こんにちは!
美容院MAXの代表、戸来 正博とヘアケア商品開発担当のMameです。
LINE@髪のお悩み相談室で『セルフカットで失敗しない方法を教えてください』とご質問頂いたので記事にまとめてみました!
ということで今回は現役美容師がメンズの前髪セルフカット方法をご紹介します。
美容師が教えると言っても、どなたでも自宅にあるハサミだけで、
クシ、髪を止めるピンなど不要!
誰でも失敗せずにできちゃいます!
前髪だけで美容室に行きたくない、お金を節約したいって方にはおすすめですよ!
自宅にあるハサミだけで!簡単!前髪セルフカット方法
では早速、前髪のセルフカット方法を伝授して行きます!
これからカットする戸来の前髪は伸び放題。こんな感じでとっても長いです。
これをスッキリ眉毛が隠れるくらいの長さまでカットして行きたいと思います!
CONTENT
【ステップ1】前髪は3分割にしよう!
まず、一口に前髪といっても、真ん中、左右と3つのブロックに分けられます。
その目安となるのが、目の黒目。
黒目の内側が真ん中です。
左右外側がサイドとなります。
イメージつきましたか?
では、前髪を分けて行きましょう!
こんな感じです。
間違って他の髪を切らないように、しっかり分けてくださいね!
【ステップ2】真ん中の前髪から切っていこう!
ではでは、3つに分けたところで、いよいよハサミを入れて行きます!
ただ、その前に、しっかり前髪を指で挟んで伸ばしてくださいね!
ポイントは、前髪を前に突き出すように引っ張ること。
コーム(くし)があれば綺麗に切りやすくなりますが、最悪なくてもOK!
今回はコームなし!ワイルドにカットします!
目の高さで、鏡を見るのではなく、しっかり毛先を見ながら切りましょう!
ハサミの入れる角度ですが、
ぱっつん気味の前髪にしたければ、横からハサミを入れてOKです。
◆ぱっつん前髪のイメージ
ぱっつん前髪にしたくない場合は、斜め45℃か縦にハサミを入れましょう!
【ステップ3】サイドの前髪と真ん中を繋げよう!
では、真ん中とサイドを繋げる工程に入って行きます。
ポイントは、サイドの前髪は真ん中の前髪より長くすることです!
ぱっつんにしたくない場合は、同様、45℃か縦にハサミを入れてくださいね!
こんな感じに!
はい!
これで前髪カット完成です!
いかがでしょうか!?
セルフカットでもここまでスッキリ出来ましたよ!
これなら、美容師じゃない一般人でも簡単にできるのではないでしょうか(^^)
前髪セルフカットの注意点は?
前髪セルフカットで一番失敗しやすいのが『一気に切ってしまう』ことです。
前髪は髪型全体の印象を決める重要な部分!
イメージしていた長さや形と違ってしまうとテンションガタ落ち、という自体になりかねません。
ですから、数ミリレベルで少しずつ、丁寧に切っては、鏡で確認、切っては鏡で確認
という繰り返しで失敗しないようにしましょうね(^^)
そして、くせ毛の人は、ハサミを入れる際にしっかり、指で髪の毛を引っ張って伸ばした状態で切ってください。
くせ毛の場合だと、しっかり伸ばさないとうねりによって毛先が揃わず、
仕上がりがガタガタ、バラバラになってしまいますから、気をつけてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
失敗しない、簡単、前髪のセルフカット方法『メンズ編』をお送りしました!
3ステップでしっかり手順を踏めば、わざわざ美容室に行かなくても鬱陶しい前髪をスッキリすることができますよ!
皆さんもぜひお試しくださいね!
では、また次回、お楽しみに!
▼店舗情報
Tel:03-6447-4500
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-8-20 サニー原宿2F
美容院MAX
商品のみのお買い物も可能です。
▼料金
メンズカット 7,000円(+税)
メンズカット、カラー 14,000円(+税)
メンズカット、パーマ 14,000円(+税)
メンズ担当美容師:2020年より加入したスタイリスト藤川げんきが担当します。 ※ご予約はこちらのLINEでメッセージをどうぞ↓
おすすめの関連記事
2016年からMen’s Beautiful.comを運営、くせ毛・剛毛・敏感肌のお客様のため天然成分にこだわったシャンプー、ワックス、ヘアオイルなどの商品開発をしています。
現在は東京で美容室経営、ヘアケアメディア運営、ヘアケアブランドを運営する会社『マクスタート 』のCOOをしています。