くせ毛と天パって何が違うのだろう?
そんな疑問を持ったことはありませんか?
簡単に言えば、天パは天然パーマといって『くせ毛の種類の中の1つ』です。
この記事では具体的にくせ毛と天パ違い、治すための対策方法をご紹介します。
くせ毛と天パの違いとは?
美容院MAXでは公式LINEでくせ毛や天パでお悩みお客様1500名以上のご相談をお受けしています。
→お悩み相談や商品開発のご要望がございましたらこちらのLINEからどうぞ
早速ですがお答えしてまいります。
天パ:生まれつきや遺伝によるのくせ毛のことです。
くせ毛:天パを含む、直毛には見られない『パサつき』『うねり』『広がり』がある髪質の総称です。
▼くせ毛には大きく分けて2種類のものがあります。
✔︎生まれつきの遺伝子で決まる『先天性』のくせ毛
✔︎ダメージや生活習慣の影響による『後天性』のくせ毛
左が先天性のくせ毛(天パ)、右が後天性(ダメージによるくせ毛)です。
比べるとよくわかります。
この『先天性』のくせ毛を天然パーマ(天パ)と言います。
天パの中には幼少期までは直毛だったにも関わらず、思春期を機に天パになってしまうことがあります。
これは、もともと両親やおじいちゃん、おばあちゃんの中に天パの人がいて遺伝子を受け継いでしまったことが原因です。
天パは優勢遺伝といって、子供に遺伝しやすいという特徴があります。
幼少期は頭蓋骨の発達段階ですから髪の毛が細いのです。
ですのでサラサラなのですね。
そんな中、骨格の成長が止まる中学生、高校生頃には髪の毛が太く丈夫になり、『大人の髪の毛』に変わってきます。
そうすると・・・・もともと持っていた優勢遺伝により天パになってしまうのです。
一方後天性のくせ毛は、天パの遺伝子を持っていない直毛の人が外的ダメージによって引き起こされるくせ毛のことです。
天パ・くせ毛に最適な対策は?
天パとくせ毛の違いがわかったところで、どうやって対策、改善したら良いのか?
そのようなご質問もたくさんいただきます。
先天性のくせ毛(天パ)であっても、後天的なくせ毛(ダメージ毛)であっても髪を『治す』ということはできないのです。
まず先天性のくせ毛(天パ)は断面図が楕円形の形をしています。
◆天パの断面図
このように楕円形ですと内部の水分バランスが崩れて歪みを作ってしまいます。
◆天パの水分分布
これは遺伝子レベルで決まっていますから、この形をまん丸に治すのは現在の医学では不可能です。
そして、後天的なくせ毛(ダメージ毛)においてもいったん傷がついた髪の毛は治すということはできません。
なぜなら髪の毛は皮膚とは違って神経が通っていないですし、血管も通っていません。
よって自己再生ができないのです。
とはいえ、対策はあります。
それはスタイリング剤やヘアオイルを使うことです。
なぜこれらの手法が有効なのかご説明しますね。
先天性のくせ毛(天パ)の解決策はヘアセット
天パは髪の毛が楕円形でうねることが原因です。
そうすることで髪の毛の光の反射が一定ではなくなり『チリチリ』とした髪の毛に見えてしまいます。
さらには空気中の湿気や水を吸ってしまうことで膨張してうねりが激しく出てしまいます。
ですから、油分で髪の毛表面をコーティングすることでまっすぐに見えるようになります。
原理を図解します。
それでは実際につけてみみた様子をご覧ください。
◆メンズ向けのくせ毛スタイリング剤『プリュム・デュール』でヘアセット
ヘアカット後プリュム・デュールをつけただけ。
ヘアアイロンなしでここまでできます。
アイロンなしでもくびれが出るようにカット!
黒髪マッシュウルフカッケェ pic.twitter.com/9WUtPv0wjy
— げんき (@geeeeenkii) November 18, 2019
◆ヘアアイロンとプリュム・デュールの組みわせ
かなりの強いくせ毛の場合、ヘアアイロンの後にプリュム・デュールをつけることでこのようにストレートにヘアセットが可能です。
実際の詳しいやり方は↓↓
◆うねりが出てしまうロングヘアの方には女性向けのプリュムワックスがおすすめ
こちらは美容室にご来店直後にプリュムワックス(女性向け)をつけただけの検証比較画像になります。
プリュムワックスもプリュム・デュールも保存料、アルコール、香料、着色料無添加でお作りしています。
リップクリームにも使えます。
◆実際に強いくせ毛でお困りのお客様に使用した動画
後天性のくせ毛はまずはダメージケアを
後天性のくせ毛の原因は主に
✔︎カラーダメージ
✔︎パーマダメージ
✔︎ブリーチダメージ
✔︎ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージ
✔︎シャンプーやタオルドライ時の摩擦
となります。
そしてここからとても重要なのですが、髪の毛は一度受けたダメージを回復することができないのです。
ですから、ダメージでくせ毛になってしまった場合は綺麗で健康な髪が伸びてくるまで待たなくてはいけません。
そしてこれ以上ダメージを蓄積させないために、カラーやパーマといった施術を控える必要がありますし、普段から髪を傷めない努力をしなければいけません。
でも綺麗な髪が生えてくるまで待てないよ・・・
カラーだってしたい・・・
そのようなご意見をLINEでも多くいただくため、2018年に傷んだ髪を補修し、直毛のように綺麗なツヤを出す『プリュムヘアオイル』の開発を開始しました。
実際に1年間開発期間の中で美容室にいらっしゃるお客様のご意見をしっかりと商品に反映させていただきました。
実際にヘアダメージでクセが出てしまうお客様へ、開発したプリュムヘアオイルをつけてみます。
工場から届いたプリュムヘアオイル(販売前のボトル)
つけて乾かすとこんな感じです。
わかりやすく、ビフォー&アフターで見てみましょう。
カラーをしてヘアオイルをつけただけです。
そして翌年2019年12月にお客様のご意見のもと23回の改良を施しダメージくせ毛に最適なヘアオイルができました。
もちろんくせ毛に最適なプリュムワックスをご使用いただく方も多いですが、よりサラサラ感が欲しい、髪の毛の補修にという方のためのヘアケアアイテムとなります。
◆実際に使用してみた動画をご紹介します。
◆カットなしでもダメージケアできる?検証結果
なぜ、ダメージによるくせ毛がここまでまっすぐに見えるようになったのか、解説していきます。
ダメージを受けた髪の毛は表面のキューティクルが損傷し、穴が空いている状態です。
また穴が開いてしまうと内部の水分が蒸発して髪の毛自体が乾燥してしまいます。
▼後天性ダメージくせ毛の特徴
✔︎髪の毛の一番外側にあるキューティクルが損傷して穴が開いている。
✔︎キューティクルの損傷により内部の水分が蒸発する。
ダメージヘアの比較画像
成分でアプローチするには・・・?
✔︎ダメージのよる穴を補修する
→プリュムヘアオイルに配合したケラチン(髪の毛を構成するタンパク質・繊維)で穴を埋める
✔︎水分の蒸発を防ぐ
→プリュムヘアオイルに油分、アボガドオイル、マカダミアナッツオイルを配合する
さらに、お客様のご要望が多かったのが香りに関することです。
ヘアオイルを使いたいけれど香料の匂いが苦手・・・
という方のために無香料としました。
また、肌が弱い方のための、保存料、着色料を一切含んでいません。
本当に髪の毛にいいことだけに特化したい方はプリュムヘアオイルがおすすめです。
◆後天性のくせ毛にプリュムワックスを使った比較画像
もちろんダメージ毛にもプリュムワックスや、プリュム・デュールはご使用になれます。
まとめ
最後までお読みくださりありがとうございました。
今回はご質問者様からいただいた『くせ毛と天パの違いって何?』という素朴な疑問についてお答えしました。
▼要点をおさらいしましょう
【くせ毛と天パの違いについて】
天パは遺伝子による『先天性のくせ毛』のこと、くせ毛は天パを含めた『先天性のくせ毛』とダメージなどで傷んでうねりが発生した『後天性くせ毛』の総称です。
天パもくせ毛も現代の医学では治すことはできない為、くせ毛に最適なヘアスタイリング剤やヘアオイルで補修する必要があります。
美容院MAX原宿では皆様のご意見のもとヘアケアアイテムを作っています。
ご気軽にLINEお友達登録お願いします。
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。