TAKAHIROさんが『ショートウルフ』にこだわる理由は?
TAKAHIROさんはEXILEメンバーとして活躍するほか、俳優としても活躍しており、2014年にドラマ「戦力外捜査官」でも武井咲さんと共演しています。
そんなTAKAHIROさんがデビュー当時から一貫している髪型が『ウルフのシュート』になります。
写真は現在よりも襟足が長めですが、ベースはウルフ。
もう一つの共通点は前髪を立たせ、トップに高さを出していること。
えりあしからトップまでの縦のラインを意識しています。
つまり、『Aライン』を作ることで縦の長さを強調させています。
◆考察ポイント
・襟足は長めのウルフショートで前髪は立たせ、トップに高さを持たせる
⇨前髪は真ん中が短く、サイドは長めの『触角』を残してもらうよう、美容師さんに伝えてください。
全体的に束感が必要な髪型ですから、毛量の多い方は軽くするため、間引いてもらいましょう。
TAKAHIROさん『ウルフショート』で丸顔をカバーしている?
上記で述べた『Aライン』は童顔・丸顔をカバーするのに最適な髪型です。
それでは、下記の画像はをご覧ください。
同じ『ウルフ』ぼ髪型ですが、前髪を下ろし、トップに高さをつけておりません。
それだけで、いつもとは違うイメージのTAKAHIROさんに見えますよね。
前髪をあげることは顔に立体感を与え、目鼻立ちをよく見せる効果もあるのです。
よって、前髪を下ろすことで、柔らかい印象を与える代わりに、顔の立体感をぼやけさせてしまうのです。
✔︎TAKAHIROさんショートウルフのこだわりは丸顔をカバーするAライン
TAKAHIROさんの『ショート』オーダー方法
大まかなイメージを美容師さんに伝えます。
・ウルフショートでアップバング(前髪をあげる)
・こめかみ部分は長めに残す
・トップに動きをつけるようにカット
・襟足は10cmほど長めに残す
最終的には画像や写真を見せるのが良いでしょう。
くせ毛でもOK?TAKAHIRO風ショート
読者の方からこのような質問を受けました。
結論から申し上げますと、くせ毛であっても可能です。
何故ならば、画像でもご説明した『Aライン』が確立できれば良いからなのです。
上の画像は、TAKAHIROさんがパーマをかけている髪型です。
くせ毛・天パであればこのような感じになります。良い例として、妻夫木聡さんの髪型を参考にしてみましょう。
妻夫木さんはスタイリスト泣かせのくせ毛の持ち主です。
しかしくせ毛を生かしたショートはその人の魅力になります。
重要なのはくせ毛か直毛かではなく、『Aライン』を作れるかどうか。
くせ毛であってもドライヤー(場合によってはヘアーアイロンを使用して)とヘアワックスを使えば可能となります。
美容院MAX原宿ではLINEでお悩み相談を承っています。
ご気軽にLINEお友達追加をどうぞ。
くせ毛でもできるTAKAHIROさんの髪型セット方法
・シャンプー後タオルドライします。ドライヤーをかける前にヘアオイルを髪全体に揉み込むようにつけていきましょう。
・ドライヤーで乾かしていきます。
・全体が乾いてきたら、『Aライン』を作っていきます。まず、前髪(幅10cm)の真ん中に下からドライヤーの温風を当てていきます。両サイドの『触角』部分は上から押さえつけるよう、癖を伸ばすようドライヤーでセットします。
・トップは中に温風を当てながら、自然に立ち上げていきます。
・ツヤのあるハードワックスでチョンチョンと指で摘みながらトップを立ち上げ、襟足を外側へ引っ張ります。
サイドは膨らまさず、縦長になるよう意識しましょう・
・後頭部はねじりながら動きを出します。襟足が長い分絶壁が強調されやすい髪型ですから、鏡で横から確認しながらセットしていきましょう。
◆おすすめのヘアワックスは?
スタイルを維持できるハードワックスの使用が適しています。
また最後にハードスプレーで固めるとスタイルが長続きします。
◆頭皮やおでこがかゆくなる方へ
スタイリング剤でかぶれる、かゆくなってしまう方はプリュムデュールのご使用をお勧めしています。
リップクリームにもなる成分だけで作ったヘアワックスですのでお肌に優しいです。
まとめ
いかがでしたか。
今回はTAKAHIROさんのショートウルフの美容室でのオーダー方法と、セット方法をご紹介しました。
また、読者からの要望に応え、くせ毛でもTAKAHIROさん風ショートウルフにすることが可能であることをお伝えしました。
ぜひ、普段のスタイリングの参考にしてみてくださいね。
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。