こんにちは!
今回は、公式LINEにご質問のあった『前髪だけ縮毛矯正』をかけたいのですが、どうですか?
とのご質問にお応えします。
今回は猫っ毛くせ毛の美容師戸来と、剛毛くせ毛のMameが実際に前髪だけ縮毛矯正をかけてみたので、その実録を記事にしてみました!
メンズの前髪だけ縮毛矯正、メリット、デメリットは?
公式LINEでのご質問
前髪のくせ毛がどうしようもなくて、前髪だけ縮毛矯正をかけたいのですが。
ネットで調べると、男が前髪だけ縮毛矯正かけるとダサいと書かれていたり、
確かに、学校で前髪だけまっすぐな人がいて影で笑われていたり・・・
でも、このくせ毛をどうにかしたいんです。
前髪だけで良いので縮毛矯正はどう思いますか?
メリット、デメリットを教えてください。
メリットとしてはやはり、梅雨時など、朝の前髪のセットが楽ことでしょう。
わざわざ、濡らして、ドライヤーをかけて、アイロンをして、ワックスつけて、ヘアスプレーして・・・
という『雨』対策をしなくても、前髪がまっすぐでいてくれることはくせ毛にとってはとてもありがたいことです!
そして、実際雨の中、外出しても、しっかりまっすぐをキープしてくれます!
CONTENT
デメリットは不自然になりやすいところ
『縮毛矯正』は薬剤の力と、ヘアアイロンの熱の力で髪の毛をまっすぐにします。
ですから、メンズの場合、髪の毛が女性より短いので、ご質問者様のおっしゃる通り、
まっすぐになりすぎる縮毛矯正はメンズにとっては不自然になりやすいと言うデメリットがあるんですね。
薬剤を使い分ける、あとは熱を加えて形をつけるアイロンの使い方、
これらについて腕の良い美容師さんも、もちろんたくさんいらっしゃいます!
そのような美容師さんに出会ってシャキーンとならない程度にゆるくかけてもらうことはできます。
とはいえ、前髪以外のくせ毛部分とくせ毛の境目は、プロがきっちりセットして初めて馴染むのであって、
家で、時間のない中、自分で自然にセットするのはちょっと難しいです。
要は、縮毛矯正はナチュラルに近いまっすぐにはできなくはないですが、いくら前髪だけであっても、自分で短時間で全体が馴染むようにセットするのはなかなか難しい、と言うことです。
そしてメンズの場合は、髪の毛が短いため、伸びてきた部分のうねりが目立ちやすいです。
ツイッターとか、ネットでは『前髪だけ縮毛矯正は変』って書かれていたり、
『ペンタンこになって変になる』
と書かれているのはそう言うことですね。
前髪だけ縮毛矯正、不自然になりにくい髪型がある!
とはいえ、どうしても前髪だけ縮毛矯正かけたい!
って方いらっしゃると思います。
そう言う方に向けて『前髪だけ縮毛矯正』かけても不自然になりにくい髪型をご紹介します!
◆ミディアム以上の長さの髪型
ミディアム以上の長さの髪型ですと比較的前髪が長いのと、
トップが長いので、『縮毛矯正部分』と『くせ毛』部分境目がわかりにくい髪型です。
例えば人気のマッシュ系の髪型もその一つです。
縮毛矯正をかけなかったトップやサイド、後頭部の部分はくせ毛を遊ばせてあげれば、
前髪以外の箇所が『パーマっぽく』見えるというメリットもあります。
実際に縮毛矯正をかけてみた!
前髪だけの縮毛矯正はビンビンのストレートになりやすい、しかしながら美容師さんのスキル次第では極力シャキーンとなりにくい縮毛矯正のかけ方もあるのでご紹介しますね。
髪を傷めにくい薬剤で、かつ、ヘアアイロンで毛先をわざとちょっと曲げるような縮毛矯正のかけ方です。
アイロンワークと言ってアイロンを手首のスナップを効かせてゆるいカーブを描くように縮毛をまっすぐにするテクニックです。
監修は原宿『クー・ド・ヴァン』代表のKojiroさんです。
◆猫っ毛で細い髪のくせ毛に縮毛矯正をかけてみた!(ナチュラル重視!)
どうでしょう?
そこまで、不自然ではありませんね!
施術の時ヘアアイロンで熱をつける際、毛先をちょっと内巻きにするようにかけるのがコツなんです。
◆もともと、何もセットしないとこんな感じ
◆縮毛矯正後、雨のなか外に出ても、うねりませんし、広がりません!
ただ、どうしても縮毛矯正をかけた前髪と、くせ毛の部分の境目はなんとなくわかりますね。
これはもうどうしようも無いです。
◆硬くて剛毛オタクがくせ毛にゆるい縮毛矯正をかけてみた!(ナチュラル重視)
それなりに伸びましたね。心配していた『シャキーン』にはなっていません。
かなりの剛毛で硬い髪質でしたが、しっかり薬剤が浸透するように、そして髪の毛が傷まないようにスチーマーを使いました。
もともとこんな感じのバリバリくせ毛ですが・・・
薬剤を浸透させて、アイロンでナチュラルにくせ毛を伸ばします。
このように、美容師さんのヘアアイロンの技術によって、ナチュラルに仕上がるか、そうでないかが決まります。
どうしてもまとまらないくせ毛の最終手段としては良いかもしれませんね。
メンズの前髪縮毛矯正、デメリットは料金が高いこと
メンズの前髪だけの縮毛矯正の料の相場はカットを含めて12,000円〜20,000円くらいです。
これも、美容室によってピンキリです。
安いところは安い薬剤を使っていることもあり、髪の毛が傷みやすかったり、薬剤塗布時間や、アイロンのかけ方がよくないとチリチリなってしまうこともあります。
信頼できる行きつけの美容室があれば、相談してみてくださいね。
そして、根元に1ヶ月から2ヶ月ごとに縮毛矯正をかけ直さなければいけないため、どうしてもお金がかかります。
毎月伸びてきた部分を丁寧に縮毛矯正かけるとすれば毎月1万円以上・・・。
ざっくり年間13万円以上はかかりますね・・・。
ですから、縮毛矯正は維持費がかかるし、短い髪にはちょっと不自然になりやすいので、基本的にはスタイリングでくせ毛をセットする方が個人的にはおすすめです。
メンズの場合、あくまでも縮毛矯正は最終手段とした方が良いと思います。
縮毛矯正しないでまっすぐにする方法もある?
こちらのビフォー&アフター画像はくせ毛の男性をカットしてプリュム・デュールというオーガニックワックスを使ってスタイリングしました。
ヘアアイロンなし、ワックスつけただけです。
これならばナチュラルなまっすぐになるので縮毛矯正は不要です。
もちろん髪質にもよりますから、しっかりまっすぐにしたい人はヘアアイロンをかけてもOKです。
こちらのお客様は強いくせ毛ですが、カット後プリュム・デュールをつけました。
そして最後にヘアアイロンをかけました。
◆プリュム・デュールをつけてみた動画(髪型はかっこよくないです)
まとめ
いかがでしたか?
『メンズ』前髪だけ縮毛矯正ってどうなの?メリット&デメリットについてお送りしました。
要点をまとめると・・・
【メリット】
✔︎前髪縮毛矯正は、梅雨時など、前髪のセットが辛い時には楽になる!
【デメリット】
✔︎料金が高い!
✔︎くせ毛と縮毛矯正の部分の境目がバレる(100%ナチュラルは無理)
✔︎伸びてきたところはうねるので目立つ
以上です!
このメリット、デメリットを踏まえた上で、ぜひ前髪縮毛矯正、ご検討ください!
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。