こんにちは。美容院MAX原宿の戸来(ヘライ)です。僕のお店は2014年にサロントリートメントをなくしました。理由はトリートメントで髪は綺麗にならないということに気がついたからです。
皆さんは美容室に行くと有料のトリートメントはしますか?美容師さんに勧められるからなんとなくしているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は「実はサロントリートメントは髪を綺麗にしてくれない理由」についてお伝えします。
美容室のサロントリートメントで『傷んだ髪』は治らない
突然ですが、みなさんは「髪」と「お肌」で決定的に違うこと、何か分かりますか?
それは、「再生するかしないか」です。
髪の毛は再生しません。
肌は怪我をすると血が出ますよね。そこにカサブタができて肌は再生しますよね。しかし、髪は傷がついても血が出ません。なぜなら死滅細胞だからです。頭皮は生きていても、そこから生えた髪は既に死んでいます。
そして、この死んだ細胞は実はどんな処置をしても生き返ることがありません。回復することもないんです。 逆に、死んだ細胞ではあるものの、外部からのダメージで髪は傷みます。
風雨にさらされれば地表が荒れるのと同じです。
つまり、髪の毛は肌と違ってプラスになることはないのですが、マイナスになることはある「減点法」なんです。一度傷んでしまうと、健康な髪が伸びてくるまでダメージが減ることはありません。
ということは、トリートメントで栄養を補給して髪を生き返らせる、ということは化学的に不可能なのです。
じゃあ傷んでしまった髪はどうしようもないのか?そんな風に悲観してしまいますよね。そんな「生き返ることのない」髪に対して、あなたにできることはなんでしょうか。
傷んでしまった髪はコーティングして『化粧』をしてあげる、ダメージ毛を傷んでいないように見せることです。
そして更に重要なことが「できるだけ傷ませないこと」です。
髪は自己回復しない、だから傷ませないことが重要
ではトリートメントの役割はなんでしょうか?
先ほど、一度傷んだ髪は自己再生しない、と言いました。
ということはトリートメントの役割はこれ以上傷ませないために髪をコーティングする、というのがサロントリートメントの考え方です。
サロントリートメントは髪の上に薬剤を覆いかぶせるように塗布することで、髪の外見を良くする効果があります。これは先ほども書いたように、髪自体が回復しているわけではありません。
わかりやすく例えるならば、爪のマニキュアです。地爪がどんなにボロボロでも、外見は綺麗に見せることができますよね。 トリートメントも、表面上はツヤが出ているように見えますが、実は内側には何の変化もありません。
これは化粧を厚塗りしたまま落とさず過ごしているような状態になっていますので、実は髪には大きな負担がかかっている場合もあります。クレンジングで落ちないようなファンデーションを肌に塗っているイメージですね。
そすると肌が傷みそうで怖いですよね。 だから僕は、美容師でありながらサロントリートメントに頼るのではなく、毎日のシャンプーを変えたり、ダメージ毛を綺麗に見せるワックスを使って髪に負担なく綺麗を保って欲しいんです。
◆サロントリートメントなしでもここまで綺麗に
こちらのお客様はカットしてくせ毛を抑えるプリュムワックスをつけただけです。トリートメントはしていません。プリュムワックスは毎日使えるスタイリング剤で、つけるだけでトリートメントよりパサつき、うねりを抑える効果がわかりやすいのが特徴です
もちろん僕も美容師です。すべてのトリートメントが悪いと言っている訳ではありません。お客様によっては一時的に髪を綺麗に見せたいシーンはありますし、1日でもサラサラな質感になれば気分も上がりますよね。
でも、「髪が綺麗になる」と思ってトリートメントをしているのなら、それは時間とお金の無駄になってしまうというのが事実です。 日々のケアであれば、トリートメントはお風呂で使う自宅用のもので十分ですし、出かける前にプリュムワックスをひと塗りするだけで良いとお客様にはお伝えしています。
1回のトリートメントより毎日のホームケアが大切
こちらは美容室のトリートメントは一切していないお客様の髪のビフォー&アフター比較画像です。使っているのものはプリュムヘアオイルとプリュムワックスのみです。
お風呂上がりに髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけて乾かし、朝のお出かけ前にプリュムワックスをつける。ただそれだけです。
このように、美容院MAXでは実際に髪のお悩みがあるお客様や、 公式LINEでお悩み相談をいただき方々にご協力いただきご自宅で髪の毛のケアができる製品の開発を行っています。
◆誰でもできるホームケア!実際の動画
まとめ
いかがでしたか?
美容室でサロントリートメントは効果ない?その理由について解説しました。
要点をまとめます。
・髪の毛は生きた細胞ではないため、回復しない
・トリートメントの目的は髪の毛の保護、コーティング
・美容室で高いお金をかけなくてもご自宅でもケアできる
以上です。参考になれば幸いです。
美容院MAX原宿では、皆様のご意見のもと製品づくりをしています。
LINEでも髪に関する相談、製品づくりのご意見をいただいています。現在数千名の方がご登録いただいております。ご気軽にお友達登録お願いします!
おすすめの関連記事

1991年生まれ。原宿で21歳スタイリストデビュー。国内史上最年少で原宿に自分の店を出店。今までに1万人以上のくせ毛さんを担当してきました。そしてプリュムワックスシリーズの開発者です。