メンズのスタイリング剤のセット力を強化するために「重ねて使う」あるいは「混ぜて使う」
という手段は美容室でもよく行われています。
プリュムワックスも例外ではなく、混ぜるや重ねづけなど使い方は人さまざまです。
『プリュムワックスと市販のスタイリング剤を重ねて使うのはいいのか?』
そのようなご意見は実は多いんです。
確かにプリュムワックスはセット力が弱いのでそこが改善点でもあります。
頭皮や髪に優しい成分だけにこだわってスタイリング剤やシャンプーを作るというのが僕たちの信念ですが、それだけだと何も新しくない。
すでに他の大手オーガニックメーカーがやっていますよね。
僕らみたいな小さい個人がやっているからこそ、みなさんのそこにお客様や読者の方々の意見を反映させてものづくりができる。これが強みだと思います(^^)
●男性のお客様からもこのようなご質問を受けました。
プリュムワックスについて質問です!
メンズの使い方でドライヤーをする前に髪が濡れている状態で塗っ
ても効果は発揮されますか? また、
プリュムワックスを塗って乾かした後にアイロンを通して市販のワ ックスをつけてもよいのですか?
ご質問ありがとうございます!
ということで今回のテーマはプリュムワックスでくせ毛を伸ばした後、市販のスタイリング剤をつけるとどうなるか!
ご質問内容を元に検証していきます!
スタイリング剤を重ねづけするときの注意点は?
Q.メンズの使い方でドライヤーをする前に髪が濡れている状態で塗っ
A.しっかりタオルで水気を拭き取ったあとであれば、
実はそのような『濡れ髪』状態でお使いいただいているお客様は多いんですよ。
●濡れた状態でお使いいただいているお客様の口コミです(掲示板より)。
ただ、半分または8割くらい乾かしてからプリュムワックスをつけ
プリュムワックスの主成分はワセリン、ホホバオイル、
もちろんこの『重たさ』が不快というお客様もおります。
ですから、ご自身のちょうど良い使用量を見つけていただきたいです。
もちろん女性、男性問わず保湿トリートメントとしても使えまして、くせ毛を抑えるのにはとても重宝します。
原宿の美容院MAXが発信している情報サイトや、当サイト野記事でもご紹介しているようなスタイリング方法以外に
例えば、寝る前にプリュムワックスをつけて翌朝の寝癖を抑える。
お客様からこんな感じで使っている、こんな効果があったとご連絡を頂くと新しい使い方があるのだな。と思えるんです。
乾かした後のパサつきが解消されて広がらない、朝のスタイリングが楽というご意見もいただいています。
天然ヘアオイルに近い成分のワックスですから、保湿の効果があります。
ですからシャンプーの後にも髪に残っているような感じがするんです。
Q.プリュムワックスを塗って乾かした後にアイロンを通して市販のスタイリング剤をつけてもよいのですか?
A.プリュムワックスでくせ毛を伸ばしてから、
ただし使用量に気をつけて!重さに注意です!
むしろ、ドライヤー、
ワックスをつけてからヘアアイロンを使うとこのようになります。
ほぼ毎日ヘアアイロンをご使用の際にプリュムワックスをつけていると口コミに投稿してくださるお客様もいらっしゃいます。
ただやっぱりキープ力がないんです。先ほども書きましたがそこが改善点なんです。
プリュムワックス単体ではセット力が足りないため、
では、プリュムワックスをつけてストレートにした後に、市販のスタイリング剤をつけたらどうなるか?
早速検証してみましょう!
●まず、シャワー後8割程度ドライヤーで乾かします。まさに素の状態です。
●ここから、プリュムワックスを大豆の大きさくらい手に取り全体になじませてから、再度ドライヤーで乾かします。
●最後にヘアアイロンでくせ毛が気になる箇所を伸ばします。僕は前髪のくせが強いので前髪だけ軽くアイロンで伸ばしました。(普段はアイロン使いません)
●ここでご質問のあった、市販のスタイリング剤を重ねづけします。今回使うのはナカノのワックス。
こんな感じです!
いかがでしょう?トップに動きが出るのと、束感が出てニュアンスパーマっぽくなりました。
ただ、毎回市販のスタイリング剤を重ねづけしては、お客様には二度手間で、
そのほかにも懸念があって、
たしかに、市販のワックスのほとんどは界面活性剤、アルコール、
みなさんから敏感肌、髪が傷みやすいという理由から混ぜて使いたくない、という意見が出るのはその通りだと思います。
これではトータルヘアケアにならない。
プリュムワックストと市販のワックスを混ぜて使うときの注意点はここなんです。
もう混ぜて使わなくてもいい?セット力のあるプリュムワックス
僕たち美容院MAXのやっていることはみなさんの意見の反映です。
ということで、ご要望の多かったプリュムワックスのハードバージョン。
2016年から開発に着手したのがプリュム・
もともとプリュムワックスの主成分はワセリンで、
例えば、オーガニックワックスだと主成分はシアバターやミツロウですのでテクスチャーを硬くするというのは難しい。
そのプリュム・デュールはワセリンのテクスチャーを硬くして、さらにコメヌカロウ、
メンズのトップの毛束感や前髪のアップなどに使えて、
先ほど検証しました、ストレートにしてから、毛先を捻るという一連の流れが可能なんです。
こんな感じ。だからわざわざ市販のワックスを混ぜたり、重ねづけしなくても良いってことになります。
今回はワックスを混ぜて使うときの注意点について、プリュムワックスに寄せられるみなさんのご意見の元記事を書かせていただきました。
こんな感じで、合理的でみなさんが使いやすいヘアケア商品をつくっていきますので、どうぞよろしくおねがします。
ではまた次回!お楽しみに!
▼美容院MAX店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
商品のみのお買い物も可能です。事前にLINEかお電話でご連絡下さい。
▼カット料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
メンズ担当美容師:2020年より加入したくせ毛のプロ藤川げんきが担当します。 ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。