ヘアワックスの甘い匂いが苦手なお客様、頭皮に付着する化学薬品を気にされるお客様など自然派を好まれる30代〜の方はとても多いです。当店が運営するLINE相談室でも無香料、頭皮を気にするヘアワックスについてご質問も寄せられます。
従来の香料入りのスタイリング剤はケミカル(化学薬品)が沢山入っていて、臭いがきつい。とのご相談です。このようなお悩みを解決する商品作りができるのが、小さな個人店『美容院MAX』の強みでもあります。そして、化学薬品ゼロ、香料ゼロ、保存料ゼロ、でつくったお肌に優しい無香料ワックスがプリュム・デュールです。
美容師がおすすめする、頭皮にも優しい無香料ワックス
プリュム・デュールの主原料はワセリンです。
ワセリンは、医療機関でも使われるほどアレルギーが少ない安定した成分。
そして髪の毛、頭皮の調子を整えるホホバオイルとアルガンオイルを配合しています。そのほか、セット力をつける成分はすべて植物から抽出しています。
本当に香りがないワックスというのは、もちろん無香料ですが、主原料自体にほとんど臭いがないワックスのことを言います。
そして余計な成分が入っていないため、成分表記はいたってシンプルです。
◆プリュム・デュールの全成分
ワセリン、マイクロクリスタリンワックス、キャンデリラロウ、ミツロウ、コメヌカロウ、ホホバオイル、アルガンオイル、酢酸トコフェロール、パラフィン
手に余ったワックスは肘、爪、唇など乾燥が気になる部分にもお使いいただけます。
例えば、メンズは女性と比べて頭皮の脂の分泌がとても多いです。
それも年配者より若い男性の方が頭皮がべたつきやすいです。
頭皮の脂は酸化して頭皮の細菌と出会うことで『悪臭』に変わりますから香りがない方が良いですね。
無香料で本当に匂いがしないと、朝つけても夕方頭皮から悪臭を漂わせることもなくなります。
しかも保湿力が高いので全身にお使い頂けて、コスパが高いのも特徴です。
成分は肌、髪に優しい成分のみ。敏感肌に悩むメンズにもおすすめしています☆
無香料ワックスだからできる『好きな香りを楽しむ』こと
メンズの場合、愛用している香水やコロンが1つ2つはあるはず。
その香りを100%楽しむには、やはり無香料で本当に無香なワックスを使用することをおすすめします。
せっかくの香水の匂いもワックスの匂いと混ざっては悪臭になってしまいますから。
プリュム・デュールは原料自体から無香なので、好きな香水の香りを邪魔しません。
ほのかに香りが欲しいと!いうメンズは、プリュム・デュールに自分の好きな香りのオイルや香料をすこーし混ぜて使用してもOK。
◆そもそもみんな同じ匂いのワックスだったら個性なんてない
そもそもですが、個性を出したいなら無香料のワックスに自分で香りを付け加えたり調整ができた方が良いと思うのです。
あの匂いあのワックスだな。ってなったら全然面白くない。これからはそんな時代になっていくかもしれませんね。
みんな違って、みんないい。
そう思うのです。
全ての無香料=臭いがないわけではない
ただし、勘違いしてはならないのが、無香料=臭いがないということではないことです。
無香料とは香料が入っていないワックスのことを指します。
香料が入っていなくても、香りがきついものも多いんです。
例えば、ラベンダーや柑橘系の天然オイルを使ったものは、その原料自体がアロマなので強い匂いがします。
ここはご注意いただきたい点ですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回はメンズワックスでも人気が出てきている『無香料』について解説してみました。
無香料だから香りがないというのは実は間違いです。
無香料の中でも本当に原料から香りがあるものはありますし、その香りが気にならないという人もいます。
人それぞれ好みはありますが、極力香りのしない自然派なスタイリング剤を使っていきたいものですね☆
美容院MAX原宿では公式LINEアカウントでお悩み相談を実施しています。
ご気軽にお友達登録どうぞ!

おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。