自分はくせ毛だなんんて思っていなかったけれど、なんだか最近髪がうねるんです・・・。そんなご相談を頂くことがあります。当店はお悩み専門美容室で、ご来店いただくお客様はもちろんのこと、公式LINEでも数千名さまのお悩みにお答えしております。

そこで今回は多くのくせ毛さんを担当してきた美容師の戸来(ヘライ)がその理由を考えてみました。

髪がうねる原因について

くせ毛の場合は髪がうねるのは遺伝によるものです。しかしながら、今まで髪の毛がそんなにうねることはなかったのに急にうねりだした・・・。という場合には『後天性のくせ毛』が考えられます。

◆後天性のくせ毛とは?

後天性のくせ毛とは、くせ毛の遺伝がない、思春期を過ぎたのにも関わらずなんらかの影響でくせ毛になってしまうことを意味します。

後天性のくせ毛の原因は以下の通りです。

・髪がダメージを受けている

・栄養不足

・ストレス

それでは詳しく解説していきます。

ダメージによってくせ毛になる

髪の毛がダメージを受けてうねる、跳ねる、パサつくことはとても多いです。このダメージに気がつかず『くせ毛になってしまった!』と焦ってご相談を頂くことは多いです。

髪の毛は日頃から様々なダメージを受けています。髪の毛は皮膚と同じ『タンパク質』で構成されていますが、決定的な違いは『再生できない』ことです。皮膚はすりむいたら自分で治りますが、髪は酸素も血液も通っていませんから再生しません。一度受けてしまったダメージは新しい髪の毛が伸びてくるまで治らないのです。

・ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージ

→髪も皮膚と同じタンパク質でできています。しかし、神経が通っていません。ですから熱さを感じません。ですから知らないうちに火傷をしてしまっています。火傷をした髪の毛は表面のキューティクルがはがれ、内部のタンパク質と水分が外部に流出してしまいます。

そうするとパサつき、ちりつきが発生します。そしてキューティクルが剥がれた髪の毛は外部からの湿気を吸いやすくなります。湿気を吸った髪は膨張しうねりやすくなります。

雨の日に髪の毛がうねるのはこれが原因です。

・ワックスをつけるとき、シャンプーするときの摩擦によるダメージ

ワックスは髪を固めて束感を作ったり、立ち上げたりするので、セットするときに髪が引っかかるという事象が起きます。また、ワックスをつけた状態ですとシャンプーの時にギシギシとしてしまいますから、どうしても髪の毛の摩擦は避けられません。そうするとしならいうちに髪の毛が傷んでいきます。

髪の毛が傷んでくると、上記で解説した通り、髪の毛表面のキューティクルが剥がれます。そうすると髪の毛内部のタンパク質、水分の流出が起きるので、パサつき、うねりが発生します。

髪の毛は知らないうちに摩擦によるダメージを受けています。男性の場合一番髪が擦れるのは髪の毛にワックスをつけるときです。

・ブリーチやカラーによる薬剤ダメージ

ブリーチやカラーによるダメージは髪の毛にとってかなり大きなダメージとなります。カラーはまだ優しい方ですが、ブリーチは髪の毛の色素を脱色する薬剤ですのでとても髪が傷みます。

金髪の人の髪の毛がオレンジっぽくなって傷んでいるのを見たことはありませんか。

栄養不足によってくせ毛になる

人間は影響不足に陥ると生きるために大切な部分に優先的に栄養を送ります。そうすると生きるためにそこまで必要ではない髪の毛は栄養素が行き渡らなくなります。

極端に偏った食生活が発端となり、健康な毛髪状態を維持するための栄養素が不足すると髪の毛が貧弱になり。弱った髪(チリチリ、うねうね)が生えてきます。

そうすると、食生活を見直し、また新しい健康な髪の毛が生えてくるのを待つしかありません。

ストレスによってくせ毛になる

ストレスによってくせ毛になってしまうことは可能性としては『あります』。たかがストレスで・・・と思われるかもしれませんが、頭皮は皮膚から生えています。その皮膚の健康状態はストレスと密接な関係にあります。

ストレスで髪の毛が抜け落ちた。そのようなお悩みを抱えるお客様もいらっしゃいます。

このように日頃の仕事や学業、金銭的なストレスに追い込まれて髪の毛の健康状態が維持できなくなり、くせ毛になってしまうことがあるのです。

後天性くせ毛になってしまったら?対策は?

繰り返しになりますが、髪の毛は自己再生ができません。ですから、後天性のくせ毛になってしまったら健康毛が伸びてくるまでその『くせ毛』は治すことはできません。

では対策は全くないのか、と言われればそうではありません。くせ毛に有効なヘアケアアイテムを使うことで応急処置が可能です。

当店はくせ毛でお悩みの客さまが多くご来店されますし、LINEでもたくさんのお悩み相談をお受けしています。そしてその方々のためのヘアケアアイテムをお作りしているのです。

美容院MAXには高額なトリートメントというメニューはありません。なぜなら意味がないからです。では後天性のくせ毛でチリチリ、うねうねになってしまったお客様をどうやって対応するのか。

それはヘアオイルとプリュムワックスorプリュム・デュールをつけるだけです。

◆実際につけてみましょう

こちらは髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけて、最後にプリュムワックスをつけただけです。くせ毛でお悩みの方のご要望を全力で反映したヘアケアアイテムです。

>>プリュムヘアオイルとプリュムワックスを購入する

◆こちらのくせ毛のお客様も同様です

ヘアダメージによってパサパサ、チリチリ、雨が降るとうねうねというお悩みでご来店されましたが・・・

髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけて最後にプリュム・デュールをつけただけです。

高額なトリートメントは不要です。皆さんがご自宅で簡単に使用できる商品しか当店は作っていません。

「じゃあ、くせ毛はこのアイテムを使うことで治るの?」と思われるかもしれませんが、厳密には繰り返しになりますが傷んだ髪は治ることはありません。

そしてプリュムワックスやプリュム・デュール、プリュムヘアオイルに関しては髪をコーティンングして綺麗にしているだけです。つけている間だけツヤのある扱いやすい髪にしてくれるヘアケア製品なんです。

乾かす前にプリュムヘアオイルをつける→好みに合わせてプリュムワックスもしくはプリュム・デュールをつける。

これだけでくせ毛対策は万全です。

◆後天性くせ毛はコーティングしてあげよう

こちらはアイロンもドライヤーもしていない状態でプリュム・デュールをつけただけです。つけただけでチリチリくせ毛がまっすぐに見えるようになりました。男性にはキープ力も兼ね備えたプリュム・デュールがおすすめです。

くせ毛のためのワックスということで一切固まらないですから、ドライヤーやヘアアイロンとの併用も可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

これってくせ毛?髪がうねる原因と対策について書かせていただきました。

美容院MAX原宿ではLINEでも皆様のご質問にお答えしています!ご気軽にお友達追加どうぞ!数千名様がご登録いただいております。