こんにちは。原宿表参道美容院MAXの戸来です。22歳で原宿に美容室をオープンして以来約1万人のくせ毛のお客様を担当しています。また、ご来店いただけない方のために公式LINEでもお悩み相談をしています(おかげさまで数千名様がLINE登録していただいております)。そこで今回はくせ毛でお悩みの皆様のためにくせ毛の種類とそれに合った対策についてご紹介します。

美容師が解説!くせ毛の種類について

まず、日本人で一番割合が多いのが『波状毛(はじょうもう)』という種類のくせ毛です。美容院MAXにご来店いただくお客様でも圧倒的に多いのがこの『波状毛』という種類のくせ毛です。

◆日本人に圧倒的に多い波状毛(はじょうもう)

緩やかに波打つくせ毛です。湿気による影響を受けやすく、晴れている日はなんともないのに雨の日にうねりが強く出たり、広がったりします。

◆捻れるくせ毛!捻転毛(ねんてんもう)

ねじれた髪質のくせ毛です。光の反射がバラバラなのでうねりが強くなくてもうねって見えるという特徴があります。また、キラキラと表面が光って見えるため傷んでいないのにチリチリに見えてしまうこともあります。また硬い髪質の方が多いです。

◆ボコボコ、ガタガタする連珠毛(れんじゅもう)

触ってみると球が連なったようにポコポコしている髪質です。うねりよりも広がることがにお悩みの方がい多いです。硬い髪質の方が多いです。

◆チリチリ、モコモコする縮毛(しゅくもう)

一番カールが強く出てしまう髪質です。とにかくボリュームが出てしまう、晴れの日も広がりが収まらないのが特徴です。

くせ毛の髪質別の対策は?

◆波状毛の対策

波状毛の場合は、外気の湿気をとにかく防ぐことが重要です。そして、髪の毛内部の水分量を一定に保たなくてはいけません。そのためには湿気を防ぐアイテムと髪の毛内部の水分を保ってくれるヘアケアアイテムが必要です。上記のビフォー&アフターを見てください。

こちらはカットにいらっしゃったお客様ですが、シャンプー後に濡れた髪にプリュムヘアオイルをつけて乾かしました。そうすることで水分を髪の毛内部に閉じ込め表面を保護します。質感が完全されます。

そして最後に湿気対策としてプリュムワックスをつけました。ヘアアイロンなどしていません。それだけで波状毛を綺麗な髪質に見せることができました。

自宅でもできる対策方法ですから波状毛でお悩みの方はぜひ実践して見てくださいね。

◆波状毛をまっすぐにする自宅ケア動画

乾かす前にプリュムヘアオイルつけるだけでまっすぐに

 

◆プリュムヘアオイル+プリュムワックスで湿気対策

ヘアオイルで質感改善した後、プリュムワックスでコーティング。これだけで簡単くせ毛対策

いかがでしょうか?誰でも簡単にくせ毛が改善ができます。くせ毛に特化した美容室ならではのくせ毛対策アイテムです。こちらで商品はご購入いただけます。

>>プリュムヘアオイル、プリュムワックスを購入する

◆捻転毛の対策

捻転毛は波状毛よりも硬くてねじれていますから、しっかり押さえつけて伸ばしてあげることが重要です。ここで役立つアイテムがプリュム・デュールです。プリュムワックスよりもコーティング力とキープ力に優れているのでいわゆる『剛毛くせ毛』の方でもひと塗りでこの通りくせ毛が落ち着きます。ヘアオイルがなくても効果がありますのでぜひ使って見てくださいね。

◆剛毛くせ毛をプリュム・デュールで落ち着かせる動画

いかがでしょうか?捻れる捻転毛のくせ毛でもヘアアイロン、ドライヤーなしでここまで落ち着かせることができました。普段ワックスを使うようにプリュム・デュールを使うだけでくせ毛が収まるので、ぜひ使って見てくださいね。

>>プリュム・デュールを購入する

◆連珠毛の対策

こちらも波状毛と同様に濡れた髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけてドライヤーで乾かし、最後にプリュムワックスをつけただけです。トリートメントや縮毛矯正は一切不要です。プリュムワックスは連珠毛特有の表面のポコポコを埋めて滑らかにしてくれますのでぜひ使ってみてください。

>>プリュムワックスを購入する

◆縮毛の対策

縮毛の場合はとてみカールが強いため、それを生かしてセットするか、縮毛矯正をかけるのが良いです。縮毛矯正は薬剤と熱の力で髪の毛のタンパク質を変化させるので一度かけたところは半永久的にストレートになります。ただし料金が高額なのと1ヶ月に一回は美容室伸びてきたところを掛け直す手間がかかるので、その点を考慮して行いましょう。

>>縮毛矯正に関してLINEで問い合わせをする

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は多くのくせ毛さんを担当してきた美容師戸来がくせ毛美容師解説くせ毛の種類と対策についてお送りしました。

これからもくせ毛さんに有益な情報と製品をお届けします。美容院MAXでは公式LINEでご質問も承っております。ご気軽にお友達登録どうぞ!