頭が長いとなんだかバランスが悪くて、髪型をセットするのにも一苦労しますよね。
そんな時は髪型で頭の長さをカバーしましょう。
頭が長いとお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
解説&ヘアデザイン:MAX原宿 スタイリスト藤川げんき
頭が長いメンズに最適な髪型
頭が長めのでお悩みのお客様は髪型に『ボリューム』を持たせることが大切です。
しかしながら、どこにボリュームを持たせるのかがポイントです。
頭が長いのにも関わらず、縦にボリュームが出てしまっては逆効果ですよね。
ではどうしたら良いか?
縦ではなく横にボーリュームが出るようにカットします。
とはいえ、ただ横にボリュームを出してしまったらこれまた頭が大きい人になってしまいますから、
『刈り上げ』『ツーブロック』といった骨格を補正できる手法でをお客様の骨格に合わせた髪型をご提案しています。
例えば、こちらのお客様のように、頭の長さを抑えるためのマッシュヘアはおすすめです。
頭の長さが全く気になりませんよね。
横から見てみましょう。
このように横から見たときは後頭部が丸くなるようにカット&刈り上げを入れています。
解説のためもう少し詳しく見てみましょう。
頭の形は人それぞれです。
頭が大きいことで悩んでいる人は多いです。
しかし、その頭の形、骨格のカバーができる自分にあった最高の髪型に出会っていないケースがあります。
あの人の髪型いいな・・・
かっこいいな、自分も真似したい、と思うこともあるでしょうけれども、そういうひちたちは自分の頭の形に合う髪型を知っています。
そして、美容師さんの技術も伴っています。
どこの角度から見ても、頭の形が綺麗に見える必要があります。
襟足の刈り上げ具合でも横から見たときに頭の長さを隠すために計算しなければいけません。
しっかり骨格を考えてかとすれば後頭部を綺麗に見せることで横から見ても縦の長さを隠すことができます。
くせ毛で全体的にボリュームが出やすい人の場合
くせ毛の場合も髪型の形の考え方は同様です。
縦のボリュームを出すのではなく、横にボリュームを出します。
しかし、くせ毛のお客様の場合髪質という観点から広がりやすいという特徴があります。
そうすると直毛の方とカットの仕方は全く異なります。
逆に直毛と同じカットではいけません。
くせ毛場合、カットする束を大きくとります。
さらに、すきバサミは基本的に使わず『チョップカット』という技法で縦にハサミを入れてジグザグにカットします。
そしてその束が綺麗に出るように髪の毛の束をらせん状にカットしていきます。
そうすることで根元は太く、毛先は細くなります。これにより広がりづらく自然な毛ながれができるようになります。
くせ毛だとボリュームが出やすいですよね。カットにコツがいるのです。
ちなみにこれを直毛の人にやってしまうと、ガタガタ、バラバラになります。
髪質でカットの技法が変わるのです。くせ毛カットが上手い、下手はここで左右されます。
くせ毛の曲がり具合をを計算して、どこに髪の先端が落ちてくるのか、残るのかを確認しながらカットします。
あとはスタイリング剤ですね。
くせ毛の特徴として表面が凸凹、パサパサ、ザラザラしていることがあげられます。
ですから、それをしっかり隠してくれる&潤いを与えてくれるスタイリング剤を使用しています。
当店ではくせ毛剛毛の型のお声を反映してプリュム・デュールというワックスを作っています。
天然成分とワセリンでできており、防腐剤、香料、着色料が無添加ですから、お肌と頭皮に優しいヘアワックスとなります。
ベタつかないのでくせ毛だけれどベタつくからワックスは使いたくないという方におすすめです。
カラーで頭を小さく見せる
明るめのカラーは色が『散る』ので頭が小さく見えるというメリットがあります。
仕事や学業で髪色に規制がない場合はカラーもおすすめです。
毛先にハイトーンを入れて毛束感を演出。
長めの前髪で頭の形を丸く見せながらも、重たい印象を避けるために軽く見える色を選定しています。
頭の形で悩み続けてしまう人の特徴
美容室に行ったとき、スマホの画像や美容室のヘアカタログのモデルの写真を見せて『こんな感じでお願いします』というオーダーだけで済ませてはいませんか?
自分自身が何に困っていて、どこがコンプレックスなのか?
そして普段のスタイリングはどうしているのか?
髪型、髪色は自由にできるのか?
髪が伸びる速さは早い方か?遅い方か?
毎月美容院にこれるか?(時間、経済面含め)
このようにしっかりと美容師さんにお伝えしないと、希望の髪型(つまりは長い頭をカバーする髪型)にならないことが多いです。
最高の髪型、自分の骨格にあった髪型にするにはお客様と美容師側の『イメージの共有』がとても重要です。
髪を切って失敗した!
という経験は誰にでもあると思います。
そのような場合、もちろん美容師さんの技術不足もあるかとは思いますが、多くは『イメージの共有』ができていないことが最大の理由です。
ですからいかにカウンセリングに時間を割いてくれる美容室かどうかが重要です。
髪は人生を左右してしまうほど、見た目を変える要素ですよね。
女性からの印象を大きく変えるのは外見、その中で髪型は大きな割合を占めます。
髪を切るというのは、そういった重要な出来事でありながら、カウンセリングが1分、2分では不十分です。
しっかりお客様と美容師がイメージの共有ができるまでしっかりカウンセリングすることが大切。
ですから、当店では、一人ひとりのお客様に対して『貸切』でご対応させていただいております。
誰にも話せないようなコンプレックス、お悩みをしっかりお聞きすることでお客様に最適な髪型をご提案しています。
もし、頭の形、髪質にお悩みでしたらご相談ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は頭が長いメンズに最適な髪型と作り方をご説明しました。
▼ポイントをまとめます
・頭が長い男性には縦長を抑えるマッシュがおすすめ
・直毛とくせ毛ではカットの技法が異なる、スキルのある美容師さんに頼もう
・カラーで頭を小さく見せることも可能。相談してみよう。
以上となります。
美容院MAX原宿では、完全個室貸切でお客様のお悩みに特化した髪型を作っています。
>>藤川げんきTwitter(おかげさまでフォロワー3000名を超えました)
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。