こんにちは。
原宿・表参道で美容院MAXを経営している戸来 正博と、同じくワックス開発をしているMameです。
女子の間で髪の毛を痛めることのないワックスとしてここ最近人気が出てきたオーガニックワックスなどの『トリートメントワックス』ですが、
私たちはお客様の声を聞いて実際にメンズにも使える『プリュム・デュール』開発しましたので、ご紹介したいと思います。
男性の立場としてぜひ使ってほしい髪質は
✔︎硬め ✔︎くせ毛 ✔︎剛毛 ✔︎量が多い
このような髪質です↓↓↓
メンズにも?洗い流さなくても良い、トリートメントワックス
大きな店舗に行くと目にするオーガニックワックスという名の商品って結構ありますよね。
僕はこれらをトリートメントワックスと定義しています。
なぜトリートメントと言えるのか?
それはホホバオイル・オリーブオイル・シア脂・ミツロウ・など髪や肌に優しいの油分が主成分でできているからなんです。
そんなトリートメントワックスはここ数年で一気に種類が増えてきました。
メンズワックスですとクリーム状にしたり、伸びをよくするためにアルコールや界面活性剤、更には防腐剤を混ぜていることが普通です。
僕はワックスにアルコール、界面活性剤、防腐剤が入っている商品は極力避けてほしいとお客様にはお伝えしていまして、具体的には・・・
アルコール:エタノール、イソプロピルアルコール、セタノールなど。
合成界面活性剤:セテス、ラウレス類など。
防腐剤:メチルパラベン、エチルパラベン、フェノキシエタノール、安息香酸Naなど。
といったところです。一般的には多く使われている成分ですね。
もちろん人それぞれ肌質がありますから、全ての人がそうとは言い切れませんが・・・
なぜ、これらの成分をお客様におすすしていないかというのは、下記の別記事でご紹介していますので、ご興味があればご覧下さい。
ただ、トリートメントワックスは油分が多いため、メンズはつける量を気をつけないと、べたっとなるという欠点があります。
その反面自分にあった使用量や使い方、商品選びがわかれば、メンズにとってかなり役立つワックスです。
洗い流さないトリートメントワックスの成分について
冒頭でも書いたように、僕たちはご来店くださるお客様や、ご意見くださるお客様の『生の声』から製品を作っています。
例えば、皆さんの意見を反映して作ったプリュム・デュールを使ってみると、硬く、くせ毛が強い髪質でものように落ち着きやすくなります。
くせ毛や剛毛は髪の毛の表面が凸凹していますから、コーティングすることで、扱いやすくなるんです。
特徴としては従来のトリートメントワックスに比べて、油っぽさがなく、セット力がある、という点です。これはメンズにとってとても重要なことです。
◆プリュム・デュールをつける前
◆プリュム・デュールをつけた後
いかがでしょうか?
しっかり前髪を立ち上げるまでのセット力があるのは、トリートメントワックスでも珍しく、プリュム・デュールの特徴でもあります。
◆実際にメンズトリートメントワックス『プリュム・デュール』を使ってみた動画
●男性の読者の方からこのような質問を受けました。
はじめまして、プリュムワックスについて質問です。
プリュムワックスはトリートメントワックスとしてメンズでも使うことができますか?
また、今後発売されるプリュム・デュールはトリートメントワックスですか?洗い流さなくてもいいのですか?(メールにて)
ご質問ありがとうございます。
プリュムワックスとは、トリートメントワックスですか?についてですが、まず成分について書いていきたいと思います。
プリュムワックスの天然油成分は、アルガンオイル、ホホバオイル、ミツロウです。
大体のトリートメントワックスは『シア脂』が入っていますが、プリュムワックスはシア脂をあえて入れていません。
その代わりワセリンを入れています。
なぜかというと、シア脂は体温で溶けてしまってワックスとしての役割を果たさないからです。
ワセリンは石油から抽出したものですが、とても安全な油分です。その安全性から産まれたばかりの赤ちゃんの肌の保湿、軟膏の基材として使われています。
ですからプリュムワックスは洗い流す必要はありません。
※入れ物気に入っていただいいてありがとうございます。入れ物はミニマリスト的考えで作ってまして、模様やロゴがありません。大丈夫か?と不安がる方は不安がってしまいますが。笑
みなさんが日頃から接している頻度の高い油分なんです。だから敏感肌、化学薬品アレルギーの方にもおすすめしています。
※ありがとうございます。天才ではありませんが、天パです。
さらにワセリンの良い点はテクスチャー(硬い・柔らかい)の調整ができます。
マイクロクリスタリンワックス、パラフィンはそのワセリンの硬さを固くしたもので、メンズにおすすめのプリュム・デュールに配合しています。
ですから、プリュムワックスも、プリュム・デュールも『トリートメントワックス』です。
●プリュムワックスは長い髪の方向き
軽く髪をまとめたり、寝る前につけて翌朝の寝癖を抑えるのには効果的です。洗い流さなくてもOK。
●プリュム・デュールはセット力があるタイプで男性向き
寝る前にはつけられませんが、メンズが普段使うワックスとして開発されました。
普通のワックスは髪が傷みますが、プリュム・デュールは毎日つけているうちにトリートメントされるので保湿効果があります。
セット力があってもべたつかない、髪の毛が痛まないという特徴的なワックスです。
しかしセット力をつけた分、寝る前につけるという使用方法はおすすめしていません。
朝、お出かけ前につけるという方が合っているワックスです。
オーガニックワックスやトリートメントワックスでセット力がある商品は見たことがないので、探していた方はぜひ使って見てください。
プリュム・デュールの試供品使ってみました!
最初つけたときは重たい感じがしたのですが、1時間くらいで馴染んできて、
ベタつきは全くなく、毛先の動きはキープできています。
良い意味でつけている感じがしませんでした。(メールにて)
ご意見ありがとうございます。
ホホバオイルとアルガンオイルは肌の美容液に使われる成分で、保湿効果があります。
僕も1時間くらいで馴染んで染み込む感じが、なんとも好きです。
剛毛で太い髪質ほどそのような感じで、いい意味で『つけている』感じが少ないです。
試供品の感想です。
正直ハードワックスほどのセット力はありません。
どちらかというとソフトワックスに近いかも。
べたつかないのが一番良かったです。(メールにて)
確かにハードワックスとまではいきませんが、軽く毛先を動かすニュアンス、前髪を立ち上げるセット力はあります。
かっちり全部立ち上げる、カチカチに固めるのにはヘアスプレーが必要です。
ですからそのような必要のない普段使い、(会社、学校など)にはもってこいです。
ベタつきが気にならないという点は、その通りで、ファイバーや増粘剤、乳化剤を入れていないのでシンプルな原料にこだわっているからです。
肌につけられる成分だけでメンズワックスを作りました。
これも、ブログを読んだり、原宿の店舗(美容院 MAX)に来てくださる方々からのご意見のおかげです。
男性でも女性でも敏感肌、ニキビを作りたくないという思いは一緒です。
トリートメントワックスは女性だけのものではなくなりますし、その考えを広めていければ良いと思います。
こうやって個人がブログで情報発信できる時代で、実際にお客様の意見反映で製品を作れるのは新しい時代かなと思っています。
一般的なトリートメントは効果がない!?
そもそもトリートメントって一体何なんでしょうか。
本当に髪を補修できるのか?
そう言われると答えは『できません』です。
じゃあなんで美容師さんはトリートメントをすすめてくるのか?
トリートメントは髪の毛の表面に膜を張る、コーティングすることが目的です。
それは一時的に効果があります。トリートメントをしたその日はサラサラ、でも翌日元どおり。
そのような経験ありますよね。
これはトリートメントがシャンプーで流れ落ちたからなんです。そもそもトリートメントが髪の毛内部まで補修するってことは化学的に無理です。
ここまで聞くと、トリートメント意味ないって思いますよね。
従来のトリートメントでは意味ないんです。
でも、トリートメントは1日で落ちるって発想の転換したら面白いんです。
毎日使うワックスにトリートメント効果を持たせれば、トリートメント⇨サラサラ⇨シャンプーで落ちる
というサイクルを毎日得られるってこと。
しかも美容院のトリートメントって高いです。だからワックスにトリートメント効果をもたせた方が圧倒的に経済的です。
こうやって新しいものができていくんです。
美容院MAXはくせ毛や剛毛で悩むお客様が多いですが、トリートメント施術がメニューにないんです。
意味ないものを売るのはもっと意味ないですよね。
トリートメントワックスはコスパがいい?
プリュムワックスは3ヶ月分で税込3,000円、プリュム・デュールは3,900円です。
大体美容室のトリートメント一回分かそれ以下です。
トリートメントはシャンプーで落ちてしまうので、それを考えればコスパはいいです。
例えば、美容室で月一でトリートメントした場合、3,000円×12 ヶ月=36,000円
プリュムワックス3,000円×4=12,000円
ですので冷静に考えてみるとコスパがいいんです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は洗い流さなくていいと言われるトリートメントワックスについて『メンズ編』をお送りいたしました。
これからはメンズもトリートメントワックスを活用していく時代です。
でひこの記事を参考にワックス選びにお役立てください!
では、また次回!
美容院『MAX』メンズのスタイリング剤や髪のお悩みは↓↓のLINEからご相談いただけます。ご気軽にお友達登録お願いします!
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。