こんにちは。
原宿・表参道『美容院MAX』のMameです。
今回は最近ショートがかっこいいと話題の人気俳優、佐藤健さんの髪型について、解説していきます。
かつて佐藤健さんの髪型といえば、ショートではなく、ミディアム以上の長めの髪型が特徴的でしたが、
近年の佐藤健さんはマッシュ系、短髪ショートといった髪型の流行により、そのようなヘアスタイルへ転向していますよね。
佐藤健さんが髪型を『短髪・ショート』にした理由は?
佐藤健さんは30代となりました。
そこで、イメージを変えたい『できる大人』なイメージにしたいと言う考えもあったでしょう。
短髪ショートの髪型へとシフトチェンジした、ということもことも考えられます。
(やっぱり男性は黒髪でショートが一番説が有力)
今ではできる大人、優しい夫といったイメージの役が増えてきましたね。
髪型は年齢を考慮して自分の合うものが一番似合っていると言うことですね。
そして、他人からのイメージをも変えてしまいます。
髪型次第で印象は大きく変わるということを象徴しているのではないでしょうか。
佐藤健さんの髪質はくせ毛か?
引用:https://www.cinemacafe.net/article/2018/04/12/56296.html
短髪にしてから、人気が再燃してきた佐藤健さん。
佐藤健さんの髪型を解説する上で、欠かせないのが佐藤健さんの髪質です。
画像を見て分かる通り佐藤健さんはくせ毛ではなく、直毛で綺麗な髪質です。
引用:https://www.atpress.ne.jp/news/145166
ではくせ毛の人は佐藤健さんのような短髪ショートの髪型を真似できないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
ポイントをしっかり抑えれば、くせ毛でも佐藤健さんのような爽やかな短髪ショートの髪型にすることができます。
それでは詳しく見ていきましょう。
人気芸能人である佐藤健さんと一般人の決定的な違いとは?
引用:https://www.oricon.co.jp/photo/2382/146289/
みなさん、人気芸能人である佐藤健さんと私たち一般人の髪型に関する決定的な違いをご存知ですか?
佐藤健さんのような人気芸能人は専属のスタイリストさんがついていて、撮影前に時間をかけて髪型をセットしているのです。
当たり前ですが、芸能人は自分では髪をセットしていないのです。
例えば、直毛の人がパーマ風にする場合は、本当にパーマをかけていることは極めて少なく、
スタイリストさんがアイロンなどを使用しセットしているからなんですね。
もちろんワックスも使いますし、撮影中髪型のセットが崩れないように、ヘアスプレーでカチカチに固めたりします。
逆にくせ毛の芸能人をストレート風に見せる場合も同様です。
アイロンで伸ばして、スプレーで固めます。
よくヘアカタログや雑誌などのメディアにモデルさんや芸能人は『パーマをかけている』と書いてあったりしますが・・・
佐藤健さんをはじめとしたモデルさんや芸能人はほとんどの場合パーマはかけていないのです。
では私たち、一般人はどうでしょうか。
佐藤健さんのように、スタイリストなんて雇えませんよね(お金持ちだったら雇えますが・・・)。
毎朝の限られた時間でどのように髪型をセットするのか。
しかも頑固なくせ毛の人は特に大変です。(神様はなぜ、くせ毛という不幸なものを下さったのか・・・)
そう考えた時、以下の点が大切になってくるわけです。
くせ毛男性が佐藤健さん風『ショート』の髪型にするのに重要ポイントは以下の3点です。
✔︎くせ毛が目立たないカット
✔︎くせ毛にあったセット方法
✔︎くせ毛に合うワックスを使う
それでは一つ一つ解説していきますね。
くせ毛が目立たない髪型カット方法、美容室でのオーダーは?
引用:https://www.cinematoday.jp/interview/A0005189
佐藤健さんの髪型『ショート』を真似するにあたって、
くせ毛を目立たなく、日々のお手入れを楽にするには、カットが重要になってきます。
実はカットって奥が深く、その人のライフスタイル、髪質、くせ毛具合、くせ毛を隠したいのか、活かしたいのかなど、いろいろな要素を加味した上でお客さんに満足してもらわなければないわけです。
そのためには、お客さんと美容師さんとの間でしっかり認識共有ができてこそなんですね。
例えば、お客さんがこうしてほしい、佐藤健さんのような髪型にしてほしい!
と思ってオーダーしても美容師さんがその意味を間違えて捉えてしまって、イメージと違う髪型になってしまった・・・。
とか、佐藤健さんの髪型そのまま真似したら似合わなかったり・・・。とか。
ですから、スマホを見せて『佐藤健さん風ショートの髪型にして』とただオーダーするより、具体的なポイントを伝えた方が良いです。
特にくせ毛の人はなおさらオーダーが難しいと思います。
ですから、美容室に行く前に以下で紹介するポイントを予習して行くことをお勧めします。
↓↓例えば、この佐藤健さんの髪型。
短髪、ショートの中でも最もくせ毛に有効な髪型の一つです。
それはなぜか?
佐藤健さんの最近のトレンドとなっている前髪を立ち上げ、サイド耳だしの短め。
襟足も短くカット。
特徴はトップが長めなことです。
現在の流行としては、襟足短めが必須になっていますね。
くせ毛ってうねりが強く出る部分があるのです。
それが『前髪』『耳周り』『襟足』です。
それらを短くカットしてしまえば、物理的にくせ毛は目立たなくなる短髪です。
逆にトップはうねりがあった方が遊ばせやすい(動きを出しやすい)ので、ぜひ長めに残しておくことをおすすめします。
緑部分:前髪は5cm程度と短めにカットします。立ち上げることを前提とした長さですね。
くせ毛の場合、前髪がうねることが多いですから、その部分を短くすることは、くせ毛を目立たなくするのに有効です。
赤部分:トップは少し長めに残しつつも動きを出しやすいように程よく梳(スキ)ましょう。
ただし、梳きすぎはくせ毛特有のパサつきが目立つ他、まとまらなくなってします。
くせ毛はただ単にすきバサミを入れました。で、動きが出るものではありません。その塩梅は美容師さんの腕に委ねられます。
黄色部分:サイド、耳周りですがツーブロックまではいきませんが、1cmくらいの短い長さで耳をしっかり出しましょう。
短くすると、スポーツ刈りみたいになってしまうので注意してください。
紫部分:襟足は短くカットします。刈り上げまではいきませんが、面長ではない丸顔や、ホームベース型の人は刈り上げ気味にカットしてもキマります。
緑部分の前髪ですが、長めに残してもおしゃれに見えます。
その場合、くせ毛の人は必然的にくせ毛を活かすか、
くせ毛を抑えるためにアイロンでストレートにするかの2択となります。
その日の気分で髪型のセットを変えられるというメリットもあります。
この佐藤健さんの髪型もくせ毛をアイロンでストレートにしてあげれば再現できるスタイルです。
逆に同じ髪型でもくせ毛を活かしてセットすると下の画像のようにできます。
◆上と同じ髪型でくせ毛風にセットした場合の佐藤健さんの髪型
✔︎すなわち、くせ毛であってもこの佐藤健さんのように、襟足は短めで耳を出せば、前髪は長めで下ろしても、今の流行にのった短髪の髪型になります。
襟足短め・耳だしの前髪を長めに残した佐藤健さんの髪型。
基本、襟足と耳周りをスッキリさせれば、前髪もっと伸ばしてもOKです。
◆佐藤健さんの短髪ショートのセット方法は?
ここからは気になる佐藤健さんの短髪ショートの髪型のセット方法についてご紹介します。
◆前髪短め アップバングの短髪ショートの佐藤健さん
①シャンプー後、タオルドライし、ドライヤーで髪を乾かしていきます。
②ある程度乾いてきたら、トップと前髪を立たせていきます。
⇨トップは中に空気が入るように、前から温風を当てて、手で髪を握りながら上へ上へと立ち上げていきます。トップは立ち上げますが下から温風を当てて、七三で分かれるようにセットします。ポイントは、ドライヤーの温風は弱で使うことです。
③ツヤのあるハードワックスでしていきます。トップは指で捻りながらセットしていきましょう。
④最後にヘアスプレーでセットした髪型が崩れないよう固めます。
◆前髪長め・襟足・サイド短めの短髪ショートの佐藤健さん
①シャンプー後、タオルドライし、ドライヤーで髪を乾かしていきます。
②8割程度乾いてきたら、ツヤのあるワックスを髪全体に揉み込んでセットしていきます。
⇨直毛と異なり、くせ毛を綺麗なウェーブに見せるには、濡れた状態で、ワックスをつけることが重要です。
佐藤健さん風短髪に最適!失敗しないワックス選びとは?
佐藤健さんのように短髪ショートをセットするにはカットだけではなくスタイリングが重量です。
スタイリング剤は『ツヤ』と『キープ力』が重要です。
くせ毛の場合、さらにそこに『伸びやすい』ことが追加されます。
よって、くせ毛短髪に合うワックスの条件は
✔︎ツヤがあるワックス
✔︎キープ力があるワックス
✔︎伸びやすいワックス
この3つです。
ワックスとジェルを混ぜて使っても良いでしょう。
しかし、ワックスは髪がごわついたり、頭皮が痒くなったりすることがありますよね。
ワックスを使ったあとの夜シャワーするとき髪が絡まったり。
シャンプーを2回しないとワックスが落ちなかったり。
セット力があって、よく伸びて、ツヤがあるスタイリング剤はたくさんありますが・・・
それでいて肌に優しいワックスってなかなかない(僕も今まで見たことがない)ですよね。
当店にいらっしゃるお客様のご意見でも、髪型のセットはちゃんとしたいけど、毎日セットするのは気が引ける。
頭皮が痒くなるからあんまスタイリング剤は使いたくない。
というお声をいただきます。
そのようなお客様のお声を反映して、2015 年から肌に優しい成分だけで作ったヘアワックス『プリュムワックス』を販売させていただいております。
ですが、少々キープ力が弱いとのご意見が寄せられました。
そこで、セット力があるプリュムワックス『プリュム・デュール』の開発を行いました。
◆人気YouTuber美容師かがさんがプリュム・デュール使ってみた
くせ毛・剛毛・頭皮に関するお悩みでしたら、無料で美容院MAXが解決への後押しができるアドバイス、作って欲しい商品のご相談をお受けしています(現在約1500名の方からメッセージいただいております)
☆ご気軽にLINEお友達登録をよろしくお願いいたします♩
まとめ
いかがでしたか?
今回は人気俳優の佐藤健さんの短髪ショートの髪型を美容室のオーダー方法からセット方法、ワックス選びまでご紹介しました。
ぜひ記事の内容を参考にしてみてくださいね♪
それでは、また!
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。