こんにちは。原宿の美容院MAXです。当店はくせ毛のお悩みに特化した完全貸切美容室です。
そのため、多くの髪のお悩のご相談をお受けします。そのような方のために、心のケアもできるそんなWebメディアを運営しています。
今回は『男でくせ毛にストレートパーマ(縮毛矯正)はダサいか?』という、
ストパー系男子にはなんとも心に突き刺さるテーマについて議論していきたいと思います。
※本来『ストパー』と『縮毛矯正』は別の処置方法ですが、世間的にはどちらも同じようなイメージだと思いますのでひとくくりにして書かせていただきます。
実際くせ毛だけれどもストパーをかけたくない、とご相談くださるお客様は多いです。なぜかというと、くせ毛でお悩みの場合、本当はただ自然に落ち着かせたいのであって、ピンピンのまっすぐにしたくはない、とおっしゃられる方がとても多いのです。
そのような方には、プリュム・デュールで簡単にスタイリングしてくせ毛を自然に落ち着かせることをおすすめしております(^^)
メンズのくせ毛にストレートパーマはやっぱりダサいか?
Mame:くせ毛にストパー(縮毛矯正)はシャキーンとして不自然になるからやらない方がいい、という意見をよく目にしますよね。縮毛矯正ってそもそも薬剤で髪の毛の結合を切断し、熱で再度くっつける技術なので、『不自然な仕上がり』になってしまうんですよね。そういう意味では縮毛矯正をかけている、とわかると確かにダサいかと思います。
戸来:むしろ今はくせ毛を生かした方が断然格好いいと思う。くせ毛風な髪型の方が女子にモテるし。何より縮毛矯正は不自然な仕上がりだから女子からしたら、『痛い男子』になっちゃうって可能性もある。
その分のお金で髪質に合うワックス買ったり、良いシャンプー買ってくせ毛とうまく付き合えばいいと思っており、僕はお客様にそのような提案で、お客様にも満足していただいている。
だからくせ毛のメンズに縮毛矯正は『おすすめしない』が僕の答えです!
Mame:とはいえ、僕もうそうだけどくせ毛って、うねったり、パサついたり、ボリュームがでることが本当の悩みな訳でして、本当は超ストレートにしたい訳じゃないんですよね。ご相談でも『縮毛矯正はかけたくない』、『今後縮毛矯正をかけなくなる』とおっしゃる方は多いと感じます。
戸来:そうですね。そして現代の技術では、自然な縮毛矯正はない。弱い薬剤を使ったトレートパーマもあるけれど、髪質によっては効かない人もいるし、よくある『前髪だけでも自然に仕上げます』、ってのも縮毛矯正をかけた箇所とくせ毛の部分がわかりやすくて実際は無理です。
そういうのは、くせ毛である後頭部やサイドも私たち美容師がちゃんとセットして、縮毛矯正でシャキーンてなった前髪を逆に丸くブローして自然に・・・ってのは美容師が時間かければできるが、実際お客様が家で毎日できるかといったら、かなり非現実的。
それならば、縮毛矯正やストパーはかけずとも、ワックスとスタイリングで自然なストレートにする方がおすすめです。
美容院がいうのもなんですが、縮毛矯正って美容室からすると、正直儲かるんです。
でも、くせ毛だからってすぐ縮毛矯正をおすすめしていたら、本当にお客様のためにならない・・・。
そのような理由から、美容室でありながらこのような記事を書かせて頂いているんです。もちろん縮毛矯正でご自身が満足すれば、それに越したことなないので否定はしません。
(当店でも、縮毛矯正をご希望される方もいらっしゃいますから)
ということで、今回は美容院MAXがお伝えしている『脱・ストパー縮毛矯正』について詳しく書いていきます。
プリュム・デュールを使ってヘアセットすると、くせ毛でもこんな感じで落ち着きます。縮毛矯正はかけていません。ヘアセットだけです。『美容師かがさん!』が投稿していたYouTubeより抜粋。
◆YouTube内でのコメント
真っ直ぐにする意味ある?というコメントもありますが。。。我々くせ毛民からすれば『まっすぐ』に憧れてますからね・・・!
◆プリュム・デュールをくせ毛に塗ってみただけの動画
>>縮毛矯正をやめるお客様へ。当店がおすすめしているプリュム・デュールでまっすぐにセットしてみた記事
ここまでは、自宅のセットでまっすぐにできます。
男のストパー、縮毛矯正は?ネットの声はネガティブ!?
中学高校と縮毛矯正に走る。本人は自然な感じだと思っているが周りからみたら超絶ダサい。
— 天然パーマbot (@ko_bic) January 17, 2013
コンプレックスを抱えていると、それが解消された?
と思い込んで本人としては嬉しい部分もあるのでしょうけれど、
冷静に、客観的に見たら不自然になってしまうのはどうしても仕方ないんです。
下の前髪が……
クセっ毛の部分が出始めてきちゃったよ……縮毛矯正して3ヵ月以上経ってるからまぁ仕方ないけど……なんてダサいんだろうか pic.twitter.com/UTqeeUboAX
— しゅーくりーむ (@uvershu) October 27, 2015
まず、縮毛矯正は施術した箇所しかまっすぐなりません。
伸びてきた箇所はうねうねするので、定期的に施術しないと根元が目立ったな状態になります。
縮毛矯正って何故こんな高い
— シュウト (@pizzamayoneze) December 12, 2018
確かに、ストパー(縮毛矯正)はメンズの場合でも維持費で年間約10万円かかります。
前髪だけでもその半額の5万円程度です。
そう考えると、人によっては『縮毛矯正は無駄なお金』と捉えられるかもしれませんね。
脱・縮毛矯正におすすめなアイテムについて
美容院MAXでは年間何千人という、縮毛矯正依存のお客様がいらっしゃっておりますが、
『プリュムワックス』や『プリュム・デュール』を使って脱・縮毛矯正をしております。
勘違いしないでいただきたいのが、スタイリング剤ですから、『薬剤』ではありません。
ですから、しっかりスタイリングすることでまっすぐに『見える』のです。
例えば、ご来店直後の女性のお客様にプリュムワックスを(女性向け)をつけたビフォー&アフターです。
なぜ、プリュムワックスシリーズでくせ毛がまっすぐに見えるかというと、
アルガンオイル、ホホバオイルなどのオーガニック原料をワセリンで固形化したもので髪の毛表面をコーティングすることにあります。
くせ毛というのは、表面がザラザラ、凸凹しており反射する光が一定になりません。
そこで、プリュムワックスシリーズでコーティングしてあげることで、光の反射が一定になり『チリチリ』した髪が落ち着いて見えるようになります。
薬剤ではなく、スタイリング剤ですから、ピンピンのまっすぐでなく、あくまでも自然に、くせ毛を綺麗に見せる、ということです。
◆プリュムワックスをつけただけです。
いかがでしょうか?
次はメンズに適した『プリュム・デュール』で硬いくせ毛の髪質の男性を見てみましょう。
また、くせ毛は、髪の毛内部の水分バランスが崩れやすいのですが、表面が油分でコーティングされることで光の反射を一定に見せるのです。
外部の湿気を防ぎ、うねりご覧の通りです。
ワックスですから、縮毛矯正と違って不自然にならず、スタイリングで自然にくせ毛が落ち着きます。ヘアオイルのようなイメージを持っていただければ良いかと思います。
プリュムワックスシリーズの良いところ
✔︎髪を傷めない
✔︎ワックスだからシャンプーで落ちる
✔︎自然な仕上がり
また、ドライヤーやヘアアイロンとの相性も良いため、
うねってどうしようもない前髪も、このように熱を加えたヘアセットで簡単にまっすぐにすることができます。
ヘアオイルをスタイリング剤にしたような使い心地で『くせ毛にぴったり』なワックスなのです。
脱・縮毛矯正!くせ毛を活かす髪型は?
縮毛矯正にご自身が満足していればそれでいい、という前提で当店のご意見を書かせていただくと、
男なのにくせ毛気にしすぎるあまり、ストパー!シャッキーン!っていうのは、ちょっとダサいということで・・・
ストパー、縮毛矯正している人は心の決心がつけば卒業することをおすすめします。
なぜなら、くせ毛はスタイリグで本当におしゃれになりますから・・・!
実際、原宿の店舗にいらっしゃる男性も『縮毛矯正をやめたい』という理由で来られる方も多いんです。
とはいえ縮毛矯正を卒業しても、自分ではこのくせ毛どうしたら良いかわからない、ということが大多数。
そのようなお客様には、スタイリング剤でくせ毛とうまく付き合っていく髪型、方法をご提案しています。
無難なところだと、脱縮毛矯正に適した髪型はショートです。
このように、カットの後、ドライヤーとプリュム・デュールだけでくせ毛が綺麗にまとまります。
清潔感が出るし、どんな相手にも好印象です。
ただ、このようなショート以外にも様々な髪型にしたいお客様もいらっしゃいますし、
骨格にあった髪型をそれぞれのお客様に提案しておりまして、必ずしも『ショート』だけをおすすめしているわけではありません。
どちらにせよショートでも、ミディアムでもくせ毛に共通していることは、適切なスタイリング剤を選ばないと、ただの天パになってしまいまうということです。
逆にスタイリング剤をさえちゃんと選んで毎朝セットすれば、縮毛矯正なんてしなくて済むのですから安いものではないでしょうか。
ご質問頂いたお客様(くせ毛の高校生のお母様)も、縮毛矯正で伸びた部分の対象に悩んでいました。
プリュムワックスや、プリュムデュールでまとまるようになるか?というご質問です。
そのようなお客様にももちろんご使用いただいております。
こちらのサイトをご覧になって、くせ毛を解決したくてご来店くださるお客様は多いです。
くせ毛はちゃんとカットしてセットすればかっこいい個性になります!
広がりやすい髪質でも・・・
カットしてプリュム・デュールつけただけです。
縮毛矯正やストパーは美容師のカット技術があればかけなくても全然大丈夫です。
もこもことした硬いくせ毛であっても・・・
カットですっきり!くせ毛をわざと動かせばパーマ風に!
担当美容師:メンズのくせ毛特化スタイリスト 藤川げんき
◆くせ毛、パサつく髪、剛毛におすすめのプリュム・デュールが人気Youtubeチャンネルで紹介されました!
逆にくせ毛を活かす!スタイリング剤選びについて
今まで、くせ毛を抑えるスタイリング剤について書いていきましたが、
逆にくせ毛をパーマのようにセットしてオシャレになることもできます。
とはいえ、くせ毛を『おしゃれパーマ』のように見せるには条件があります。
それは『ツヤ』があり『ボリュームダウン』ができるワックスを選ぶこと。
間違ってもハードやマットタイプをチョイスしないように気をつけてください。
先ほどストレートに落ち着かせられたプリュム・デュールですが、実はくせ毛をパーマっぽくセットするときにも使えるんです。
◆YouTuber美容師かがさんの動画『くせ毛を抑えながらセットできる!?』
なぜなら、一般的なワックスと違って固まる成分を入れていないからです。
例えば、動画のように他のヘアワックスと混ぜて使うことで自分好みの『くせ毛ワックス』を作ることもできます。
◆プリュム・デュールを使ってくせ毛をパーマっぽくセットしてみた
【20代男性 セット前】
【20代男性 セット後】
ちなみにですが、普通は毎日スタイリング剤を使っていると、頭皮がニキビみたいに腫れたり、髪の毛が痛んでパサつきの原因になったりしますよね。
さらに髪の毛が引っかかりやすくなりますから、抜け毛の原因にもなります。
ワックスの使用に抵抗がある方は、プリム・デュールをお使いいただいてみてはいかがでしょうか。
このプリュムワックスシリーズは毎日ご使用いただいても、トリートメント効果がありますから、髪のおパサつきなどの罪悪感が生まれません。
近年はこのようなオーガニック系ワックスはメンズにも人気です。
まとめ
いかがでしたか。
今回はくせ毛のメンズが縮毛矯正・ストパーをかけるのはダサいか?という議論をいたしました。
くせ毛がサラサラストレートに憧れるのは心のあり方にとても関係しています。
くせ毛であってもそれは立派な個性です。
無理にくせ毛をまっすぐにしなくとも自然に清潔感のあるヘアセットを行えば、かっこいいんです。
そのためには毎日のスタイリングが必要ですから、毎朝使いたくなるワックスを選ぶことも大切だと考えています。
そんなくせ毛のためのスタイリング剤を当店は作り続けます。
最後までお読みくださりありがとうございました。
美容院MAX(原宿)ではメンズのくせ毛のお悩みに無料でご相談を受け付けております。
↓↓下記LINEからご気軽にご相談ください。
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。