悩みを抱えていらしゃるお客様、読者様は多いです。
もちろん元からの頭の形の影響というのももちろんありますが、美容師のカットとスタイリング剤で見違えるように抑えることはできます。
例えば、こちらのお客様。
◆カット前
綺麗なマッシュの形をしておりますが、少し伸びてくると膨らんでボリュームが出てしまうのがお悩みでした。
ということでオーダーは『動きが出るように軽くしてほしい』!
ということカットしていきます。





くせ毛で剛毛!どうする!?膨らむ髪!



もっさりからモテるミディアムヘアーに!





カットも大事だがセットも大事!
メンズの髪の膨らみを抑えるためにはカットももちろん大事ですが、普段のヘアセットも大事ですよ!
カットは切ってしまえばそこでおしまいですが、ヘアセットは毎日するものですから。
いくら腕の良い美容師さんにカットしてもらっても、セットがうまくいかなくては、元も子もありません。
普段から、かっこいい髪型、膨らまない髪型を維持するためには、ドライヤー、ヘアアイロン、ヘアワックスをある程度使いこなせるようになることも大切です。
before&after
薄顔男子はハンサムショート!
伸びて来てからもクールさが増してカッコいいすよ! pic.twitter.com/6TpU5z5AHE
— げんき (@geeeeenkii) July 29, 2019
参考動画をいくつかチョイス致しました。
◆膨らみやすいサイドの抑え方
◆最高にナチュラル!ダウンバングでモテヘアに!(かがさん!の動画)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は美容師が『メンズの膨らむ髪を抑える髪型』を解説付きでお送り致しました。
要点をまとめます。
✔︎メンズの膨らむ髪は毛量を梳く度合いが大切!
→これは美容師さんの技術と経験とセンス!
✔︎頭の形が大きい人は、グラデーションカットで骨格補正を!
✔︎カットしたら終わりではない!ボリュームを抑えるようなスタイリングを自宅でもしよう!
以上です!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。