メンズのくせ毛専門美容師、MAX原宿の藤川げんきです!
マッシュな髪型にしてみたいけど、失敗しそう。
くせ毛だから、マッシュにしたらマジでキノコになる・・・。
髪質で悩まれている方はそんな風に思ってしまうことありますよね。
連日多くのLINEをいただきます。
くせ毛はごわついた髪質です。じゃもじゃな日は気分がだだ下がりですよね。
『綺麗なマッシュにしたいけれど、くせ毛で希望の髪型にならない』
メンズのくせ毛がマッシュにする場合、気をつけなければいけないことがあります。
それは美容師による毛量調整です。
くせ毛の髪の場合、いくら髪が広がるから、重たいからといって軽くすきしぎては、ますます癖が目立ってしまいます。
そしてヘアワックスをつけても全くまとまらない状態になってしまいます。
とはいえ、全く毛量を軽くしないと、重たすぎて動きが出ません。
ですからくせ毛のメンズをカットする場合は毛量調整のスキルが重要なのです。
◆くせ毛カット+カラー後をしたビフォー&アフター画像をみてください。
いかがでしょう?
カット、カラーして、ワックスつけただけです。
髪質が変わったの?ってくらい違いますよね。
まるで直毛にゆるいパーマをかけたかのような仕上がりです。
とはいえくせ毛が治ることはないですよ。
カットとセットの仕方が重要なのです。
もう少し詳しく見ていきましょう。
ご希望としては、広がらないマッシュヘア。
あまり長さは変えたくないということで。
でも『軽くしすぎると余計くせ毛が目立つ』そんな風に一般的には言われます。
でも、ある程度軽くしなければ動きは出ませんし、広がりは抑えられません。
くせ毛にとって一番最適な軽さを見つけるのが『くせ毛の毛量調節』というわけです。
襟足をすっきりさせて、前髪とトップの長さを残す前下がり気味にカットしようと思います。
あとは、ブリーチで毛先が傷んでおり、クシで梳かしてもこのようにチリ付きが目立ちます。
傷んでしまうと、髪は広がるという性質を持っています。
『チリチリ』『もっさり』
だった印象が
『ふんわり』『すっきり』
になりました!
後ろのもっこりボリュームが出ていた襟足も綺麗に骨格補正カットを施し、
頭の形を綺麗にみせます。
最後の仕上げは、トリエオムと、プリュム・デュールを2:1で混ぜたスタイリング剤でセットします。
最後は笑顔です!
◆この2つのヘアワックスを混ぜることで、くせ毛のチリ付き、広がりを抑えながら束感を出すセットができます。
こちらの動画でも検証!
くせ毛の場合ヘアワックスは何を使うかが重要です。
『髪が広がるのは骨格の問題ですか?』
そんな風にLINEでご相談いただくことが多くあります。
骨格だけの問題ではないです。
そのようなくせ毛の場合、髪質と頭の骨格を見定めて綺麗な仕上がりになるようにカットした上で、汗や湿気を弾くスタイリング剤を使う必要があります。
形の綺麗なマッシュはカットもちろん大事ですが、
『つや』を出す
『ボリュームを抑えてまとめる』
そのためには必ずスタイリングをしないといけません。
カットは一回きりですが、ヘアスタイリングは毎日行うものですから、くせ毛メンズはぜひスタイリングをして欲しいです。
ちゃんとワックスをつけないとくせ毛は綺麗に見えないのです。
すなわち、ヘアアイロン、ドライヤー、スタイリング剤を正しく使えば、メンズはくせ毛でも綺麗なマッシュを作ることができます。
MAX原宿ではカットだけでなく、スタイリング方法もお教えしています。
くせ毛はカラーで綺麗に見せることも可能
ほんのり、ミルクティー色のアッシュブラウンでくせ毛をカラーリング。
ツヤのあるヘアワックスでスタイリングしています。
くせ毛にあった『色の選定』『スタイリング』をすることでくせ毛でも『パーマをかけているのかな?』と思わせるような清潔感あふれるスタイルを作ることができます。
◆くせ毛に明るいブリーチ&カラーで魅せる
ハイトーンなブリーチとカラーで『外国人風に』。
顔まわり、サイド、襟足はタイトに短くすることで元から兼ね備えたくせ毛を長所にすることができます。
くせ毛は髪型とスタイリングで劇的に変わります。
コンプレックスだって思っているのであればぜひ公式LINEアカウントまでご相談ください。
ロングからのバッサリマッシュ!くせ毛に見えない!
パサつくくせ毛を伸ばして、ロングにしていたお客様。
『バッサリいきたい!』
というご要望で、くせ毛のロン毛さんさようなら。
ハイライトを入れたカラーは立体感と柔らかさを出してくれるので
パーマかけたように見えますよね。
あ、ちなみにプリュム・デュールをつけてブローすればこんな感じにストレートにもできます。
>>メンズのくせ毛でも朝の寝癖を瞬時に直す!検証記事はこちら!
もちろん黒髪でも!スタイリング剤をつければOK!
黒髪、くせ毛ヘアーでもカットとスタイリングで清潔感がでます。
もちろん黒髪でくせ毛をちょっとパーマっぽく見せたい。
ただまっすぐにするだけじゃない。
ワックスでうねりとパサつきがおさまれば、くせ毛でもオシャレに決まります。
全体的に毛量が多く、硬い、くせ毛が強いお客様。
今回は2回目のカットです。
前回ご来店いただいたときはとても短い状態でした。
ですから1ヶ月前に一旦形を整えさせてもらって、今回再度ご来店いただきました。
ここから、くせ毛を生かしたパーマ風に仕上げていきます。
カットしてプリュム・デュールつけてこんな感じです。
ヘアアイロンは一切していません。
ワックスつけただけです。
この状態から、次回までにトップと前髪が伸びてくればパーマ風のマッシュの出来上がりです。
翌月伸びてきた時が楽しみです!
まとめ
いかがでしたか?
今回はメンズのくせ毛専門美容師がくせ毛のためのマッシュヘアについて解説しました。
ポイントは、毛量調整とスタイリング。
くせ毛カットはは毛量調整が一番重要です。
いくら広がる、重たいからといってただ単にすきバサミですいてしまったら、全くまとまらない。
それがくせ毛です。
ですからお客様個人個人の頭の形と毛量を考慮してすいていくことが大切なんですね。
美容院MAX原宿では、くせ毛で悩む男性のためにLINE相談室を運営しています。
美容師藤川げんきの予約もできますので、ご気軽にLINE登録どうぞ!
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
担当美容師:スタイリスト藤川げんき ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事

平成4年生まれ。高校に通いながら16歳で愛知県の美容室でアルバイトを始め、20歳で東京の理美容専門学校を卒業。その後東京の美容室に就職、21歳で独立してスタイリストデビューしました。メンズのくせ毛カット、頭の形を綺麗に見せるデザインカットを得意としています。