こんにちは。美容師の藤川げんきです。
イメチェンしたいけれど、どうしたらいいかわからない。
そんなメンズの方は多いです。
でも、髪型を変えるだけで人の見た目ってかなり変わるものです。
え?本当にそんな変わるの?そう思ってませんか?
たかが髪型!?されど髪型です!!
ということで今回は『男の髪型イメチェン特集』をお送りします!
変化率が半端ない!メンズの髪型イメチェン特集!
イメチェンしましょう! pic.twitter.com/bAcz6QUj9b
— げんき (@geeeeenkii) August 17, 2019
◆イメチェンご希望のお客様
全体的にうねるくせ毛のため、どうしたら良いかお困りということで、
パーマ風マッシュに変身。
くせ毛もカットとスタイリング次第でこんなに変わります。
◆ロングからのバッサリショートでイメチェン
パサついいたダメージ毛のお客様でも・・・
毛先のブリーチはあえて残してくせ毛に動きをつけます。
ツヤ感のあるワックスでパサつきを抑えるスタイリング!
げんきさん〔@geeeeenkii 〕に髪をもてあそばれに行ってきましたの図です pic.twitter.com/tInuIaNKqf
— IᴷEᴰ∀ a.k.a.だふぁ(TRUSTMEETS) (@ike_tom) October 4, 2019
◆くせ毛のロングからのバッサリショート!
くせ毛にハイライトカラーを入れることで、躍動感と立体感をプラス。
もちろんヘアセット次第ではツヤっとストレートも可能。
◆長い襟足からの清潔感ショート!
長めの襟足と全体的にボリュームが出てしまうお客様。
ツーブロックとでボリュームダウン、
気になられていた襟足はスッキリ、刈り上げない程度にカット。
明るい金髪からの自然な髪色へ!
色落ち見越したダークグレージュ!
超ハイトーンから
超ナチュラルなカラーに戻すのって
簡単そうに見えて慣れてない人にはできない。 pic.twitter.com/d7dUeK2UYO
— げんき (@geeeeenkii) August 23, 2019
金髪もかっこいいですが、時に『黒髪に戻したいな・・・』そンな風に思うことってありますよね。
黒髪男子は女子受け抜群。
特にかなり明るい色から黒髪にすると、ギャップにやられる女子は多いはず。
また、黒髪は服を一番際立た出る効果があると言われています。
黒髪メンズカッケェ pic.twitter.com/8Yc94TcVOu
— げんき (@geeeeenkii) July 6, 2019
また、明るい髪は色落ちや、ブリーチなどのハイダメージによって、『チリチリ』『パサパサ』に見えてしまうのものです。
ですから、このように、暗めのブラウンベースに染め直し、ハイトーンのブリーチ部分には、秋色のバイオレットブランをのせます。
するとこのように、パサパサダメージ毛がツヤツヤ髪に見えます。
髪の毛はそもそも死んでいる細胞『死滅細胞』です。
ですから、生き返ることはありません。
よくある誤解として、美容室でトリートメントをするとダメージ毛が治る、というのは間違いです。
トリートメントしてもダメージ毛は改善されません。
では、どうやってパサパサのダメージ毛をツヤツヤにするのか?
それは、『カラー』と『スタイリング剤』です。
中途半端に色抜けた髪はダメージが目立ってチリチリして見えます。
カットは無し
カラーとセット
綺麗にするだけでも
かなり印象かわります。 pic.twitter.com/lqCFanKVIV
— げんき (@geeeeenkii) July 21, 2019
くらい色に染め直して、くせ毛、チリチリをカバーするスタイリング剤『プリュム・デュール』をつけただけです。
色だけでも一気にイメチェン出来るのです。
ハイトーンから黒髪にする時の注意点!
ブリーチやカラーをしている髪から黒髪に戻す場合は、お客様ご自身が『黒染めする理由』と『黒染めする期間』をどれくらいにしたいかで調整するようにしてます。
例えば・・・
✔︎今後就活を控えているという大学生
✔︎高校など学校の規則が厳しく、これから学校が始まるというお客様
✔︎就職で黒髪にしなければいけないお客様
などはかなりしっかりした黒まで染めさせていただきます。
逆に仕上がりがナチュラルな黒をご希望の場合は色落ちが早いですから、2〜3回ほど黒染めを入れ直すと自然な黒でも持つようになります。
ですからその分2ヶ月に一回など染め直しに美容室までご来店いただく必要があります。
お客様とのご相談となります。
そのほかにも、
『一時的に気分で黒くしたいだけ』
というお客様ならば、グレーやブルーブラックを混ぜた『擬似的な黒』にすると色落ちが早い代わりにカラーチェンジはしやすいです。
これもお客様としっかりご相談した上でやらせていただいております。
https://twitter.com/Mrcircle6464shu/status/1101424954120134658
黒髪から明るいハイトーンへ!
お次は逆に黒髪からハイトーンへイメチェンしたお客様を見てみましょう!
◆直毛のお客様の場合
ビフォー&アフターはこのような感じです。
派手髪をご希望のお客様。
落ち着いた前下がりボブからの鮮やかなブラッドオレンジのショートへ。
背術によるパサつき、チリチリを抑えるため、ブリーチは1回。
その後、色を入れます。
しかし、直毛で動きが出ない・・・
そんなお悩みがある方でもお任せあれ。
https://twitter.com/Mrcircle6464shu/status/1181881682728669184
カラーとカットだけで、スタイリング剤をつければ束感が出せます。
あと、ぺったんこになりやすい髪質でも、根本は暗めの色、毛先は明るい色にすることで、立体感が出て毛先の動きを演出しやすいです。
◆くせ毛のお客様の場合
くせ毛をネガティブに捉えることはありません。
髪色を変えるだけで、重たい髪の毛も見た目が軽なり、パーマのようにセットすることが可能です。
癖毛を活かす系のカットも得意なので
癖毛男子いたらぜひ紹介して下さいませ! pic.twitter.com/DgE6Uf061I
— げんき (@geeeeenkii) August 27, 2019
ビフォー&アフターはこのような感じです。
ちなみに、黒髪からのブリーチカラーは、黒染めなどしていない髪であれば難なくできますが、
黒染めからのブリーチはとにかく色が抜けづらいという難点があります。
さらには、黒染めした時の塗りムラがあると綺麗にブリーチ剤を塗っても色ムラがでるという『二次災害』まで起こしてしまうこともあります。
では、どうやってその難点を克服するのか?
僕(藤川)の場合はさっと全体塗って少し時間置いた後、色が抜けづらい部分には塗り足しながらムラを防ぐようにしてます。
一つの実例をご覧ください。
『美容師には髪がこう見えてます!』
黒染めからブリーチするのがなぜ難しいかと言うと、
2枚目の写真みたいに全部の箇所の抜け具合が違うんです。
上手い人がやっても、だいたい事故る。
でもまあ任せといて!
オレは綺麗にするよ! pic.twitter.com/IiUEuFUAE6
— げんき (@geeeeenkii) April 12, 2019
黒染めしてしまって、さらにその黒染めが落ちてしまったお客様。
毛先、根本、さらにはダメージ部分などかなりのムラができています。
具体的に見るとこんな感じです。
これを一般的なブリーチ方法で色を抜くとマダラになってしまうので、一回全体の色を均一に抜いてから、カラーしていきます。
これは男性も、女性も変わりません。
するとこのように綺麗な色になります。
トリートメントも何もしていません。
セット時にプリュム・デュールを使っただけです。
くせ毛やカラー、ブリーチで傷んでしまった髪の毛に優しいヘアワックスですので、チリ付き、パサつき、広がりを抑えてくれます。
◆ワックスの使用感レビュー動画
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は男の髪型イメチェン特集(担当美容師の解説付き)をお送りしました。
男のイメチェンって服装の着こなしだったり、体型だったり、髪型だったり色々あるかと思います。
その中で髪型はその日のうちにすぐに変わることができます。
また、コンプレックスだと思っていた髪質が実は長所であることも多いです。
もし、イメチェンをしてみたい!という読者の方がおりましたら、MAX原宿までご気軽にお問い合わせください。
↓LINEで!髪型、髪質無料相談&ご予約お問い合わせ↓
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事

平成4年生まれ。高校に通いながら16歳で愛知県の美容室でアルバイトを始め、20歳で東京の理美容専門学校を卒業。その後東京の美容室に就職、21歳で独立してスタイリストデビューしました。メンズのくせ毛カット、頭の形を綺麗に見せるデザインカットを得意としています。