こんにちは。
原宿・表参道の美容室でスタイリング剤開発をしているMameです。
今回は、イケメン長身でさらにイクメンと言われる人気俳優、向井理さんの髪型について解説していきます!
最近は子育てに奮闘中という向井理さん。
その影響か、以前よりテレビで見かける機会は少なくなりましたが、その爽やかさから、未だに女性からの人気は高いです。
そんな女性人気抜群の向井理さんのショートの髪型を解析していく中である共通点を見つけました。
もちろん、ショートの髪型ですからおでこ、耳を出して清潔感を・・・。
というのもありますが、今回着目したのが『前髪の分け方』です。
このWebサイトでは髪型に関するご質問や、スタイリング剤のお悩みなど読者の方に直接お答えするLINE相談室を開設しています。ご気軽にお友達登録お願いします!
向井理さんの髪型『ショート』前髪は右側で分ける?
向井理さんの演じる役柄にもよりますが、紳士の役、CM出演時など相手に好印象を与えたい時の向井理さんのショートの髪型は、おでこの右側で分けて左に前髪を流すことが多いです。
小顔で超イケメンな向井理さんですが、髪型自体、特別個性がない(普通)な髪型ですが、さりげないところで好印象を与えるポイントをしっかり押さえていますね。
以下の向井理さんの画像をご覧ください。どちらも向井理さんを代表する人気の髪型のショートの写真です。前髪の分け方を、左右で変えてみました。
◆みなさんはどちらの写真(髪型)に好印象を受けますか?
海外の研究のよると男女問わず、大多数の人が左側の写真(髪型)の向井理さんだと答えるのです。
右側で前髪を分けると、優しそう、明るそう、活発という意見が多いです。逆に左側で分けると、冷たそう、根暗そう、知的っぽい、ミステリアスという意見が多いのです。
なぜ、前髪を右側で分けたほうが、好印象を与えるのか?
心理学の観点から言えば、多くの人は視覚の左側を重視します。
それは右脳・左脳に関係しており、右脳の方が映像・視覚といった情報処理が得意です。
例えば、広告やポスター、テレビCMもこの原理を使っており、注目させたいものを左側に置いています。
人は目に入るものを無意識に左側を重視してみているのですね。
例えば、ドラマガリレオで天才物理学者を演じた福山雅治さん
TVCM時の髪型は同じようなショートですが、おでこの右側で前髪を分けています。
逆に天才物理学者を演じる時はおでこの左側で分けています。
とてもわかりやすい例ではないでしょうか。
人は見た目が9割って本当?
人間が相手から受け取る情報によって、その人がどのような人なのか、好きか、嫌いかを判断しますが、その割合は、
外見>声>中身(話の内容)となっています。
外見はその中で9割も占めていると言われています。
やっぱり外見か・・・。と思うかもしれませんが、外見、声、中身の中ですぐに変えられるものはなんでしょうか?
そうです。
外見ですよね。
外見なんて、髪型一つで大きく変わります。
費用対効果が一番良いですよね。数千円〜変えられるということです。
声は、話し方は変えられても絶対変えられませんし、中身を変えるということも、すぐには難しいでしょう。
女性にモテたい、相手に好印象を与えたい、営業成績を上げたいと考えている方は、ぜひ髪型、それをセットするワックスにこだわってみると良いでしょう。
好印象を与える向井理さんの髪型の作り方
ここからは、向井理さんの髪型『ショート』を美容室でオーダーする際のポイントと、自宅でのセット方法についてご紹介していきます。
髪型を見ると、向井理さんは綺麗な直毛の髪質です。
強いくせ毛の人で、向井理さんのような爽やかな前髪を真似したい場合は、部分的なヘアアイロンやブローすることで再現可能になります。
赤部分:トップはセットした時に空気感が出るように少し梳くようにカットします。長さは6cmから8cm。
向井理さんは丸顔ですので髪型で縦のラインをつけるため、あえてトップの動きを意識した髪型が多いですが、丸顔でない、面長の方はトップの縦の高さを意識する必要はありません。
ワックスでねじった時に束感が出れば良いレベルです。
緑部分:前髪は眉毛と目の間くらいの長さ。
くせ毛の人は、一旦美容室でアイロンをかけてくせ毛を伸ばしてからカットしてもらうと良いでしょう。
カールしている状態で前髪を切ってもらっても、自宅でアイロンをかけた時の前髪がどのくらいになるのか分からないと困りますよね。
黄色部分:サイドは耳をしっかり出す長さまでカット。向井理さんは頭のハチが張っているので、サイドは梳き気味にしています。頭の形を考慮してカットしていきましょう。
紫部分:襟足は短めにカットしていますが、向井理さんの場合は絶妙に残しています。
最近の流行に乗るならば、刈り上げ手前まで短くして、後頭部に高さを持ってくること、重心を前に持ってくることがポイントですが、そこをあえてしていません。
理由は向井理さんが丸顔であることでしょう。襟足を短くしてしまうと、丸顔が目立ってしまいます。さりげないトップの高さ+絶妙な襟足残しで縦のラインを作っているのです。
向井理さんの髪型『ショート』 自宅でのセット方法は?
①寝癖を直すため、シャワーで流します。
②タオルドライで髪の毛全体の水気を拭き取ってください。その後ヘアオイルを髪の毛全体に馴染ませます。
③温風でドライヤーをかけて乾かしていきます。
④トップに動きを出したい場合は大体乾いてきたら、ドライヤーを弱風にしてトップに空気を入れいて立ち上げていきます。
⑤前髪は右側から温風を当てて、左側に流れるようにセットします。
⇨くせ毛が強い人は、前髪に軽くヘアアイロンをかけると良いです。真っすぐになりすぎないように、軽く内側に巻くイメージでアイロンをかけていきましょう。温度は180℃が好ましいです。
⑥ワックスをつける前にドライヤーを冷風にして髪の毛全体を冷やします。髪の毛を保護しているキューティクルが熱で開いているのを閉じる目的です。
⑦ワックスを髪の毛の表面から軽くつけていきます。トップを捻って束感を出します。
プリュム・デュールを使ってみよう
ワックスをつけた後の、髪・手のベタつきが気になる、髪の毛が絡まって抜ける、髪の毛がキシキシするといお悩みがあればプリュム・デュールを使ってみるのはいかがでしょうか?
プリュム・デュールは髪質や頭皮が荒れやすいお客様、読者の方から寄せられるご意見のもと作ったヘアワックスです。
みなさまのご意見に育てられています。
ですから、従来のヘアワックスよりもとても使いやすいのが特徴的です。
◆プリュム・デュールをおすすめする理由は以下の通り
✔︎髪・肌に優しい成分のみで作られています。
✔︎手がベタつかず、頭皮トラブルで悩む男性にも毎日の生活の中で自然体で使っていただけます。
✔︎髪の毛に自然なツヤを出してくれます。ツヤがあると清潔感が生まれます。
✔︎指通りがよく、髪の毛が絡まりません。抜け毛防止になります。
✔︎シャンプーの時、キシキシしません。
『髪の毛のに形をつける』『固める』だけが目的であれば、市販のワックスでも十分満足いただけると思いますが、敏感肌の方はぜひ使ってみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は向井理さんの髪型について心理学の観点からアプローチした記事をご紹介しました。
この記事を参考に印象をアップする髪型に挑戦してみてくださいね!では!また次回!
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。