剛毛な髪質でお悩みの方は多く、実際お客様もそのようなお悩みを持っていらっしゃる方が多いです。
こちらのMAXネットショップでは剛毛のお客様から頂いた『生の声』をもとに剛毛を落ち着かせる商品を作っています。
ということで今回は同じように剛毛な髪質の方に向けた、美容院MAXの髪型論とセット論について書いていきたいと思います。
剛毛の悩みを解決する髪型とセット法は?
まず、剛毛にあう髪型はこれです!とひとくくりにすることはとても難しいです。
なぜかというと、髪質や、骨格は人それぞれであり、さらには職業、学校の校則など日本には髪型に関する規制もありますよね。
朝が早く、セットに時間を割いていられないという男性も多いと思います。
そうすると、簡単にヘアカタログなどの写真や画像を見せて『剛毛だったらこの髪型ががいいですよ』とは簡単には言えません。
もちろん、イメージとして画像を見せるのは良いですが、美容師さんとの会話がそれだけで成立してしまうのは仕上がりが自分のイメージしていたものと異なる原因になりますから、注意しなければいけません。
ここ、切って欲しくなかったのに・・・
もっとここ空いて欲しかったのに・・・
サラリーマンだけど、週末はオシャレにセットできる髪型にしたかった・・・
など、切ってしまってからでは遅いので、そのようなことがないように美容師さんには最低限次のようなことをお伝えください。
①職業は?外見に厳しい営業か、それとも比較的自由なエンジニアなど。学生であれば校則、アルバイト先で規制はないか?を伝える。
②剛毛で一番気になる箇所、早く伸びてくる箇所を伝える。
③骨格のコンプレックスがあれば伝える。例えば、エラが張っている、面長が気になる、など。
④普段のセットで、どのようなスタイリング剤を使うか。ジェル?ワックス?
⑤普段からヘアアイロンは使うか?
このように具体的な情報を美容師さんへ伝えることで、イメージの共有がしやすくなるのと、こういう感じだったらお客様へこの髪型をおすすめしよう、となるので
カット仕上がりに満足しやすくなります。
そして、カットは数ヶ月に一回、剛毛だと多い人で一ヶ月に一回かと思いますが、それ以上に毎日の生活の中で欠かせないのがセット(スタイリング)です。
自分自身にあったスタイリング剤を使うことが重要です。
美容院MAXでは剛毛でお悩みの方にカットの段階から個別でカウンセリングしていまして、剛毛におすすめしているプリュムワックスシリーズを使って実際のセット方法をお教えしています。
剛毛を適切なワックスでセットするとこうなる
剛毛くせ毛の動きを生かさず、どちらかというとストレートにしたい・・・というお客様には、『プリュムデュール』(メンズ向け)とヘアアイロンまっすぐにする、というご提案もしています。
プリュム・デュールは一般的なヘアオイルとも異なりまして、しっかりとした固形のヘアワックスです。
ですから、セット力が弱いのでは?と思われるかもしれませんが、硬い髪質でもしっかりと前髪を立たせることができます。
◆プリュム・デュールつける前
◆プリュム・デュールつけた後(前髪を上げてみた)
モデルをして頂いたのは、太め硬めの髪質で少しくせ毛のあるお客様ですが、ワックスをつけただけで清潔感がでました。
>>朝の時間がないときに爆発くせ毛剛毛をいち早く直す検証結果はこちら
↓↓またくせ毛はさほど強くなく、パサつき、剛毛が気になるというお客様はヘアアイロンなどはしなくとも、このように『プリュムワックス』(女性向け)を塗っただけで柔らかい印象になります。
なぜ、ワックスが剛毛に効くのか?
まず、剛毛の構造、原理についてご説明します。
髪の毛はキューティクル、コルテックス、メデュラの順に外側から層になっています。
以下の画像をご覧ください。

引用:http://www.kao.com
この「キューティクル」の層が厚く、「コルテックス」の密度が高いと剛毛と言えるのですが、シャンプーの後や、乾燥した季節などは水分バランスが崩れてパサつき、広がりの原因になります。
それを表面から保護してあげるのがヘアオイルなどの油分の役割ですが、
普通の市販であるようなワックスは油分の他にアルコールや界面活性剤が入っており、ヘアオイルのような髪の保護の役割を果たしません。
むしろアルコールや界面活性剤は油分と水どちらにも溶けますから、髪をコーティングする膜の形成ができないのです。
そうすると、ゴワゴワ感、パサつき感が生まれてしまいます。
このような問題点を改善してヘアオイルの役割も果たすワックスとして『プリュムワックス』と『プリュム・デュール』を作りました。
ところで、なぜ、ヘアオイルなのにワックスとしてセット力があるのか?
ということについてですが、ワセリンをベースに成分を配合していることに秘密があります。
ワセリンは軟膏の基剤に使われたり、赤ちゃんの肌に保護剤として塗ったりと、人の肌や髪にとても優しい成分で、さらにはテクスチャー(硬さ)が製造行程で調整可能です。
ですから、液体であるアルガンオイル、ホホバオイルを配合していますが、ワセリンと混ぜることでワックスとしての機能を果たしているのです。
その他、セット力を持たせるために天然成分のミツロウを配合しています。
メンズ向けのプリュム・デュールもミツロウの他、天然成分コメヌカロウ、キャンデリラロウを配合しておりまして、トリートメント効果を持ちつつセット力もあるワックスとなっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は剛毛の悩みを解決する髪型とセット方法について、美容院MAXとしての意見を書かせていただきました。
とにかく、剛毛だからこの髪型、このセット方法!という決まったものは存在しません。
その人、一人ひとりに合った『髪型』『セット方法』を美容師さんとしっかり話をするべきなんですね。
一番やってはいけないのが、写真を見せて『これでお願いします』
と丸投げしてしまうことです。
美容師さんとしても、お客様がどのような生活スタイルで、どのような悩みがあるのか?たくさん情報が欲しいいんです。
そして、髪型が決まればセット方法も変わってきます。
ぜひ面倒でなければ『美容師さんとのコミュニケーション』を意識してみてくださいね。
おすすめの関連記事

2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。