こんにちは。
美容院MAX原宿でくせ毛のためのヘアケアアイテムを開発しているMameです。
くせ毛で一番辛いのはおでこの生え際の『うねるくせ毛』じゃないでしょうか。
もちろん、僕もくせ毛ですので痛いほど気持ちがわかります。
おでこの生え際は細い髪の毛が多いですから、湿気を吸ってうねりやすいのです。
ましてや頭皮に近いことあり汗が蒸発して髪を湿らせることでさらにうねりやすい状況に・・・
なんとかしたいですよね。
ということで!
今回は自宅で簡単に生え際のうねるくせ毛を簡単にまっすぐにする方法をご紹介します。
生え際のうねるくせ毛をまっすぐにする方法
まずは用意するものです。
①ドライヤー
②ヘアアイロン
③プリュムヘアオイルとプリュム・デュール
まずは、プリュムヘアオイルを髪につけていきます。
何もしない状態はこんな感じのくせ毛です。
ここからやっていきます。
プリュムヘアオイルを半プッシュ(1プッシュだと多い)手に取ります。
これを両手に伸ばして髪の毛全体につけます。
そしたらドライヤーで髪の毛をブロー!
余計な水分を飛ばしてあげましょう。
結構やっちゃうことがあるのですが、少しでも髪の毛が湿った状態でヘアアイロンをかけると髪の毛が傷みますし、
うねりやチリつきがひどくなるので、必ずドライヤーをかけてからヘアアイロンしてくださいね。
朝とかだとかをお洗う際に前髪が濡れてしまうこともありますから!
濡れた状態でヘアアイロンをかけると内部の水分が一気に蒸発して髪の毛の内部で気化、膨張して組織を壊すので要注意です。
髪の毛がしっかり乾いていることを確認したらヘアアイロンを髪にかけていきます。
温度は150℃〜170℃で設定します。
あまり慣れていない人は髪の毛が傷みにくい150℃をお勧めします。
髪の毛は皮膚と同じタンパク質でできていますから、高温すぎるヘアアイロンは髪を傷めてしまうことがあるからです。
というわけでさらっとヘアアイロンをかけました。
どうでしょう?
結構くせ毛が伸びましたね!
おでこ周辺のうねりも伸びました。
ただ、まだ表面の『モワモワした髪の毛』が浮いているので、ここでプリュム・デュールを使います。
これは湿気から髪を守って、さらにうねりを抑える効果があります。
このプリュム・デュールを少量手に取ったら両手になじませてください。
指の間までしっかり伸ばしてくださいね。
そして髪の毛をなでるように全体になじませます。
もちろんうねりの気になる前髪、生え際にもつけてください。
して完成!
どうでしょう。
随分と直毛に近くなったのではないでしょうか?
比較したビフォー&アフターをみてみましょう。
かなり変わりましたね。
だいたいこの感じで1日はキープできます。
好みでヘアスプレーをかけてもいいですが、固まるのが嫌な人はこのままでも十分OKです。
所要時間は3分ですから朝の時間がないときにもおススメです。
くせ毛でお困りの方はぜひやってみてくださいね。
◆使用したプリュムヘアオイルの詳細動画
ヘアオイルをつけて乾かしただけでサラサラになる動画です!
◆使用したプリュムシュールの動画
超くせ毛の男性がプリュム・デュールをつけてみた動画です。
なぜこんなにまっすぐになるのか?
前提として、プリュムヘアオイルも、プリュムワックスシリーズも『くせ毛のお客様から』実際にご要望頂いて作っているアイテムです。
ですから、くせ毛を縮毛矯正などしなくてもスタイリングで落ち着かせることを最大の目的としています。
実際にご意見、ご要望をいただく美容院MAX公式LINEには2019年現在で約1500名の方からメッセージ頂いております。
◆プリュムヘアオイル&プリュムワックスシリーズがくせ毛に有効な原理
秘密は、水、アルコール(セタノールなどの、OOノール)を含まないことです。
単純なことかもしれませんが、多くのヘアケア商品、ヘアワックスには『水』や『アルコール』が含まれています。
それらを含まないとクリーム状にならないからです。
しかし、水はくせ毛の天敵です。
雨の日に髪の毛はうねるのは空気中の湿気、すなわち『水』によるものです。
汗で前髪がうねるのも同じ『水』によるものです。
くせ毛が髪の毛の外と中で『水の出入り』があるとうねるのです。
次にアルコールですが、アルコールは蒸発しやすいという特性があります。
そして蒸発するときは必ず髪の毛の水分も一緒に空気中に持って行ってしまいます。
ということは『髪の毛の水分の出入りを助長する』ことになってしまいます。
ですからこれらの成分を一切含んでいないのが大きなポイントです。
キープ力はプリュム・デュール、プリュムワックス、プリュムヘアオイルの順となっております。
✔︎男性の場合今回の検証のようにプリュム・デュールとプリュムヘアオイルの組み合わせが最適です。
✔︎女性の場合はプリュムワックスとプリュムヘアオイルの組み合わせが人気です。
工夫ひとつでくせ毛も扱いやすくなる
僕も長年くせ毛で悩んできました。
梅雨時や湿気が高い日、汗をかいたときはとても辛い思いをしてきましたが、今となっては悩むこともなくなりました。
やっぱり当時はくせ毛に関する知識が全くなかったのが原因です。
湿気が原因で『うねる』というのはなんとなくわかっていたものの、固めようと思って使ったワックスで逆にうねうねになったり、
ヘアスプレーでがちっち固めたけれで濡れたらすぐに絡まったり・・・
もしそのようなご経験がある方はぜひ今回の方法を試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は生え際のうねるくせ毛をまっすぐにする方法『メンズ編』をお送りしました。
▼ポイントをまとめます
✔︎ヘアオイルを活用する
✔︎ヘアアイロンを活用する
✔︎最後にプリュム・デュールで湿気を遮断する
以上です。
ご参考になれば嬉しいです!
ではまた次回!
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。