MAX原宿の藤川です。
『白髪染を自分でやったけれど失敗した』
とLINEでご相談いただくことが最近多いので記事にしてみました。
◆白髪染めの失敗あるある
✔︎ムラができる
✔︎上手く染まらず、オレンジ色になる
✔︎頭皮について肌がかぶれる
基本的にしっかり染めたい場合は手間を惜しまず美容室で染めるこをおすすめします。
もちろん白髪染めに限った話ではなく、セルフカラー、ブリーチ全般に言えることです。
どうしてセルフの白髪染めは失敗するのか?
白髪染め〜1ヶ月でもう生え際ヤバすぎてセルフで染めてみた。ムラになってるっぽいけど( ´△`)節約
— iaRim (@iaRim_mie) May 29, 2017
【過去のカラーなどの状態】
人間の髪はバージンヘア(全く何も染めていない状態)では白髪染めの薬剤を均等に塗れば綺麗に染まりやすいですが、
過去に白髪を染めたことがある人、その他ヘアカラー、ブリーチ、パーマなどをかけている人はムラができやすいです。
というのは、簡単に言ってしまうと白髪染め薬剤が浸透しやすいところとそうでないところがあるからです。
それを自分でセルフで薬剤を塗りながら様子を見るのはなかなか難しいですよね。
【薬剤の塗布量ミス】
あとは、過去に染めたことがない白髪でも薬剤を塗る量が均等ではないとムラができます。
濃い黒のところと薄いくろのところが出てきたり、一部だけ色が抜けて黄色っぽくなったりします。
それと次こそ美容室で白髪染めの斑をなおしたい
セルフカラーリングはほんとにひどくなった
日に日に斑が目立ってる気がする— ゆぅ (@yu_chan_tyms) October 14, 2019
髪の細さ、硬さによっても薬剤の塗布量、放置時間が人それぞれです。
これを一般人が適切に判断するのは難しいです。
【薬剤が強め】
基本的に市販のセルフカラーは薬剤の浸透力が強く、髪へのダメージ、皮膚へのダメージが大きいです。
なぜ市販のセルフのカラー剤は浸透力が強く作られているかというと、一般の方でも染められるように作られているからです。
白髪染めのかゆみって本当に辛いですよね? https://t.co/eU3YH1mLry
— 白髪染め大辞典 (@shiraga_zome) October 20, 2019
美容室の場合、薬剤を塗ったあと様子を確認しますが、セルフではそのようなことはできませんよね。
ですから、弱めか強めだったら強めに成分を設定した方がいいですよね。
セルフの白髪染めはとにかく『染めること』が第一の目的ですから。
セルフの白髪染めで失敗したら?
◆頂いたメール相談
白髪染めで失敗してしまった場合、状況に応じて美容室で処置をします。
よくある失敗として根元が染まらず、毛先だけ真っ黒になるパターンですね。
その場合は、根元のリタッチ(染め直し)をします。
状況に応じて黒すぎる部分も自然な色に仕上げるように染め直す場合もあります。
お客様とご相談して決めます。
白髪は美容室で染めるのが無難
セルフでの白髪染めは手軽でお手頃な値段でできる反面、失敗のリスクがあることがわかりましたね。
ですから、仕上がりを重視する方は美容室での白髪染めをお勧めします。
白髪染め、カラー、ブリーチも含め、僕がムラなく髪を染める時は下記のようなことを気をつけています。
✔︎ムラができないように、染めている部分とそうでない部分で塗布量を考慮
✔︎薬剤放置時間を適時チェック
✔︎薬剤は頭皮にはつけない
そのほか、白髪染めが真っ黒すぎて不自然な仕上がりにならないように白髪染めでもなるべく色味が出るようにカラー剤を調合しています。
やはりお客様は発色重視な方が多いですからね。
まとめ
今回は美容師目線で『セルフの白髪染め』が失敗する理由について書かせていただきました。
▼ポイントをまとめます
✔︎セルフの白髪染めは、塗布量のコントロールが難しい
✔︎現状のカラーなどの状況から放置時間、塗布量の判断が自分ではできない
✔︎頭皮について痒くなる場合がある
このような理由から白髪染めは美容室で行った方が無難です。
セルフの白髪染めは自宅で手軽に安くできる反面このような欠点もあることを念頭に入れておきましょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事

平成4年生まれ。高校に通いながら16歳で愛知県の美容室でアルバイトを始め、20歳で東京の理美容専門学校を卒業。その後東京の美容室に就職、21歳で独立してスタイリストデビューしました。メンズのくせ毛カット、頭の形を綺麗に見せるデザインカットを得意としています。