ヘアワックスがベタついて困ったご経験はありませんか?僕も数多くのワックスを使ってきましたが・・・自分自身が使うにしても、お客様に使用するにしても、メンズワックスの多くはベタつくものが多く困った経験があります。
ベタベタするものを髪や頭皮につけるって正直なところ気が引けますよね。例えば、ワックスがついた自分の髪を触った後、手のべたつき。それによって手を洗わないといけないこと。
そして、髪の毛が絡まって抜け毛が発生してしまうこと。これらがメンズ最大の悩みだと思います。
ということで!
髪のお悩み相談公式LINEやお客様のご要望にお応えして、極限までベタつかないオーガニックワックスを開発いたしましたのでご紹介いたします。
もちろん、お客様からのご意見も一緒にどうぞ!
そもそもメンズヘアワックスはなぜベタつくのか?
当店も20種類のメンズワックスの試作品を作ってきましたが、メンズ向けのベタつかないワックスを作るにあたって、今までの考え方で作ろうとすると、どうしてもベタつくことがわかりました。
これを解消するために、従来のプリュムワックスをベースとして、ワセリンをベースにすることを決めました。まず、認識しなければいけないのは、今までの考え方としてヘアワックスは油分と水を混ぜるために界面活性剤を配合し、粘性を加えるため、ポリマーを配合しています。そして、伸びをよくするためにアルコールを入れます。当店がお作りしているプリュム・デュールの最初の試作段階でもそうでした。
ですから、界面活性剤、ポリマーを入れないでワックスを作ることにしました。
ただ、原料にも子だわならくてはいけなくて、試作品では肌に合わない、ニキビができやすい。とおっしゃる方もおりました。ですから、プリュム・デュールはワセリン、ミツロウ、コメヌカロウ、アルガンオイル、ホホバオイル、キャンデリラロウ、マイクロワセリンワックスで作ることにしました。
お客様のお悩みを解決するため、プリュム・デュールはハンドクリームやリップクリームとしても使えるレベルの優しい原料のみを使いました。手に残ったものは手に揉み込んで手荒れ防止をされるお客様も。
◆ベタつくとご意見のあった当初の試作品のワックスの成分を見てみましょう
水、キャンデリラロウ、パルミチン酸エチルヘキシル、ミネラルオイル、パラフィン、エタノール、ジグリセリン、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸グリセリル、ポリソルベート60、マイクロクリスタリンワックス、ステアリン酸、TEA、ステアリルアルコール、カルボマー、PEG−90M、パンテノール、ポリクオタニウム−11、フェノキシエタノール
まず、一般的な考え方で作った最初のワックスは一番最初の成分に、水の成分がきました。なぜワックスなのに水?と思った方が多いでしょう。皆さんもご存知の通りワックスの主成分は油なはずです。油と水は混じり合うことはありません。しかし、ある『つなぎ』を入れることで水と油が混ざり合います。つなぎとは、アルコールや、合成界面活性剤だったりします。
ここでいうと
合成界面活性剤:ポリソルベート60(非イオン)
アルコール:エタノール、ステアリルアルコール、フェノキシエタノール(これは防腐剤として配合)
そしてベタつく成分は、増粘剤です。
増粘剤:カルボマー
アルコールはご存知の通り、蒸発しやすいです。
ですから、ワックスを手に取った時はなめらかでも、空気に触れた瞬間、アルコールと水が蒸発します。
そして最後、ベタつく成分であるパンテノール(増粘剤)や一般的にカルボマー(ポリマー・増粘剤)などが残ります。
これが『髪の毛がベタつく』原理です。
それと、アルコールは蒸発するときに髪の毛や肌の水分を奪う性質を持っています。ですから、ワックスを使い続けると髪が乾燥する。という現象が起きる可能性があると考えられます。
◆アルコールや界面活性剤が含まれているワックスは見た目ですぐわかります↓↓
左が、アルコールや界面活性剤が入っているワックス。右が界面活性剤やアルコールフリーで作ったワックス(プリュム・デュールの完成形)です。左のアルコール入りのワックスはセット力は強いですが、どうしてもベタつきます。経験がある方もいらっしゃると思いますが、ベタつくワックスは蓋を開けっ放しにすると固まります。
これは先ほども言ったように、原料の水とアルコールが蒸発してベタつく成分のみ個体として残るからです↓↓
◆なぜベタつくワックスは水やアルコールを入れている?
この答えは簡単で、クリーム状にするためです。クリーム状にすればつける時はよく伸びてベタつきが抑えられますよね。でも、セットしていくうちに空気に触れるとパリッと固まる。この固まるのをどうにかしてほしいというお声が多数でした。従来の考え方で作ると固まる→手のベタつき→髪を洗うときに髪の毛が絡まる、このような現象が起きます。
ですから、当初はセット力が強くしようとすればその分ベタつきが強くなることは仕方がないことだと考えていました。しかし、そこで思考を止めては意味がないと考えました。
とにかく当店で作るメンズヘアワックスは肌につけられる成分だけで作ることにしました。プリュムワックスの特徴である『お肌に優しい』という特徴を受け継いだ形です。
セット力を加えるために、製薬会社との打ち合わせで成分の調整を行いました。生産は小ロットずつでの契約です。防腐剤や界面活性剤、香料、着色料は入れていません。
ということで、プリュムワックすをベースにテクスチャーを硬くする作業をスタート。プリュムワックスはワセリンベースのワックス。
ワセリンは、傷口にも使えるほど肌に優しくベタつきがない成分。このワセリンに少しの硬さを持たせることで、髪につけたときにベタつかず、でもセット力があるワックスが作れるのでは?
と考えました。まずは20個の試作品を作り、様々なテクスチャーを再現してみることに。
ワセリンは簡単にいうと油の塊ですが、配合される成分の炭素数の差で硬くなったり柔らかくなったりする性質があります。これを試行錯誤し微調整し、2年かけてちょうど良いところも見つけることができました。
◆プリュム・デュールの全成分について
プリュム・デュールは日本よりもコスメティックの基準に厳しい海外の文献で『肌に優しい』とされている成分で構成しました。
全成分:ワセリン・マイクロクリスタリンワックス・キャンデリラロウ・米糠ロウ・蜜ロウ・アルガオンオイル・ホホバオイル・酢酸トコフェロール・パラフィン
使ってみるとわかるのですが、一番嬉しいのは髪の毛の絡みが一切ないことです。
そしてワックスでありながらトリートメント効果もあります。
きわめつけはリップクリームにもなることです。
◆指通りの良さがわかる動画↓人気Youtubeチャンネルで紹介されました!
ご来店くださるお客様のご意見や、LINEでのご意見のもと、界面活性剤ゼロ、保存料ゼロ、香料ゼロ、アルコールゼロといった髪と肌に優しいヘアワックスを作らせていただきました。
もちろんヘアワックスの使い心地は人それぞれではありますが、化学的視点からベタつく、髪が引っかかる、キシキシする成分を配合を排除しました。
◆プリュム・デュールがベタつかない、固まらない検証動画↓↓
本当の無添加ワックスを調べていらしゃる方のサイトの記事でもプリュムワックスが紹介されております。
最初のプリュムワックスはベタつきこそありませんが、セット力が乏しく、あくまでも女性におすすめなワックスでした。
プリュムワックス安全性が高いので普段はリップクリームやハンドクリームとしても使ってます。
小さな子供を家族全員使えるので重宝しています。
ただ、男性が使う分にはセット力がちょっと弱いかも・・・ メンズの新商品に期待かな。
(お客様口コミ掲示板より引用)
おっしゃるとおりですね。
前から口コミ掲示板でのご投稿や、お店にいらっしゃるお客様からもご要望が出ておりました。
現状ベタつきが少ないメンズワックスは売っていても、
本当にベタつきがないメンズワックスが欲しいとのことで・・・。
そのご意見にお答えして作ったのが『プリュム・デュール』というわけなのです。お客様、読者の方々、LINE相談室の皆様に育てられております。ご意見、いつもありがとうございます。
◆お客様のインスタでもご投稿いただいております。
◆プリュム・デュールがセット力があってもベタつかない検証動画↓
従来のワックスだと、セット力を優先してしまうとどうしてもベタついてしまうという方にはおすすめ。肌に優しい成分なのにセット力、キープ力がある不思議なヘアワックスです。
>>ベタつきを極限まで抑えたプリュム・デュールの商品詳細・通販ページはこちら
ベタつきがない、新しいメンズヘアワックスの感想は?
◆ベタつかないと聞くと、セット力がないように思われますが、『プリュム・デュール』はこのように前髪の立ち上げも可能です。↓↓しっかり立ち上げた前髪もキープできます。そしてベタつきません。
◆普段おでこにニキビができて、市販のワックスがしみるとおっしゃっていたお客様。
ベタつきなしで、肌刺激成分が含まれていないので、安心してご利用になられています。
◆お客様からのご感想( LINEにて)
1番は、肌が弱くて今までワックスはつけなかった私でも、このワックスは安心、安全な成分を使っていて、初めて大丈夫です。
2番目に付けた時にベタつかず、自然に程よいアレンジができること。
3番目ににおいがないこと。
(お客様 LINEでのご感想)
美容院MAXは小さな美容院ですが、お客様の生の声を製品作りに反映させやすいというメリットがあります。プリュムワックスを作る際にも、たくさんの試作品と皆様のご意見をいただいたおかげで良い製品ができました。
シャンプーとトリートメントもご使用いただいているお客様ですがワックスを気に入っていただきました。
結構重い感じかな?
と思っていたら、ツヤはでるし、気に入らないな〜と思っていたパーマもまとまるし、
ベタつきや市販のヘアケア剤(ワックスのことでしょうか)つけた時の重たさやべったり感がなくてすごく気に入りました。
(お客様 LINEでのご感想)
界面活性剤を入れていない為、油っぽさはあります。そこは、つける量を調整することで、程よいツヤ感を生むことにつながります。
ワックスとても良いです。
市販のワックスは何かの薬剤が合わないみたいで、
どのメーカーを使っても耳が荒れてしまい使用できませんでした。
でもこれは違う。成分見て大丈夫そうだなー。とは思ってはいましたが、本当にアレルギー反応が何も起きなかったです。
ワックスを少しとって、無造作に全体につけるだけでセット決まる!
(お客様 LINEでのご感想)
ただのワセリン、とおっしゃる方もいますが、ワセリンだけでは再現できないセット力とテクスチャーがあるんですよね。ありがとうございます。
アンケートにご協力をいただいたお客様には感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
◆美容師さんからのご意見
わざわざ手を洗う・拭くという行為が時間のロスと考えました。
せめても指通りがいいワックスがないのか?
それにはベタつきが大きく関係しています。ワックスを髪につけることで絡まってしまうことがダメージにもなるのです。
ワックス自体が髪を傷めてるというより摩擦。
ベタつく、絡まるワックスを付けたことによって髪を触ってほどいたときに抜け毛や断毛(切れ毛)が起こっています。
しかし、プリュム・デュールはそれを解決できたワックスだと思います。
(他店美容師さんからのご意見)
※口コミはお客様、美容師さんの個人的なご意見です。
◆ツイッターでも
→ありがとうございます。2個セットも取り扱い開始しました。
補足:シアバターベースはどうか?
シアバターベースのメンズヘアワックスも当初試作品を作りましたが、夏の気温で液体になり(溶ける)、天然オイルではしっとりしても、髪の毛に動きをつけることはできませんでした。残念ながら、メンズの髪型に必要な『セット力』は弱いという結果になりました。
ということで、今回のヘアワックスにはシアバターは配合しておりません。どうしてもメンズには不向きだったのです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はメンズワックスはなぜベタつくのか?ベタつかないワックスとは何か?
について科学的根拠を元に解説してまいりました。
実際にヘアワックスを作って見てわかったことは水、アルコール、シリコン、増粘剤を入れると揮発成分が蒸発してベタつく成分だけが髪に残ります。
しかし、これらはヘアセットにおいて形をつけるためには必要な成分です。
ですから発想を変えて、ワセリンをベースに、シンプルな成分でワックスを作ると極力ベタつかないことがわかりました。
もしご興味があれば、髪や肌に優しく、ベタつかないプリュム・デュールを是非使ってみてください。
このサイトではメンズの方の様々な髪のお悩みにLINEにて無料でお答えしております。
ご気軽にご相談ください↓↓
では、次回お楽しみに!
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。