薄毛で困っていると、AGAのクリニックに行くか、発毛剤を買うか、薄毛に良さそうなシャンプーを買うか。とりあえずシャンプーが一番安いし、まずは買ってみようと思っていませんか?
こんにちは。美容師戸来です。
まず、シャンプーで薄毛は治りません。薄毛を治すためにはクリニックに行くのが一番効果があります。
シャンプーで薄毛は治らない!生やすならクリニックに行くべき
僕は薄毛治療をするために60万円ほどの大金をはたいてクリニックに行ったことがあります。美容師である僕自身、やはり体験しなければ発信ができないと思ったからです。結論、やはり効果がありました。
やはり薬を出してもらって医学的アプローチをすると髪は生えるものなんだなと実感しました。発毛剤も、医師が『効果がある』といった成分が含まれているものは効果を感じました。
そんな中、薄毛改善をコンセプトにしたシャンプーは効果を感じませんた。ここで考えなければいけないのはそれぞれの役割です。医学的治療は髪を生やすものです。
では、シャンプーはどうでしょうか?シャンプーは髪(頭皮)の汚れを落とすものです。髪を生やすためのものではありません。でも、シャンプーによっては頭皮が痒くなってかきむしってしまい、結果頭皮環境が悪くなってしまったという経験は実際にあります。
何が言いたいかと言いますと、シャンプーを変えただけ髪が生えてくることはありませんが、肌質に合わないシャンプーを使い続けると頭皮環境が悪化しますよ、ということです。
すなわちシャンプーにこだわる理由、選ぶ理由は『薄毛の予防』ということ観点を置かなければなりません。
シャンプーで薄毛予防はできる
まず、頭皮の汚れはシャワーのすすぎで80%は落とせるということはご存知でしたでしょうか?そして頭皮の汚れは洗浄力の強いシャンプーで洗うと頭皮の健康維持に必要なうるおい成分である必要皮脂を取り去ってしまします。
さらには、薬用ジャンプーなどの殺菌成分が含まれているものはニオイやかゆみの原因になる雑菌の繁殖を防ぐ大切な『常在菌』も殺菌してしまうので余計頭皮の匂いが発生してしまうという事態が発生します。
すなわち、80%はシャワーのお湯で汚れを落とし、洗浄力の弱いシャンプーで優しく洗うだけでOKなのです。もし、頭皮がかゆい、臭いが気になる、という方はお使いのシャンプーの洗浄力や殺菌力が強すぎる場合があります。
健康な頭皮環境を維持することは薄毛を予防するために大切なことです。後々に『気がついておけばよかった』とならないように正しい知識を身につけておきたいですね。
良い頭皮環境を維持するシャンプー方法
まず、シャワーのお湯で髪の毛全体をしっかり濡らしましょう。
頭皮にシャワーの水圧がかかるように頭皮を中心にお湯をかけます。この時指でこすってはいけません。シャワーの水圧で頭皮を洗うのです。これだけで80%の汚れが落ちます。しっかり時間をかけて行ってくださいね。
ここが大切です。実はシャンプーで髪を洗うより最初のシャワーが大切です。もし、しっかり汚れが落ちていない状態でシャンプーをつけても泡立ちません。泡立たないと一生懸命てでゴシゴシしますよね。
そうすると爪で頭皮が傷ついて炎症を起こします。炎症を起こすとかゆみが発生したり、血が出ることがあるので最初のシャワーが重要です。
次にシャンプーをつけていきます。ここで大切なのはしっかり泡立てることです。液体を髪や頭皮にダイレクトにつけて泡立てると頭皮にダメージがおきます。ですから洗顔ネットなどを利用して泡を作ってから髪につけると良いです。
ちなみにシャンプーは洗浄力が強い石油系のシャンプーではなく、洗浄力がマイルドなアミノ酸系のシャンプーを使うといいでしょう。当美容院では敏感肌のお客様のご意見のもとアミノ酸系シャンプーを作り続けております。
優しくシャンプーしたら、すすぎましょう。シャンプー後のすすぎもとても大切です。一番時間をかけてもいいでしょう。少しでも洗い残しがあると頭皮に影響があります。
そのあと、髪の質感を良くしたい場合はコンディショナー(トリートメント)を使いましょう。頭皮につけないように毛先中心に塗布します。最後はしっかりすすぎます。当店でお作りしているトリートメントはお客様の頭皮を考えノンシリコンでの処方にこだわって作っています。
スタイリング剤にも気を使おう
日中ワックスやジェルなどの整髪料をつけていると頭皮が痒くなったり、シャンプーの時髪が引っかかって不快な思いをすることはありませんか。
男性の場合ワックスは汗や湿気で溶けて頭皮に必ずと言っていいほど付着しますし、シャンプーの時に引っかかって物理的に大切な髪の毛が抜けるということは多いです。
ですから整髪料も頭皮を考えたものをお使いいただくことも考えていただきたいです。
美容院MAX HERAIでは『とにかくベタつくものが』そんなお客様からのお声が多かったので優しい成分でワックスを作りました。
それがプリュム・デュールです。
◆使ってみた動画
まとめ
いかがでしたか?
シャンプーで薄毛は治らない、クリニックで美容師が体験してわかったことは、髪を生やすなら病院に行くべきですね。もし頭皮環境を改善したい、薄毛を予防したいという場合はまず、シャンプーの方法を見直す。
そして洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーを使うことです。
普段から整髪料をお使いの場合は肌に優しい使い心地のワックスの使用がおすすめです。
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。