くせ毛は直毛と違い、髪の毛内部のタンパク質の構成から汗や湿気を吸うと広がるという特徴を持っています。髪が広がるな、って感じる時は雨が降っているか、汗をかいている時ではありませんか?
湿度が高い梅雨時、汗をかきやすい夏はくせ毛が広がる季節なのです。
今回は今まで1万人以上のくせ毛のお客様を担当してきた美容院MAX戸来が広がるくせ毛の対処方法を解説していきます。
くせ毛必見、広がる髪を抑える方法
では、そのような季節はそうしようもないのかといえばそうではなくて、髪の毛の水分の出入りをいかになくすかが大きなポイントになります。くせ毛は直毛と違い、水分を含みやすい箇所とそうでない箇所が不均一で存在していため、水によりうねりが発生するのです。
結論、髪の毛に必要な水分を閉じ込め、外に出ていかない、そして外からも髪の毛の中に湿気が入らないようにすればいいのです。湿度が高い梅雨時、汗で髪が広がるのは髪の毛に何もつけていなくて湿気の遮断ができていないからです。
わかりやすくこちらの比較写真を見てみましょう。
こちらは美容院MAXにご来店いただいた直後のお客様です。季節も梅雨ということでかなり髪の毛は広がっています。
ではこちらはどうでしょうか?
プリュムヘアオイルをつけて乾かし、最後にプリュムワックスをつけただけです。トリートメントも何もしていません。当店にはくせ毛でお悩みのお客様が多くいらっしゃいますが、美容院での有料トリートメントメニューもありませんし、縮毛矯正もしません。
なぜならヘアオイルとワックスだけでこのように変われるからなのです。
ではなぜここまで広がるくせ毛が収まったのでしょうか?理由は先ほども申し上げた通り、髪の毛に入る湿気を遮断したからなのです。そのためにプリュムヘアオイルとプリュムワックスを使いました。
この2つのヘアケアアイテムは当店が多くおくせ毛のお客様からご意見いただきお作りしたものです。
>>こちらでも検証しています:くせ毛のボリュームを抑えるワックスについて
◆くせ毛の広がりを抑える 実際に動画を見てみよう(男性編)
こちらは何もしていない、くせ毛が強い状態です。
くせ毛を一旦OFFするためには、まず根元から毛先まで一旦髪を濡らします。濡らすことで一時的に水素結合が切断されて柔らかい髪になります。
この状態でプリュムヘアオイルを着けて、ドライヤーで乾かし、くせ毛をツヤサラっとした状態にしていきます。
プリュムヘアオイルとドライヤーだけでここまでくせ毛が落ち着きました。
ただこれだけだと毛先に動きが出ないので、メンズのくせ毛用のワックス『プリュム・デュール』をつけていきます。
プリュム・デュールをつけたらくせ毛セット完了。いかがでしょうか?セット前と比べて違いは一目瞭然かと思います。
◆くせ毛の広がりを抑える 実際に動画を見てみよう(女性編)
まず濡れた髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけます。ご自宅でしたらシャワー後でOKです。
ヘアオイルをつけたらドライヤーで乾かしていきます。
上から広がりを抑えるように風を当てます。乾いてきたら手のひらで抑えて冷ますとよりボリュームが落ち着きますよ。
最後にプリュムワックスをつけて完成です。
これでくせ毛が落ち着き、朝から晩まで快適に過ごせます。
くせ毛対策の鉄則:濡れた髪にプリュムヘアオイルをつける→ドライヤーで乾かす→プリュムワックスorプリュム・デュールをつける
なぜこんなに広がりが抑えられる?
くせ毛が広がる原因は湿気です。天気は一定ではないですし、外に出たり、室内に入ったりすると髪に接する空気の湿度は変わりますよね。それによって髪の毛に出入りする水分量が変わってしまうので広がりが発生するのです。
その点に着目し、髪の毛に必要な水分を内部に留めて、ヘアオイルとワックスで広がりの原因である湿気を遮断することを考えました。美容院MAXに訪れる多くのくせ毛のお客様と共にお作りした製品です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
くせ毛の広がりを抑える方法について解説しました。
ポイントをまとめます。基本的にこれだけでかなりくせ毛の広がりが抑えられます。
▼ポイント
①根元から毛先まで髪を濡らす
②しっかりタオルで水気を拭き取った後、プリュムヘアオイルをつける
③ドライヤーで乾かす
④最後にプリュムワックスorプリュム・デュールをつける ロングヘアの場合:プリュムワックス ショートヘアの場合:プリュム・デュール
美容院MAX原宿では、くせ毛の皆様のど意見をもとにヘアケアアイテムを作っています。LINEでも無料相談を承っております。ご気軽にお友達追加どうぞ!
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。